246件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2004-09-10 平成16年第 3回定例会−09月10日-03号

安全と安心についてもう一つ、8月に天明新川アリゲーターガーが捕獲されました。このアリゲーターガーというのは、主にアメリカミシシッピ水系にもともと生息するワニのような口に鋭い歯を持つ肉食性で、成長すると3メートル近くまで成長し、水鳥をも襲うといったどうもうな魚であります。  初めて日本に輸入されたのが1989年、以来日本各地で販売されております。

熊本市議会 2004-09-10 平成16年第 3回定例会−09月10日-03号

安全と安心についてもう一つ、8月に天明新川アリゲーターガーが捕獲されました。このアリゲーターガーというのは、主にアメリカミシシッピ水系にもともと生息するワニのような口に鋭い歯を持つ肉食性で、成長すると3メートル近くまで成長し、水鳥をも襲うといったどうもうな魚であります。  初めて日本に輸入されたのが1989年、以来日本各地で販売されております。

熊本市議会 2004-09-07 平成16年第 3回定例会−09月07日-目次

による扇風機導入の際の電気代負担について…………………( 38)   永山教育長答弁…………………………………………………………………( 39)   高島和男議員質問………………………………………………………………( 39)   ・その他…………………………………………………………………………( 39)     政治倫理審査会での発言について………………………………………( 39)     旧天明新川整備

熊本市議会 2004-09-07 平成16年第 3回定例会−09月07日-目次

による扇風機導入の際の電気代負担について…………………( 38)   永山教育長答弁…………………………………………………………………( 39)   高島和男議員質問………………………………………………………………( 39)   ・その他…………………………………………………………………………( 39)     政治倫理審査会での発言について………………………………………( 39)     旧天明新川整備

熊本市議会 2003-09-26 平成15年第 3回定例会-09月26日-07号

熊本玄関構想について    │ 23 │ │    │    │30人学級について               │ 24 │ │    │    │少年犯罪治安について            │ 26 │ │    │    │三役人事について               │ 31 │ │    │    │南部地区について               │ 33 │ │    │    │ 天明新川

熊本市議会 2003-09-26 平成15年第 3回定例会−09月26日-07号

熊本玄関構想について    │ 23 │ │    │    │30人学級について               │ 24 │ │    │    │少年犯罪治安について            │ 26 │ │    │    │三役人事について               │ 31 │ │    │    │南部地区について               │ 33 │ │    │    │ 天明新川

熊本市議会 2003-09-12 平成15年第 3回定例会-09月12日-02号

そこで、今回申し上げたいのが、旧天明新川流域地区田井島、良町、木部冠水についてであります。  御存じのように、今では流通団地内を南北に流れている川を天明新川と申しておりますが、以前は今の肥後花市場中央病院西側を流れ、田井島、良町、木部を通過し熊農方面に流れていく川を天明新川と呼んでおりました。  

熊本市議会 2003-09-12 平成15年第 3回定例会−09月12日-02号

そこで、今回申し上げたいのが、旧天明新川流域地区田井島、良町、木部冠水についてであります。  御存じのように、今では流通団地内を南北に流れている川を天明新川と申しておりますが、以前は今の肥後花市場中央病院西側を流れ、田井島、良町、木部を通過し熊農方面に流れていく川を天明新川と呼んでおりました。  

熊本市議会 2003-09-10 平成15年第 3回定例会−09月10日-目次

高島和男議員質問………………………………………………………………( 30)   ・三役人事について……………………………………………………………( 31)   幸山市長答弁……………………………………………………………………( 32)   高島和男議員質問………………………………………………………………( 33)   ・南部地区について……………………………………………………………( 33)     旧天明新川

熊本市議会 2003-09-10 平成15年第 3回定例会−09月10日-目次

高島和男議員質問………………………………………………………………( 30)   ・三役人事について……………………………………………………………( 31)   幸山市長答弁……………………………………………………………………( 32)   高島和男議員質問………………………………………………………………( 33)   ・南部地区について……………………………………………………………( 33)     旧天明新川

熊本市議会 2003-06-26 平成15年第 2回教育市民委員会−06月26日-01号

これは天明新川遊水池として使われているわけ。何のためにそれなら学校誘致をかったのかという問題もあるわけです。これもいろいろありますけれども。  ですから、この場所の問題も含めて、どう活用するか含めて、教育委員会として、まだ抱えているのかどうなのかという問題も含めて考えなければならない。もう10年もそのままですから、そういう時期に来ているんではないかなと思います。  

熊本市議会 2003-06-26 平成15年第 2回教育市民委員会−06月26日-01号

これは天明新川遊水池として使われているわけ。何のためにそれなら学校誘致をかったのかという問題もあるわけです。これもいろいろありますけれども。  ですから、この場所の問題も含めて、どう活用するか含めて、教育委員会として、まだ抱えているのかどうなのかという問題も含めて考えなければならない。もう10年もそのままですから、そういう時期に来ているんではないかなと思います。  

荒尾市議会 2003-03-13 2003-03-13 平成15年第2回定例会(4日目) 本文

その中で、水道一元化の件と県境地域浸水対策の件ということで、船津新川浸水問題については、両市でできることから取り組んでいる経過を踏まえ、平成13年7月の豪雨にあっても一部しか浸水の被害はあっていないとして、ある程度解消したとの判断が示されたとありましたが、この干満のある河川である諏訪川に至るまでの船津新川において、浚渫、拡幅、雨水ポンプ場の設置と課題は多かったと記憶していますが、現状としてこの船津新川

熊本市議会 2003-03-04 平成15年第 1回定例会−03月04日-05号

次に、白川天明新川、加勢川など南部地域に関係する河川改修状況についてお伺いいたします。  1993年の第2回定例会でこの問題を取り上げ、白川天明新川、加勢川整備状況についてお聞きしたところでありますが、10年余りたった現在、加勢川については六間堰の改修御幸木部地区から川尻野田地区まで、事業かなり部分で進められています。

熊本市議会 2003-03-04 平成15年第 1回定例会−03月04日-05号

次に、白川天明新川、加勢川など南部地域に関係する河川改修状況についてお伺いいたします。  1993年の第2回定例会でこの問題を取り上げ、白川天明新川、加勢川整備状況についてお聞きしたところでありますが、10年余りたった現在、加勢川については六間堰の改修御幸木部地区から川尻野田地区まで、事業かなり部分で進められています。

宇土市議会 2002-12-10 12月10日-03号

それで,自分たちはこの宇土市の商店街空洞化を歯止めする意味合いがあってですね,この網津の新川信号機から下水道の処理センターまでにバイパスをつくってくださいと,これは4年,6年ばかり前からずっと私は言っておったんですよ。これには市長もですね,単独事業ででもやりましょうというご賛同が受けておりますものですから,あえて言うたわけでございます。

熊本市議会 2002-06-12 平成14年第 2回定例会−06月12日-03号

中でも天明漁港天明新川緑川河川区域にあるため、この河川内に多くの漁船が係留されており、正常な漁業活動が機能する漁港とは思えない状態であります。既に現在370そうほどの漁船がありますが、漁港区域以外にも多くの漁船が係留されている状況であります。このため、漁業者にとりましては水産物陸揚げなどに大変な不便を来しており、抜本的な対策が必要と考えられます。  

熊本市議会 2002-06-12 平成14年第 2回定例会−06月12日-03号

中でも天明漁港天明新川緑川河川区域にあるため、この河川内に多くの漁船が係留されており、正常な漁業活動が機能する漁港とは思えない状態であります。既に現在370そうほどの漁船がありますが、漁港区域以外にも多くの漁船が係留されている状況であります。このため、漁業者にとりましては水産物陸揚げなどに大変な不便を来しており、抜本的な対策が必要と考えられます。