46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(46件)熊本市議会(32件)八代市議会(5件)水俣市議会(1件)玉名市議会(0件)宇土市議会(0件)宇城市議会(6件)合志市議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

水俣市議会 2018-06-28 平成30年6月第2回定例会(第4号 6月28日)

市長コラム政策面だけでなく、市長の人となりが伝わるコーナーでもありました。それだけに市長コラムを期待する市民も多いのではないかと思っています。私もそれを期待する1人です。市報コラムをやめられた理由があれば、お尋ねしたいと思います。また、ほかの方法での情報発信を考えておられるのでしたらお聞かせください。  次に、職員との対話に関連してお尋ねをします。  

八代市議会 2017-12-04 平成29年12月定例会−12月04日-02号

基金は、特定の目的のために設置されたものであるが、中には、社会情勢の変化により必要性が薄れている基金使用目的が類似している基金、利息のみの運用となっている基金などがあり、基金の統廃合により市民のニーズに対応するための施策のあるべき方向性を見据えた上で、政策面、財源面の観点での効果的な基金の活用を図っていただきたいとありました。  このことで、私は、現在の基金状況を調べてみることにしました。

熊本市議会 2017-11-22 平成29年第 4回定例会−11月22日-01号

今回の出張では、今後の姉妹都市交流一つモデルとなり得る、まちづくり政策面での連携協力に向けての政策協議視察を行えましたことから、今後、その貴重な経験を踏まえ、各都市との学び合いや連携事業につなげてまいりたいと考えております。  次に、一昨日の20日に東京国際フォーラムにおいて開催されました、地方自治法施行70周年記念式典における団体表彰について御報告いたします。  

熊本市議会 2017-11-22 平成29年第 4回定例会−11月22日-01号

今回の出張では、今後の姉妹都市交流一つモデルとなり得る、まちづくり政策面での連携協力に向けての政策協議視察を行えましたことから、今後、その貴重な経験を踏まえ、各都市との学び合いや連携事業につなげてまいりたいと考えております。  次に、一昨日の20日に東京国際フォーラムにおいて開催されました、地方自治法施行70周年記念式典における団体表彰について御報告いたします。  

熊本市議会 2017-11-15 平成29年第 3回(閉会中)議会運営委員会−11月15日-01号

今回の出張では、今後の姉妹都市交流一つモデルとなり得るまちづくり政策面での連携協力に向けての政策協議視察をしっかりと行いましたことから、今後、その他の都市との学び合いや連携事業にも生かしつつ、世界に認められるような上質な生活都市実現につなげてまいりたいと考えておりますので、議員皆様には御理解と御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  

熊本市議会 2017-11-15 平成29年第 3回(閉会中)議会運営委員会−11月15日-01号

今回の出張では、今後の姉妹都市交流一つモデルとなり得るまちづくり政策面での連携協力に向けての政策協議視察をしっかりと行いましたことから、今後、その他の都市との学び合いや連携事業にも生かしつつ、世界に認められるような上質な生活都市実現につなげてまいりたいと考えておりますので、議員皆様には御理解と御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  

宇城市議会 2013-03-15 03月15日-04号

この間、経済再生重要課題に掲げる自民党、安倍内閣発足に伴い、景気回復への期待が高まっている今日、我が宇城市において合併から8年が過ぎた今日、政策面において足踏み状態が続いていた現状を打破するか否かが問われた今般の大事な市長選挙で、市民の皆さんに分かりやすく訴えられ、選挙戦を見事勝ち抜かれた守田市長に、心からお祝いを申し上げます。おめでとうございます。

熊本市議会 2011-12-05 平成23年第 4回定例会−12月05日-04号

先ほどの海外事例のように、市街地から始めることは、交通政策面、観光政策面でも大変重要です。そこでお伺いいたします。走行環境整備方向性進捗状況をお示しください。都市建設局長答弁を求めます。  次に、自動車から自転車への転換を可能にするためには、海外事例でも紹介したように走行環境整備骨格となります。

熊本市議会 2011-12-05 平成23年第 4回定例会−12月05日-04号

先ほどの海外事例のように、市街地から始めることは、交通政策面、観光政策面でも大変重要です。そこでお伺いいたします。走行環境整備方向性進捗状況をお示しください。都市建設局長答弁を求めます。  次に、自動車から自転車への転換を可能にするためには、海外事例でも紹介したように走行環境整備骨格となります。

熊本市議会 2011-09-20 平成23年第 3回総務分科会−09月20日-01号

もう一つ政策的なことをやる、そうした業務がありますが、これが政令市になってきますとさらに国との直接やりとりがあるということで、今県がおやりになっているような政策面仕事というのが非常に出てくる。一方で市民方々へのサービスはやはり気持ちを込めてやっていかなければならない。この2つの面をいかにやっていくのか。

熊本市議会 2011-09-20 平成23年第 3回総務分科会−09月20日-01号

もう一つ政策的なことをやる、そうした業務がありますが、これが政令市になってきますとさらに国との直接やりとりがあるということで、今県がおやりになっているような政策面仕事というのが非常に出てくる。一方で市民方々へのサービスはやはり気持ちを込めてやっていかなければならない。この2つの面をいかにやっていくのか。

熊本市議会 2010-05-17 平成22年第 1回(閉会中)保健福祉委員会−05月17日-01号

一つ政策面あるいは地域医療面とあると思うんですけれども、一つは64年という長い歴史東部地区にはあるということも踏まえて現地耐震計画、どうにか方法があるのかといったことも検討してまいりました。  その前に、いずれにしましても非常に厳しい環境下にありますので、ともかく経営改善計画をつくって、それを到達する、努力していく、体力を身につけると。

熊本市議会 2010-05-17 平成22年第 1回(閉会中)保健福祉委員会−05月17日-01号

一つ政策面あるいは地域医療面とあると思うんですけれども、一つは64年という長い歴史東部地区にはあるということも踏まえて現地耐震計画、どうにか方法があるのかといったことも検討してまいりました。  その前に、いずれにしましても非常に厳しい環境下にありますので、ともかく経営改善計画をつくって、それを到達する、努力していく、体力を身につけると。