玉名市議会 2011-06-22 平成23年第 3回定例会-06月22日-04号
それから今年の3月12日、新幹線開業イベントへの参加はこれは中止になりましたけれども、農業従事者としてですね、参加しながら餅つき大会あるいは地元の農産物を使って大いに開業を祝おうじゃないかということまで計画しておりました。残念なことであります。
それから今年の3月12日、新幹線開業イベントへの参加はこれは中止になりましたけれども、農業従事者としてですね、参加しながら餅つき大会あるいは地元の農産物を使って大いに開業を祝おうじゃないかということまで計画しておりました。残念なことであります。
主なものは、まず委員から、九州新幹線開業イベントの補助金を計上してあるが、東日本大震災でイベントは中止になったはずだがとの質疑に対し、執行部から、九州新幹線開業イベントについては、震災により3月12日、13日、20日、21日の中止を決定している。しかし震災の前から会場の設営、広報などを行なっており、その部分の経費はかかっている。
そのほかに3月20日においては新幹線開業イベントの一環としまして、玉名路を歩く「JRウォーキング」が計画されており、玉名温泉と小岱山のトレッキングをパックにした商品開発の計画もあり、今後ますます健康志向の中、「歩く」ということをテーマにして、玉名ならではの自然や歴史、文化を活用し、ほかの地域との差別化を図りながら、観光の開発とPRそして新幹線を活用した商品としてJRとタイアップいたしました観光商品の
その他の項目として、委員から、新幹線開業イベントの予定について質疑があり、執行部から、1月22日、23日に市民音楽祭に合わせてプレイベントを実施。続いて3月12日、13日の開業時にイベントを開催。同月の19日から3連休にもイベントを開催予定。また、開業後1年後にもイベントを開催予定である。
について 3 TPP参加により市内の1次産業に与える影響について 4 小規模工事等契約事業者登録制度について 5 住宅リフォーム助成制度実施に向けて市長の見解 6 「さくら咲く券」の経済効果について 7 国保医療費一部負担金の減免について 3 15番 松 本 議 員 1 グリーン購入の取り組みについて 2 新幹線開業イベント
県内各地と連携した新幹線開業イベントなどの展開についても、県との連携のもと実行プランの策定を進めているとの答弁があったところでありますが、その後の検討状況はどのようになっているのでしょうか。また、来年の3月は、新幹線開業1年前ということでいよいよカウントダウンが始まるわけですが、プレイベントなどで何か具体的な取り組みは考えておられるのでしょうか。
県内各地と連携した新幹線開業イベントなどの展開についても、県との連携のもと実行プランの策定を進めているとの答弁があったところでありますが、その後の検討状況はどのようになっているのでしょうか。また、来年の3月は、新幹線開業1年前ということでいよいよカウントダウンが始まるわけですが、プレイベントなどで何か具体的な取り組みは考えておられるのでしょうか。
第2点、新幹線開業イベントの取り組み方でございますが、いよいよきょうから、まず本日から、旧鉄建公団、現在の鉄道建設運輸施設整備支援機構からJR九州へ管理運営が委託されます──されました。開業態勢にいわゆる入ったわけであります。 去る9月議会終了後、九州新幹線・肥薩おれんじ鉄道開業イベント実行委員会が設立されました。