41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(41件)熊本市議会(17件)八代市議会(5件)水俣市議会(1件)玉名市議会(8件)宇土市議会(3件)宇城市議会(2件)合志市議会(5件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)環境水道委員会−04月21日-01号

それぞれの担当地区ごみ収集運搬のほか、地域連携の下、ごみ出しルール指導啓発などの業務を行っております。  最後に、東部環境工場につきましては、ごみ焼却ばいじんごみ分析施設管理運営などの業務を行っておりまして、隣接いたします三山荘東部交流センター指定管理に関する業務を所管しております。  以上が本年度環境局資源循環部事務分掌及び主要事業でございます。

宇城市議会 2020-12-02 12月02日-02号

この調査は、農業委員及び農地利用最適化推進委員が、年1回、担当地区農地を巡回し実施しておりまして、併せて荒廃農地発生解消状況に関する調査も実施しております。 本市農地台帳面積は、令和2年3月末で7,414㌶あり、令和年度農地利用状況調査の結果では、本市荒廃農地面積は約462㌶、そのうち再生利用が困難と見込まれる荒廃農地は91㌶で、農地台帳面積の約1.2%となっております。

熊本市議会 2019-06-12 平成31年第 1回(閉会中)環境水道委員会−06月12日-01号

それぞれの担当地区ごみ収集運搬のほか、地域との連携もとごみ出しルール指導啓発などの業務を行っております。  最後に、東部環境工場につきましては、ごみ焼却ばいじんごみ分析施設管理運営などの業務を行っており、隣接する三山荘東部交流センター指定管理に関する業務を所管しております。 ◎永戸成佳 総務部長  私からは、総務部各課組織事務分掌について御説明を申し上げます。  

熊本市議会 2019-06-12 平成31年第 1回(閉会中)環境水道委員会−06月12日-01号

それぞれの担当地区ごみ収集運搬のほか、地域との連携もとごみ出しルール指導啓発などの業務を行っております。  最後に、東部環境工場につきましては、ごみ焼却ばいじんごみ分析施設管理運営などの業務を行っており、隣接する三山荘東部交流センター指定管理に関する業務を所管しております。 ◎永戸成佳 総務部長  私からは、総務部各課組織事務分掌について御説明を申し上げます。  

八代市議会 2019-03-22 平成31年 3月定例会−03月22日-05号

以上のほか、歳出の第2款・総務費に関連し、委員から、選挙に係る移動投票所の設置について、国際交流推進事業における国際交流員配置目的及び成果指標について、支所一般事務事業における泉地域集落支援委員委嘱対象者及び業務内容について、普通建設事業費減少傾向に対する本市の認識について、市債及び公債費の今後の見通しについて、市政協力員関係事業における市政協力員担当地区再編補助金の具体的な補助対象についてなどの

合志市議会 2019-02-26 02月26日-02号

1月17日にまず職員事前研修を行いまして、その後職員担当地区の役員の方への連絡を取ったあと、実際に地区に入り顔合わせなどを行ったり、町歩き、それから危険箇所等把握等を行っているということが現在行っているところでございます。 また、職員が区に入っていることに対しましては、合志市職員資質向上を目指す職員研修として取り組んでいるというところでもございます。

玉名市議会 2018-03-26 平成30年第 2回定例会−03月26日-05号

執行部からの説明あと委員から、農業委員農地利用最適化推進委員の違いは、との質疑に、執行部から、農業委員会等に関する法律の改正により、従来の農業委員の職務を、主に農業委員会総会での法令審議担当地区における耕作放棄地のパトロールや農地の斡旋といった現場活動の2つの体制に分けて、新体制では前者を農業委員、後者を農業利用最適化推進委員担当することになった、との答弁がありました。

玉名市議会 2017-12-12 平成29年第 7回定例会−12月12日-02号

◎市長(藏原隆浩君) 給食費徴収方法の見直し、この件につきましてですが、どのように見直すかということで、給食費を徴収する担当保護者担当地区の御家庭から集めて金融機関に納金する方法や、同じく担当者が集めて学校に持っていく方法、また、児童がそれぞれ学校に持っていく方法など、各学校によって徴収方法がさまざまであります。

玉名市議会 2017-06-20 平成29年第 4回定例会-06月20日-03号

これ7.0というのは合併症が発症する境界の方でございますけれども、大体6.0からはもう糖尿病としての認定を、診断を受けるわけでございますけれども、そういう方が216名おられるということで、本市取り組みにつきましては、その重症化予防取り組みといたしまして、本年度も引き続きこの7.0以上の方に保健指導とか医療受診勧奨を行ないまして、糖尿病自覚症状がないために治療を中断しないように担当地区保健師訪問

玉名市議会 2017-03-08 平成29年第 2回定例会−03月08日-02号

引きこもりのみを対象としたものではございませんけれども、JRの玉名駅近くの「玉名若者サポートステーション」通称「若サポ」と呼んでおります施設では、熊本県北を担当地区として、長期間にわたり仕事についていない、高校を中途退学した、あるいは悩みを抱えてなかなか社会に出ることが困難な若者、年齢はおおむね15歳から39歳とその家族対象に、カウンセラーによる個別の相談を行ない、個別の支援プログラムを充実させることにより

玉名市議会 2016-09-13 平成28年第 5回定例会−09月13日-03号

また、地域福祉事業の下支えを積極的に行なっていただいております民生委員の方へは、担当地区の要援護者を含め、地域住民安否確認を行なうように要請を行なったところでございます。  2点目の次に、要援護者名簿の作成についてでございますが、玉名災害時要援護者支援計画に定めております居宅の人で、次の9項目に該当する人を登録の対象者としております。

熊本市議会 2015-06-10 平成27年第 1回(閉会中)環境水道委員会−06月10日-01号

それぞれの担当地区ごみ収集運搬のほか、地域との連携もとごみ出しルール指導啓発などの業務を行っております。  最後に、東部及び西部の両環境工場におきましては、ごみ焼却ばいじんごみ分析施設管理運営などの業務を行っておりますが、東部は隣接する三山荘東部交流センター指定管理に関する業務を所管しております。  以上が環境局事務分掌並びに27年度主要事業でございます。

熊本市議会 2015-06-10 平成27年第 1回(閉会中)環境水道委員会−06月10日-01号

それぞれの担当地区ごみ収集運搬のほか、地域との連携もとごみ出しルール指導啓発などの業務を行っております。  最後に、東部及び西部の両環境工場におきましては、ごみ焼却ばいじんごみ分析施設管理運営などの業務を行っておりますが、東部は隣接する三山荘東部交流センター指定管理に関する業務を所管しております。  以上が環境局事務分掌並びに27年度主要事業でございます。

水俣市議会 2015-03-11 平成27年3月第1回定例会(第2号 3月11日)

また、イノシシなどから農作物を守るためには、田畑に近づかせないのが一番でありますが、既に被害が出ている場合は餌場をなくし、集落全体でイノシシ等が住みにくい場所にするよう話し合いを行ったり、農業委員会を通じて担当地区農地保全指導農家集落への防止対策啓発を行うなど、総合的にこの問題に取り組んでいく必要があると考えております。 ○議長(大川末長君) 渕上道昭議員

宇土市議会 2014-06-10 06月10日-02号

また,民生委員児童委員皆様にお願いして,担当地区内の高齢者ひとり暮らし高齢者のみの世帯,昼間には家族がいなくひとりになる高齢者世帯等に対して訪問や見守りをしていただいておるところでございます。 そのほか,市社会福祉協議会では,70歳以上のひとり暮らしの方を対象に,ボランティアにより週1回乳酸飲料の配布とあわせて,声掛けを行う友愛訪問を実施しております。

宇土市議会 2013-09-09 09月09日-03号

また,民生委員児童委員さんの皆様にお願いいたしまして,担当地区内の高齢者ひとり暮らし高齢者のみの世帯,昼間には家族がいなく一人になって注意が必要な高齢者の方などについて,訪問や見守りをお願いしております。特に,夏の時期は近年猛暑が続いており,熱中症のニュースも多くあっておりますので,特に注意していただくようお願いをいたしております。 

熊本市議会 2013-05-02 平成25年第 1回(閉会中)環境水道委員会−05月02日-01号

続きまして、北部、西部東部の3つのクリーンセンターでは、それぞれ担当地区ごみ収集運搬のほか、地域との連携もとごみ出しルール指導啓発などの業務を行っております。  最後に、東部西部の両環境工場におきましては、ごみ焼却ばいじんごみ分析施設管理運営などの業務を行っておりますが、東部は隣接する三山荘東部交流センター指定管理に係る業務等も所管しております。