456件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(456件)熊本市議会(296件)八代市議会(47件)水俣市議会(13件)玉名市議会(21件)宇土市議会(34件)宇城市議会(32件)合志市議会(13件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250255075100125150

該当会議一覧

八代市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-03号

固定資産税では、住宅が建っている土地について、最大で6分の1に軽減する住宅用地特例措置がございますが、災害により住宅が滅失または損壊し解体した宅地につきましては、原則として被災した翌年度以降の2年度分の課税に、この措置を継続させる被災住宅用地に対する特例措置を適用いたします。  

熊本市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会−03月04日-03号

田中俊実政策局長 登壇〕 ◎田中俊実 政策局長  熊本地震被災した宇土市の事例では、本庁舎の4階、5階が大きく損壊本庁舎全館が使用不能となり、地震発生直後の市民や県からの連絡が寸断され初動態勢が取れなかったとのことであります。また、長期間再開できない業務も発生し、仮設庁舎に移転するまで約4か月を要したことから、被災者支援に重大な支障が生じたとお聞きしております。  

熊本市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会−03月04日-03号

田中俊実政策局長 登壇〕 ◎田中俊実 政策局長  熊本地震被災した宇土市の事例では、本庁舎の4階、5階が大きく損壊本庁舎全館が使用不能となり、地震発生直後の市民や県からの連絡が寸断され初動態勢が取れなかったとのことであります。また、長期間再開できない業務も発生し、仮設庁舎に移転するまで約4か月を要したことから、被災者支援に重大な支障が生じたとお聞きしております。  

八代市議会 2020-12-18 令和 2年12月定例会−12月18日-05号

道路損壊などにより長期的に避難を継続されている地区では害獣被害が発生している家屋もあり、生活再建が危惧されている。  このように、現行の住家被害認定罹災証明書)に依存し、住家損壊程度だけで支援金を決める手法には限界がある。罹災証明はあくまで住んでいる家の損壊程度を証明しているにすぎず、一人一人の生活基盤が受けたダメージの度合いを表しているものではない。  

八代市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会−12月10日-04号

その中で、7月豪雨災害では、瀬戸石ダムより下流域において、直下の瀬戸石から鎌瀬にかけての線路や家屋損壊が、ほかの下流域に比べて、特に激しく損壊しているという印象を持ちました。しかしながら、県の球磨川豪雨検証委員会では、瀬戸石ダム影響については言及されておりません。坂本町直上に存在する瀬戸石ダムの水害に対する影響をどのようにお考えでしょうか。  

八代市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会−12月08日-02号

被災者支援については、本市独自の取組として、住家床下浸水など一部損壊以上の被害を受け罹災証明書が発行された全ての世帯や、災害救助法における長期避難世帯に対し、1世帯当たり10万円を支給する災害見舞金制度を創設しました。また、被災された方々へのお悔やみや応援のために寄せられた災害義援金を、被災状況等を勘案の上、支給しています。なお、本市では独自に長期避難世帯に7万5000円を支給しています。

八代市議会 2020-11-30 令和 2年12月定例会−11月30日-01号

まず、7月豪雨災害に関連する経費では、住家に一部損壊以上の被害を受けた世帯や、長期にわたり避難せざるを得ない世帯等に対し、市独自の支援策として、1世帯当たり10万円の災害見舞金を支給するものであります。  また、八代地域支え合いセンターを設置しまして、被災された方々が、生活再建に向けて安心した日常生活を送れるよう見守りや健康、生活支援地域交流の促進など、総合的な支援を行ってまいります。  

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

スーパーゼネコンには莫大な資金を提供しながら、一方で熊本地震被災者には、一部損壊の圧倒的多数に一円の支援もしないなど、被災者に冷たい復興支援でした。箱物より被災者生活なりわい再建こそ優先すべきであった点を指摘いたします。  12月にオープンした熊本城ホールは、直後に振動問題が発生しました。

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

スーパーゼネコンには莫大な資金を提供しながら、一方で熊本地震被災者には、一部損壊の圧倒的多数に一円の支援もしないなど、被災者に冷たい復興支援でした。箱物より被災者生活なりわい再建こそ優先すべきであった点を指摘いたします。  12月にオープンした熊本城ホールは、直後に振動問題が発生しました。

熊本市議会 2020-09-25 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月25日-03号

熊本城ホール指定管理者が加入している施設賠償責任保険は、来館者等身体の障がいまたは財物損壊について損害賠償責任を負担するものでございまして、新型コロナウイルス感染症影響などの不可抗力に対する施設収入損失につきましては、適用されないことを確認しているところでございます。         〔上野美恵子委員 登壇〕 ◆上野美恵子 委員  今の数字で、局長確認をいたします。  

熊本市議会 2020-09-25 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月25日-03号

熊本城ホール指定管理者が加入している施設賠償責任保険は、来館者等身体の障がいまたは財物損壊について損害賠償責任を負担するものでございまして、新型コロナウイルス感染症影響などの不可抗力に対する施設収入損失につきましては、適用されないことを確認しているところでございます。         〔上野美恵子委員 登壇〕 ◆上野美恵子 委員  今の数字で、局長確認をいたします。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会-09月17日-01号

この経費は、本年7月の豪雨により、農漁業収入減少、または農漁業生産施設等損壊被害を受けた農漁業者に対し必要な資金を融資することを目的として、国・県の制度融資を利用する本市農漁業者に対して、県や金融機関と連携して、5年間の利子を全額補給し、保証料についても県として全額助成する経費として5万1,000円を増額補正するものでございます。

水俣市議会 2020-09-17 令和 2年9月第5回定例会(第4号 9月17日)

愛知県岡崎市は、本年7月より認知症高齢者による他人への偶発的な障害や器物損壊、事故などで損害賠償を請求される事態に備えて、認知症高齢者等個人賠償責任保険事業を導入しました。最初は市認知症高齢者見守りネットワーク事業に登録し、補償金額最大1億円、市が保険契約者となり、保険料を全額負担します。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会−09月17日-01号

この経費は、本年7月の豪雨により、農漁業収入減少、または農漁業生産施設等損壊被害を受けた農漁業者に対し必要な資金を融資することを目的として、国・県の制度融資を利用する本市農漁業者に対して、県や金融機関と連携して、5年間の利子を全額補給し、保証料についても県として全額助成する経費として5万1,000円を増額補正するものでございます。

水俣市議会 2020-09-16 令和 2年9月第5回定例会(第3号 9月16日)

内訳としては、大規模半壊1件、半壊11件、準半壊9件、一部損壊25件となっております。  次に、被災した他の自治体への支援はどのように対応したのかとの御質問にお答えします。  今回の豪雨災害では、本市被災自治体として、熊本県や県市長会から避難所対応支援職員派遣を受けたほか、福岡県や北九州市からは罹災証明書発行に係る被害認定調査支援をいただきました。

八代市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会−09月15日-03号

また、道路河川、鉄道、農地・農業用施設保健医療福祉施設公共施設等損壊や山地の崩壊、さらには地域生活を支える商工業観光業農林水産業等に甚大な被害が生じております。  このような中、国においては豪雨災害発災直後から迅速な先遣隊派遣政府現地災害対策室の設置に加え、被災者救助活動プッシュ型支援による食料供給など、政府一体となって災害応急対策に御尽力いただきました。  

宇城市議会 2020-09-09 09月09日-04号

通行中、市内外方々が車道から見ても、記念碑の本体の部分が損壊していたら不思議に思われることと思います。市自体の怠慢と悟られても致し方ないような気がいたします。 そこで、河川堤防の側に、昭和46年から昭和47年の砂川災害慰霊碑熊本地震で倒壊したままになっていますが、修復は困難なのかお尋ねいたします。