熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回総務分科会−02月17日-01号
主なものといたしましては、1番、消防団運営経費(経常)におきまして消防団車両及び施設修繕等の管理経費695万円の増額補正のほか、3番、消防団機械倉庫建設経費では工事請負費等の入札執行残521万6,000円の減額補正など、決算調整によります補正を計上いたしております。 次に、中段の目20消防施設費でございますが、1,534万1,000円の減額補正を計上いたしております。
主なものといたしましては、1番、消防団運営経費(経常)におきまして消防団車両及び施設修繕等の管理経費695万円の増額補正のほか、3番、消防団機械倉庫建設経費では工事請負費等の入札執行残521万6,000円の減額補正など、決算調整によります補正を計上いたしております。 次に、中段の目20消防施設費でございますが、1,534万1,000円の減額補正を計上いたしております。
今後の予定ですが、平成30年度中に貸付先の企業の公募を行い、入居者を選定し、平成31年度に本市で施設修繕等終了後に入居者が内装工事等を実施することとしております。 なお、施設修繕等終了後は、西区役所が校舎等の一部を所管することとしております。 以上で説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ◎松島孝司 指導課長 資料は教-2とありますページになります。
今後の予定ですが、平成30年度中に貸付先の企業の公募を行い、入居者を選定し、平成31年度に本市で施設修繕等終了後に入居者が内装工事等を実施することとしております。 なお、施設修繕等終了後は、西区役所が校舎等の一部を所管することとしております。 以上で説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ◎松島孝司 指導課長 資料は教−2とありますページになります。
項目番号4、サンライフ管理運営経費は、要求額93万7,000円で、主な要求内容は勤労者福祉センターの老朽化に伴う施設修繕等とありますが、F査定でした。項目番号12、中小企業信用保険法に基づく特定中小企業者認定事業は、新規事業で、要求額191万4,000円ですが、主な要求内容は特定中小企業者の窓口認定業務等を行う嘱託職員の雇用経費とありますが、G査定でした。
項目番号4、サンライフ管理運営経費は、要求額93万7,000円で、主な要求内容は勤労者福祉センターの老朽化に伴う施設修繕等とありますが、F査定でした。項目番号12、中小企業信用保険法に基づく特定中小企業者認定事業は、新規事業で、要求額191万4,000円ですが、主な要求内容は特定中小企業者の窓口認定業務等を行う嘱託職員の雇用経費とありますが、G査定でした。