769件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(769件)熊本市議会(493件)八代市議会(113件)水俣市議会(12件)玉名市議会(43件)宇土市議会(30件)宇城市議会(41件)合志市議会(37件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

上野美恵子 委員  今、教職員の成り手がすごく少なくて、今回別のところで予算が出ていますが、教職員人材確保推進経費ということで、プロモーションビデオを作るとか、いろいろ工夫して、教職員の成り手を増やしていくという予算片方で組みながら、この記事を見た教育関係の方が、やはり学校の先生は大変よねというイメージになってしまうと、せっかく片方でやっていらっしゃる努力が打ち消されてしまうことにもなってしまうので

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

既に多くの相談が寄せられる中、当事者以外の相談が圧倒的に多いらしく、教育関係者からの相談が多くを占めているそうでございます。  また、大阪府教育委員会においては、支援強化のため、福祉専門家として学校家庭での悩みを聞き取るスクールソーシャルワーカーらに助言する指導的な役職を2022年度に新設する方針を固めたとのことです。

熊本市議会 2021-12-16 令和 3年12月16日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−12月16日-01号

教育関係として、小中学校教職員任命権限等の事例についてお示ししております。移行前の状態としましては、教職員の採用や昇任、また給与の負担、教職員定数決定等は県が実施してございました。このため本市が独自に人材を採用するということができないという課題がございました。

水俣市議会 2021-12-07 令和 3年12月第5回定例会(第2号12月 7日)

令和元年度は、漁船を使用して、小中学生と保護者、あるいは教育関係者の乗船体験会、屋内での自然再生学習会などを実施しました。参加者からは、また船に乗りたいなどの意見があり、水俣の海に親しんでもらったものの、漁船に分乗することにより、付添いの教員の確保が難しいという課題がありました。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回教育市民分科会−06月17日-01号

なお、そこにも書いておりますとおり、学校関係の方、それから社会教育関係方等も含め、こちらの方で構成委員の方を今鋭意選んでいるところということで、多くの方の意見も聞きながらやっていくということは、先ほどもお話をしましたけれども、また、様々なところで御意見をいただきたいというふうに思っております。

熊本市議会 2021-06-11 令和 3年第 2回定例会−06月11日-04号

遠藤洋路教育長 登壇〕 ◎遠藤洋路 教育長  高等学校専門学校改革を着実に推進していくため、教育関係者等で功績のある外部人材校長等として登用することを考えております。ここでの校長等とは、校長に限らず、教頭、講師、アドバイザー等も想定しており、各学校において、その人材が持つ経験や技能を生かしたいと考えております。  

合志市議会 2021-02-26 02月26日-03号

そのこともありますので、今回は教育関係中心質問をさせていただきたいというふうに思っております。教育におきましては、皆様の関心事は様々あるとは思いますけれども、その中今回取り上げるのは、防災教育平和学習についてでございます。 最初に、教育とは少し離れますけれども、学校防災について質問をいたします。 

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回教育市民分科会-02月24日-01号

そのオンラインのよさを最大限に生かしまして、学校教育関係者、社会教育関係者、家庭教育関係者参加していただき、内容としましては、パネルディスカッショントークセッションセミナー、またグローバルフォーラムということで、熊本から世界に向けて発信するということを取り組みました。オンラインですので、参加者につきましては3,000人規模参加を予定しておるところです。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回教育市民分科会−02月24日-01号

そのオンラインのよさを最大限に生かしまして、学校教育関係者、社会教育関係者、家庭教育関係者参加していただき、内容としましては、パネルディスカッショントークセッションセミナー、またグローバルフォーラムということで、熊本から世界に向けて発信するということを取り組みました。オンラインですので、参加者につきましては3,000人規模参加を予定しておるところです。

水俣市議会 2020-12-17 令和 2年12月第6回定例会(第5号12月17日)

なお、教育関係団体等意見は、30人または35人に見直すべきとの意見が大勢を占めていることや国においても政府の教育再生実行会議文部科学省中央教育審議会特別部会で、少人数学級検討が進められていることから、このような意見動向を注視すべきと考えます。  よって、この陳情を採択し、国に意見書をあげることには反対であります。  以上で反対討論を終わります。 ○議長(岩阪雅文君) 次に、平岡朱議員

八代市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会−12月10日-04号

この協議会では、児童虐待の通報や情報提供があった場合、児童相談所保育所障害児相談支援事業所などの福祉関係保健センター医療機関などの保健医療関係小中学校教育委員会スクールソーシャルワーカーなどの教育関係に加え、警察などの関係機関連携を図り、個別ケース検討会議を開催し、適切な支援を行っております。