51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2012-11-02 平成24年11月 2日財政運営のあり方に関する特別委員会−11月02日-01号

要するに、死ぬ間際の何カ月かで医療費全体の3割とか4割とかいう数字を使っているのが、今の日本の医療制度だそうですよね。つまり、死ぬ間際の何カ月かに全体の医療費の中の3割とかいう金額が使われるような、これは本当に愚かなことですよね。もう死ぬとわかっているのにそこに3割突っ込むわけですから。

熊本市議会 2012-11-02 平成24年11月 2日財政運営のあり方に関する特別委員会−11月02日-01号

要するに、死ぬ間際の何カ月かで医療費全体の3割とか4割とかいう数字を使っているのが、今の日本の医療制度だそうですよね。つまり、死ぬ間際の何カ月かに全体の医療費の中の3割とかいう金額が使われるような、これは本当に愚かなことですよね。もう死ぬとわかっているのにそこに3割突っ込むわけですから。

荒尾市議会 2011-12-12 2011-12-12 平成23年第5回定例会(2日目) 本文

また、医療に関しましても、日本の医療医療保険自由化を迫られ、病院株式会社化による不採算地域からの撤退、国民健康保険制度の縮小による皆保険制度の崩壊、混合診療の解禁による医療費高騰などのおそれがあるといった意見がございます。  このように、TPPにはさまざまな分野で多くの不安の声がありますが、その大きいな原因は、やはり、国民に対する説明不足が大きいのではないかと思っております。  

宇土市議会 2011-03-07 03月07日-03号

平成23年 3月 定例会(第1回)         平成23年第1回宇土市議会定例会会議録 第3号              3月7日(月)午前10時開議1.議事日程 日程第1 質疑・一般質問  1.樫崎政治議員   1 日本の医療保険の種別   2 国保税資格証明書について   3 他自治体との比較。

熊本市議会 2008-06-25 平成20年第 2回保健福祉委員会−06月25日-01号

藤岡照代 委員  先ほど長寿後期医療制度改善策について、課長から説明があったのですけれども、また先ほど陳情等がありまして、本来この制度がなぜ導入されたかと私もしっかり考えるんですけれども、この少子高齢社会の中で世界最高水準と言われている日本の医療制度、これを本当に守るためにというところで、長い間検討されて、この制度ができ上がったと。

熊本市議会 2008-06-25 平成20年第 2回保健福祉委員会−06月25日-01号

藤岡照代 委員  先ほど長寿後期医療制度改善策について、課長から説明があったのですけれども、また先ほど陳情等がありまして、本来この制度がなぜ導入されたかと私もしっかり考えるんですけれども、この少子高齢社会の中で世界最高水準と言われている日本の医療制度、これを本当に守るためにというところで、長い間検討されて、この制度ができ上がったと。

合志市議会 2008-03-21 03月21日-06号

日本の医療を突き崩して金儲けの道具にしようとしているアメリカアメリカの大医療保険会社や、財政が問題だと言いながら実は国の補助金をどんどんカットしていく、そして一方では大企業の負担分も減らしていく、このことから先ほど後期高齢者医療制度も始まっていますし、この合志市国民健康保険条例、値上げも根源は同じところにあるということをですね、ぜひ皆さんにご理解をいただきたいと思います。

熊本市議会 2007-03-02 平成19年第 1回定例会-03月02日-04号

民間研究機関日本医療政策機構が行った日本の医療に関する2007年度世論調査でも明らかになりましたけれども、具合が悪くても医療機関に行かなかった人の割合は、高所得者で16%、中間層で25%でしたが、低所得者では40%と大幅に高くなっています。同機構は、経済力の弱い人には受診抑制が生じていると分析しています。

熊本市議会 2007-03-02 平成19年第 1回定例会−03月02日-04号

民間研究機関日本医療政策機構が行った日本の医療に関する2007年度世論調査でも明らかになりましたけれども、具合が悪くても医療機関に行かなかった人の割合は、高所得者で16%、中間層で25%でしたが、低所得者では40%と大幅に高くなっています。同機構は、経済力の弱い人には受診抑制が生じていると分析しています。

玉名市議会 2006-12-14 平成18年第 5回定例会-12月14日-02号

しかしあくまでも生命を追及するこの日本の医療制度が存続する限り、どんなに健康づくりに励んでも医療費高騰は避けられないと私は感じております。健康づくりに努力することで寿命が延びたり、生活の質が向上することは十分考えられますが、それによって医療費を減らせるかというと、またこれは非常に難しい問題です。