熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回経済委員会-12月09日-01号
その下8の新型コロナウイルス感染拡大防止対策でございますけれども、密接、密集を避けるため、大型テントでのステージイベントの中止、それから入場ゲートの検温、手指消毒等を実施することといたしております。 その下9に、参考といたしまして令和2年度の開催実績を記載しております。昨年はコロナ禍の影響で来場者数が8万5,000人で、前年度比39%、売上額は約1億円で、前年度比51%となっております。
その下8の新型コロナウイルス感染拡大防止対策でございますけれども、密接、密集を避けるため、大型テントでのステージイベントの中止、それから入場ゲートの検温、手指消毒等を実施することといたしております。 その下9に、参考といたしまして令和2年度の開催実績を記載しております。昨年はコロナ禍の影響で来場者数が8万5,000人で、前年度比39%、売上額は約1億円で、前年度比51%となっております。
健康診断での新型コロナウイルス感染症予防対策としましては、6月からの集団健診の再開に当たり、会場内の人数制限や定期的な換気等、3つの密を避けるための体制を整備するとともに、受診者の検温、体調確認、マスク着用及び手指消毒等、徹底した予防対策を行っております。
〔石櫃仁美健康福祉局長 登壇〕 ◎石櫃仁美 健康福祉局長 新型コロナウイルス感染症に感染されました方につきましては、療養期間の終了後、4週間は手指消毒等の衛生対策の徹底や毎日体温測定を行うなど、健康観察をお願いし、せきや発熱などの症状が出た場合は、速やかに御連絡をいただくようお願いいたしております。
〔石櫃仁美健康福祉局長 登壇〕 ◎石櫃仁美 健康福祉局長 新型コロナウイルス感染症に感染されました方につきましては、療養期間の終了後、4週間は手指消毒等の衛生対策の徹底や毎日体温測定を行うなど、健康観察をお願いし、せきや発熱などの症状が出た場合は、速やかに御連絡をいただくようお願いいたしております。
現在、市が所管する公共施設では、各施設ごとに感染防止対策チェックリスト等を整備し、3密・手指消毒等の状況を把握するとともに、感染の疑いのある方が発生した場合に備える措置として、施設利用者名簿を作成し、氏名や連絡先等の把握に努めています。 以上のような感染防止対策を講じ、市民の安全確保に努めているところでございます。