5407件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(5407件)熊本市議会(3582件)八代市議会(671件)水俣市議会(125件)玉名市議会(176件)宇土市議会(313件)宇城市議会(279件)合志市議会(261件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200250300350

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

まずは、具体的な事例などを収集しつつ課題整理、研究していきたいと考えております。  以上です。 ○議長(牧下恭之君) 次に、誰もが安心して利用できる生理用品設置について答弁を求めます。  小島教育長。   (教育長 小島泰治君登壇) ○教育長小島泰治君) 次に、誰もが安心して利用できる生理用品設置についてお答えします。  

熊本市議会 2022-09-07 令和 4年 9月 7日議会活性化検討会−09月07日-01号

ただ、一方で運用していくに当たりましては、例えば傍聴者でありますとか、インターネット上の視聴者に対してはどうするのかであるとか、あと、会議録への掲載をどうするかとか、それから、例えば使用する資料の内容についてどこまで認めるかとか、そういった一定の運用上のルールというのはやはり必要かと思いますので、できますれば、私どもの方でも、各検討項目について今後整理させていただきまして、次回以降、当検討会で御報告

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年9月第5回定例会(第1号 9月 1日)

              │ ├───┼─────┼──┼──────┼────┼─────────────────────────┤ │ 20 │  20日 │火 │――――  │委員会 │委員会(予備)                  │ ├───┼─────┼──┼──────┼────┼─────────────────────────┤ │ 21 │  21日 │水 │――――  │休 会 │議事整理

水俣市議会 2022-07-29 令和 4年7月第4回臨時会(第1号 7月29日)

次に、監査委員から、令和4年度定期監査前期分の結果報告令和3年度出納整理期間分令和4年4月分、5月分の一般会計特別会計等例月現金出納検査の結果報告令和4年4月分、5月分の一般会計特別会計等及び公営企業会計例月現金出納検査の結果報告があり、事務局に備えつけてありますから御閲覧願います。  

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

するという税金でございますけれども、実際の徴収事務宿泊事業者皆様から徴収するということになりますので、宿泊される方に転嫁して事業者の方から徴収するということになりますので、宿泊事業者皆様の御意見をしっかり伺うということが、今後の議論を進めるに当たっては重要なことであろうと考えておりますので、経済部門の方とこれからどういった形で議論を進めていくのかということを、今、先般の市長答弁を受けまして、整理

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

パブリックコメントでの御意見本市考え方は以上ですが、プログラムにつきましては、文言整理等も併せて行っております。  また、資料として、プログラム概要及び本体を添付しております。  以上、よろしくお願いいたします。  引き続き、資料、教−2をお願いいたします。  市立高等学校専門学校改革について、現在の進捗状況を御説明いたします。  資料の1ページを御覧ください。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

また、状況が目まぐるしく変化しますことから市財政については記載を削除し、今後は財政中期見通しの中で整理することとしております。  6ページをお願いいたします。  Ⅲ対策方向性基本施策でございます。こちらも③ワクチン接種の着実な実施並びに④ワクチン接種者に対する差別等人権侵害防止、さらには⑤ウィズコロナに対応した観光スタイルの確立などを追記いたしました。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

熊本西土地区画整理事業地内地質調査に関する専門家会議について説明いたします。  昨年、熊本西土地区画整理事業地内の擁壁傾き等につきまして、地権者不安軽減を図り、安心安全を確保するために専門家会議設置したところでございます。  この会議は、熊本附属機関設置条例第2条第2項に基づく設置期間を限った臨時的な附属機関でございました。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

この2ページ下段から次の3ページにかけて、負担感軽減の部分を3段階整理して表を載せております。この3段階で比較しますと、負担感軽減を感じていらっしゃる方が44.1%、どちらとも言えないという方が25.5%、あまり感じていないと思われる方が27.3%であり、負担感軽減になったと感じておられる方の割合が高くなっております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

鶏が先か卵が先かと言えば、できれば、公募としてきちんと4,000万円組むのであれば、設立を先にすべきだったという考え方なんですけれども、その辺について、受動喫煙防止のところも含めて、予算はこっちではありませんけれども、考え方はやはり一定整理すべきではなかったのかなということで、要望でもあります。もし何か答弁があれば、今回の請願についての意見を伺えればと思っています。  以上です。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備分科会−06月21日-01号

 〔都市建設局〕    局長       井 芹 和 哉    技監       秋 山 義 典    都市政策部長   角 田 俊 一    都市政策課長   村 上 史 郎    市街地整備課長  上 野 勝 治    都市デザイン課長 粟 田   修    開発指導課長   高 倉 伸 一    震災対策課長   上 村 祐 一    首席審議員建築指導課長        植木中央土地区画整理事業所長

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

それから、配付資料として、毎回定例会の際にお配りしております「経済再建プラン」5つの課題毎のコロナ対策事業一覧、これについては、これまで実施してまいりました対策整理したものでございます。今回、令和4年5月末の実績等記載しておりますので、御確認くださいますようお願いいたします。  以上でございます。 ○光永邦保 分科会長  以上で議案の説明は終わりました。  これより質疑を行います。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

ほかの自治体からの支援を有効に活用するためには、被災自治体支援自治体役割分担の在り方を整理・検討しておく必要があります。  また、支援物資もプッシュ型でどんどん運び込まれてくるため、支援を受ける側の能力も非常に重要でした。  そこで、政策局長にお尋ねいたします。  本市受援能力は、どのように体制が見直され、高まっていったのでしょうか。  さらに質問を続けます。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

私も以前、企業で働いているときに資料の保管や整備業務に携わったことがありますが、ただ整理整頓するだけでなく、後で資料を確認する場合のために検索しやすくしておくことも大事であると考えます。  また、収納場所スペースも新たに費用を投入すれば簡単に決まるのですが、行政も民間も同じ考えで、できるだけコストをかけずに効率的に収納場所スペースをつくり出すことが重要だと考えます。

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

本市では、農作業の効率化農地集積推進等を図るため、受益者からの申請に基づき、平成27年度から令和7年度までに中山間地域総合整備事業として、南袋、中小場仁王木桜野上場の4地区令和元年度から令和8年度までに農業競争力強化基盤整備事業として、一本木、大川、市渡瀬元向、久木野山上の4地区、合計8地区農地区画整理や農道、用排水路整備熊本県が事業主体となって進めていただいております。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

ゆえに、次回の会議ではワクチン接種の進め方についても、きちんと整理をしていただきたいと思う次第であります。  そこで、引き続き、コロナ対策に関与する各種会議政策連携についてお尋ねします。  一昨年の2月、コロナ騒動発生時に、熊本市議会でもいち早く熊本市議会新型コロナウイルス感染症対策会議が立ち上がり、会議歴は既に21回に達しました。  

水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)

機能別消防団員制度につきましては、処遇、公務災害補償、訓練などの取扱い、現在の消防団員機能別消防団員との役割分担の論点について整理する必要がございますが、地域防災力の向上につながるのであれば、導入を検討してまいりたいと考えております。  最後5点目ですが、里道につきまして、この管理について、里道側に廃屋が崩れたり、のり面が崩壊したときの対応はどう考えているかとの御質問でございます。  

熊本市議会 2022-06-03 令和 4年第 1回(閉会中)議会運営委員会-06月03日-01号

整理番号8は、建築基準法の一部改正に伴い、引用条項整備を行うものでございます。  次に、その他の案件でございます。9ページをお願いします。  整理番号1及び整理番号2は、市道について18路線の認定と3路線の廃止を行うものでございます。  整理番号3は、熊本広域行政不服審査会を共同設置する構成団体として、新たに山鹿市を追加するとともに、これに伴う共同設置規約の変更を行うものでございます。