1472件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇土市議会 2009-12-08 12月08日-02号

対象事業は多岐にわたっておりますが,本市の場合は国土交通省,あるいは文部科学省等から既に補助決定あるいは補助内示通知を受けておりましたので,ほとんどその影響はございませんでした。ただし今,芥川議員ご指摘のとおり,3歳から5歳児に3万6千円を支給する子育て応援特別手当につきましては,制度そのもの廃止となりましたので,関連をいたします予算4,193万3千円の減額を本議会に上程をいたしております。

荒尾市議会 2009-12-07 2009-12-07 平成21年第8回定例会(2日目) 本文

2008年までに32の自治体、36回で実施されており、昨年には自民党無駄遣い撲滅プロジェクトチームに協力して、文部科学省、環境省、財務省、外務省での事業仕分けにも手をつけています。そして、今回、行政刷新会議の初仕事として徹底した歳出削減目標実施する全省庁対象事業仕分けになったのであります。いずれにしても、このまま最も必要とされる、より効果的な予算案を練り上げてほしいものであります。  

八代市議会 2009-10-19 平成21年 9月定例会−10月19日-02号

これは文部科学省の委嘱を受け、平成16年度から3カ年事業として太田郷小学校で取り組んだ成果を踏まえまして、平成19年度から2カ年間鏡小学校で、そして、本年度から2カ年間は植柳小学校実施をいたしております。また、そのほかにも健康教育研究指定校健康教育推進校の取り組みも行っており、その成果も期待できるものと考えております。  

合志市議会 2009-09-18 09月18日-05号

私は、6月議会教育委員会学力テスト実施における中で、江崎一誠菊池教育事務所長の、いわゆる激励ファックスなる文部科学省の通達とは逆の方向のことをされたことの中で、さまざまなご答弁を教育委員長教育長からいただきました。幸い、全国学力調査は鳩山新政権の中で見直しを余儀なくされているというふうに、いくというふうに思っております。

熊本市議会 2009-09-09 平成21年第 3回定例会−09月09日-04号

発達障害子供たち割合は、6.3%という文部科学省が出した数字があります。例えば30人のクラスだと1.8人という計算になりますので、1人か2人は確実にいるという、そういう数字です。  そこで、教育長にお尋ねいたします。熊本市における特別支援教育は、ノーマライゼーションに基づき、通常学級でのインクルーシブ教育基本としたものから、方針が変わったような印象を強く感じますが、いかがでしょうか。  

熊本市議会 2009-09-09 平成21年第 3回定例会−09月09日-04号

発達障害子供たち割合は、6.3%という文部科学省が出した数字があります。例えば30人のクラスだと1.8人という計算になりますので、1人か2人は確実にいるという、そういう数字です。  そこで、教育長にお尋ねいたします。熊本市における特別支援教育は、ノーマライゼーションに基づき、通常学級でのインクルーシブ教育基本としたものから、方針が変わったような印象を強く感じますが、いかがでしょうか。  

荒尾市議会 2009-09-09 2009-09-09 平成21年第6回定例会(4日目) 本文

この学力観は、文部科学省が示しております生きる力あるいは教育基本法学校教育法の改正において、教育目標義務教育目標が定められ、その中で学力の要素として明確にされた内容と合致しております。  次に、全国学力テスト、これは正確には全国学力学習状況調査でございますけれども、その結果の活用につきまして御説明いたします。  

宇土市議会 2009-09-04 09月04日-02号

これらの事業中学校に限らず小学校でも取り組んでおりますが,お尋ねの中学校に限って具体的に申し上げますと,まず小中一貫教育推進につきましては,文部科学省指定を受け,平成17年度から網田中学校で取り組んでいます。人との関わり体験科表現活動,英会話,そろばんの時間といった教科を新設し,生徒の学力の向上やコミュニケーション能力の育成に大きな成果を収めています。

長洲町議会 2009-08-31 平成21年第4回臨時会(第1号) 本文 2009-08-31

これによって事業が進められるわけでございますが、その担当する国の機関は文部科学省でございます。 62 川本幸昭 文部科学省ですね。文部科学省がそういう形で平成21年度内に予算化をしなさいということでみんなばたばたしてるんですよね。  だから、先ほどもありましたように、県内でも200前後のそういうのが出ておると。

長洲町議会 2009-06-26 平成21年第2回定例会(第3号) 本文 2009-06-26

この間の、平成18、19年度には、文部科学省学校評価推進に関する調査研究協力者会議委員になられ、学校評価ガイドライン作成に携わられました。教育行政に真摯に取り組む熱意ある方でございます。  よろしく御審議いただきまして、御同意賜りますようお願い申し上げ、提案理由説明とさせていただきます。 188 議 長 説明が終わりました。

合志市議会 2009-06-22 06月22日-05号

これは従来から申し上げておりますように、今回、全国的にやっております全国学力いわゆる状況調査についてはですね、初年度からそうでございますけれども、実施要綱というのが文部科学省から出て、これに基づいてやりますよというような指導があっているわけで、その中に都道府県は別でございますけど、これは文科省が公表するということを言っております。

合志市議会 2009-06-19 06月19日-04号

文部科学省学力基本調査は3カ年を迎えております。今年は愛知県の犬山市も参加しましたのですべての国立・公立の小・中学校が参加しましたが、一方で私立の小・中学校の参加は減っている傾向にあります。ただし、先ほどの犬山の方は犬山方式教育というあり方、学力テスト活用ということの点において、6月までに採点を自分たちでして、生かすということを決めています。 

荒尾市議会 2009-06-16 2009-06-16 平成21年第4回定例会(3日目) 本文

授業内容は、基本的には文部科学省が出した英語ノートに従って、あいさつ、自己紹介、買い物、食事、道案内など身近なコミュニケーションの場面における表現家庭での学習や遊び、スポーツなど身近な題材を選び、パソコンソフト電子黒板等活用しながら、ゲーム形式や2人1組での会話等を楽しく行っております。