18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(18件)熊本市議会(10件)八代市議会(2件)水俣市議会(0件)玉名市議会(1件)宇土市議会(0件)宇城市議会(5件)合志市議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

        │133│ │    │     │ 医療的ケア児童受入体制推進について   │134│ │    │     │ SSW相談体制確立について       │134│ │    │     │ 働き方改革進捗について          │136│ │    │     │ 高校進学における学区外枠増加影響について │139│ │    │     │ 市立高校専門学校改革方針

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

        │133│ │    │     │ 医療的ケア児童受入体制推進について   │134│ │    │     │ SSW相談体制確立について       │134│ │    │     │ 働き方改革進捗について          │136│ │    │     │ 高校進学における学区外枠増加影響について │139│ │    │     │ 市立高校専門学校改革方針

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会-03月18日-01号

3章の改革方針を御覧ください。1の基本理念については、答申に示されたとおり自ら考え、主体的に行動し、多様な人々と協働しながら、自らの人生とよりよい社会を創造する力を育てる学校とします。  次の3つ特色については、答申生徒保護者から選ばれる3つの柱として示された項目でございます。

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会−03月18日-01号

3章の改革方針を御覧ください。1の基本理念については、答申に示されたとおり自ら考え、主体的に行動し、多様な人々と協働しながら、自らの人生とよりよい社会を創造する力を育てる学校とします。  次の3つ特色については、答申生徒保護者から選ばれる3つの柱として示された項目でございます。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

続いて、熊本市立高校専門学校改革方針についてお尋ねいたします。  市立高校専門学校改革のため、令和元年検討委員会が設置され、議論の上、令和2年3月に答申され、市立高等学校専門学校改革基本計画として素案が策定されました。策定された基本計画素案について、幾つかお尋ねいたします。  

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

続いて、熊本市立高校専門学校改革方針についてお尋ねいたします。  市立高校専門学校改革のため、令和元年検討委員会が設置され、議論の上、令和2年3月に答申され、市立高等学校専門学校改革基本計画として素案が策定されました。策定された基本計画素案について、幾つかお尋ねいたします。  

熊本市議会 2021-02-19 令和 3年第 1回定例会−02月19日-目次

…………………………………………………(136)     働き方改革進捗について………………………………………………(136)   遠藤教育長答弁…………………………………………………………………(137)   村上博議員質問…………………………………………………………………(138)     高校進学における学区外枠増加影響について………………………(139)     市立高校専門学校改革方針

熊本市議会 2021-02-19 令和 3年第 1回定例会−02月19日-目次

…………………………………………………(136)     働き方改革進捗について………………………………………………(136)   遠藤教育長答弁…………………………………………………………………(137)   村上博議員質問…………………………………………………………………(138)     高校進学における学区外枠増加影響について………………………(139)     市立高校専門学校改革方針

玉名市議会 2017-06-20 平成29年第 4回定例会-06月20日-03号

これは糖尿病や透析の重症化予防で、足切断を回避する取り組みを含めて、病気を悪化させない理念が国の改革方針となったことを意味します。そして昨年、平成28年度診療報酬改定において、下肢救済足病治療のためには、専門家連携が重要の評価である下肢末梢動脈疾患指導管理加算が実現しました。これは下肢救済足病治療のためには、医療現場専門家連携が必要であるとの結論から導き出されたものです。

宇城市議会 2008-06-10 06月10日-03号

公立保育園民営化については、市長施政方針の中で行政改革方針に基づき、民営化等検討を行うとともに、施設配置入所定員適正化に努めるといわれています。保育園民営化については、平成19年度に民営化検討委員会を立ち上げて、民意を組み入れた民営化計画を策定し、関係地域への説明を実施したいと計画されているが、それくらいの計画が進んでいるのか。

熊本市議会 2008-03-07 平成20年第 1回定例会−03月07日-08号

たち民主党が主張していることは、小泉安倍総理のときの自民党改革方針であった道路特定財源一般財源化でございます。これは、日ごろから地方分権分権改革を訴えている地方自治体にとって、道路整備にしか使えないという使い道が限定された財源をもらうより、市民サービスを進める上で、何でも使える自由度のある財源を渡されたほうが地方裁量が発揮できていいということでございます。  

熊本市議会 2008-03-07 平成20年第 1回定例会−03月07日-08号

たち民主党が主張していることは、小泉安倍総理のときの自民党改革方針であった道路特定財源一般財源化でございます。これは、日ごろから地方分権分権改革を訴えている地方自治体にとって、道路整備にしか使えないという使い道が限定された財源をもらうより、市民サービスを進める上で、何でも使える自由度のある財源を渡されたほうが地方裁量が発揮できていいということでございます。  

宇城市議会 2007-06-11 06月11日-02号

ところが、1年も経たないうちに、19年2月、今年の2月議会市長所信表明ありますように、保育園事業運営については、民営による多様な保育事業保育サービスを比較検討し、保護者地域十分協議の上、行政改革方針に基づく公立保育園などの民営化の方策を検討してまいりますという所信表明がなされております。そして、同議会で、中山議員一般質問答弁行政スリム化をしたい。

八代市議会 2007-03-06 平成19年 3月定例会−03月06日-03号

今後の行財政改革方針も含めてお願いいたします。  大きな2項目め放課後子どもプランについてでございます。  昨年来、全国各地におきまして児童下校時の痛ましい事件が発生し、大きな社会問題となりました。その後、全国的に登下校時に児童を守る運動が強化され、事件の発生はなくなりました。今後も、油断なく緊張感を持って、児童を守る運動を展開していく必要があると思われます。  

八代市議会 2005-06-14 旧八代市 平成17年 6月定例会−06月14日-03号

また、途中で改編もあったようですので、その部分については、そのときの基本的な改革方針はどういうものだったのかあたりも説明をいただきたいと思います。定数管理については、平成15年度末から17年度当初までの職員数の推移を示してください。平成17年8月1日時点での総数は何名なのかも含めて答弁を求めたいと思います。  

  • 1