3145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(3145件)熊本市議会(2025件)八代市議会(422件)水俣市議会(118件)玉名市議会(100件)宇土市議会(238件)宇城市議会(124件)合志市議会(118件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

私も実際に県からの通知を見せていただきましたが、トイレでの設置例児童生徒向けのメッセージ、保護者に対するお知らせ文書の例までつけられていました。県内の各市町村の学校においても、この取組が広がってほしいと思っているからこそ、通知を出されたのではないでしょうか。  そこでまず1点目に、この熊本県からの通知についてどのように受け止めておられるのかお聞きします。  

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

何十年来、こういう青本白本で取り組んで、みんなで汗をかいているんですけれども、実際、文書を手渡されているんでしょうか。関係府省とありますが、代表府省のところに市長なり議長が手渡しするのか、その手法も含めて具体的にどういう取組をされているのか教えてください。文書手渡しで終わっているのか。  前回もお話したんですけれども、ただ手渡しで終わって、結局、回答も何も返ってこないんですよね。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

今のところ、文書による回答とかは行っておりません。  以上でございます。 ◆藤永弘 委員  代表が来られると思うんですよね。そのときに、教育委員会としては答えたというものの、その陰には多くの保護者の方がおられるわけだから、教育委員会が言ったことが伝わっていない人がおるから、こういう意見が来ると思うんですよね。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道委員会−06月21日-01号

4の再発防止策でございますが、上下水道局におきましては、生活排水等の適切な接続について、各施設管理者へ定期的に文書により周知徹底を図るなど、再発防止に努めてまいります。  以上で御説明を終了いたします。 ○田上辰也 委員長  以上で説明は終わりました。  これより質疑を行います。  所管事務について、質疑及び意見をお願いいたします。

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

新型コロナウイルス感染症に係る特例承認薬について、適応のある方に対しては所定の項目に関し文書による十分な説明を行い、御納得いただいた上で同意書を取得し使用しております。なお、本人病状等により説明ができない場合は、御家族に対して十分な説明の上、文書による同意を得ております。  今後も引き続き丁寧な説明を行い、御納得いただいた上で同意を得てまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

次に、2点目の市道沿いの民地の巨木伐採支援についてでございますが、これまでも民有地から道路に越境している樹木等につきましては、所有者に対し文書訪問等による指導を行ってまいりましたが、緊急的措置が必要でやむを得ないと判断した場合は、本市で枝落とし伐採等対応を行っているところであります。

水俣市議会 2022-06-01 令和 4年 6月第3回定例会目次

日(木)  ──1日目── 出欠席議員…………………………………………………………………………………………………1-1 事務局職員出席者…………………………………………………………………………………………  1 説明のため出席した者……………………………………………………………………………………  1 議事日程第1号……………………………………………………………………………………………  2 陳情文書

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

在り方について       │ 27│ │    │     │まちなか中心市街地)の未来像        │ 28│ │    │     │ コロナ後のまちなかビジョンについて     │ 29│ │    │     │ 熊本城への眺望・景観の維持について     │ 30│ │    │     │公文書管理の現状と課題            │ 31│ │    │     │ 次期文書管理

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

議第3号「令和4年度熊本一般会計予算」中、当分科会関係分については種々論議があり、まず、公文書保管等検討支援経費について、  一、電子化以前の紙文書については、将来的に適切に管理ができるよう電子化を進めてもらいたい。また、保管に当たっては、既存の市有施設を活用するなど、経費削減に努めてもらいたい。  一、文書廃棄の際は、特定歴史公文書に該当しないか、慎重かつ適切な選別に努めてもらいたい。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回総務分科会−03月16日-03号

文書でいきなりぽんって来ても、なかなかぴんとこられる市民の方々が多くいらっしゃるかというと、ちょっとどうかなという部分もあります。直接自分にどれだけ関わってくるのかというのがなかなか文面では伝わりにくいようなところもあるかと思いますので、1年、2年頃、確定申告せずに、えっというようなことが団員の皆さん方ないように、ぜひ丁寧に御説明いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

松永俊治 子ども支援課長  今回の養育費履行確保等支援事業につきましては、養育費の金額についての書面での取決めを行う公正証書作成費用に助成する経費、または養育費の、文書で取り決めたにもかかわらず未払いが発生した場合に、相手側への督促や本人に立替え払いを行う保険会社との保険契約に対する助成という形で予算要求をやっているところでございます。 ◆古川智子 委員  ありがとうございます。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

いいというのは、そのことがではなくて、それで今上野委員もおっしゃいましたけれども、そういうこともあり得るということなので、やはり適切な文書通達なり何なりの中で、市内等校長先生も、いや、この程度されるのかなと思ったらそうではなくてという部分もあるので、適切な指導は必要かなと思いますので、まだまだコロナも続くと思いますから、その辺注意してやっていただければと思います。  以上です。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

1つ飛んで目20文書広報費では、4,387万6,000円の増となっております。これは主に公文書適正保管等在り方検討に係る経費690万円の増、また、令和6年に更新を予定しております次期文書管理システム調達支援に係る委託経費約2,500万円の増によるものでございます。  また1つ飛びまして目40財産管理費でございますが、2億1,414万3,000円の増となっております。

水俣市議会 2022-03-15 令和 4年3月第2回臨時会(第2号 3月15日)

文科省厚労省からの事務連絡文書があります。子どもたちへの接種についての、学校等における考え方及び留意点というものです。それによると、ワクチン接種を受ける際、場合によっては出席停止として欠席とはしないなどの柔軟な取り扱いも可能としています。また、副反応が出た場合も出席停止とできます。さらに、差別やいじめ等防止についても示してあります。