657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(657件)熊本市議会(428件)八代市議会(69件)水俣市議会(31件)玉名市議会(33件)宇土市議会(26件)宇城市議会(43件)合志市議会(27件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040506070

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

八王子市はごみ有料化と同時に全戸戸別収集導入し、着実に実績を上げておられ、熊本市のごみ有料化について有意義なアドバイスをいただきました。その中の一つが、有料化に併せて戸別収集導入を強く進言されました。そのときは八王子市の担当執行部現場責任者4人の方が対応されまして、4人全員が有料化と同時に導入を勧められた経緯がありました。  ごみステーションを見ますと、違反ごみが度々出されているのを見ます。

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

これまでのような右肩上がりの経済から、人口減少高齢化の時代になっていく中で、政策の取捨選択をしていかなくてはなりませんし、戸別収集をしてほしいとずっと申し上げましても、やはり財政的な面からなかなかできない。であればこそ、市民が今求めているごみ収集体制を、環境局として本当に必要な回数、本当に必要なものをつくり上げていくということが、熊本市の行うべきことであるというふうに思っております。

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

議員提案スマートフォン版ハザードマップを活用した、戸別訪問による浸水リスク周知避難行動事前把握は、有事の際の迅速かつ着実な避難行動につながる有効な取組であると考えます。一方で、対象戸数が膨大であり相当の時間を要するなどの課題もありますことから、引き続き、リスク周知等の在り方について、校区防災連絡会避難所運営委員会検討を行ってまいります。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回経済分科会-09月15日-01号

上島雄二 商業金融課長  すみません、先ほど説明がちょっと至らなくて、アドバイザー4名の合計で1日当たり12店舗ということで予定しておりまして、1人当たりにしますと約三、四件というところになるかと思いまして、スケジュールといたしましては、大体12月ぐらいまでに、そういった未認証店舗への戸別訪問を考えておりまして、そこまででどれぐらい進捗が進むか分かりませんけれども、もしまだ認証がその時点で進んでいないようであれば

熊本市議会 2021-09-08 令和 3年第 3回定例会−09月08日-05号

今年度は、教育委員会事務局内に設けた改革検討会議に、校長をはじめとした教職員が参加し検討を進めているほか、各校への戸別訪問等を通し、教職員、生徒、同窓会と意見交換を行っております。  また、学校改革先進事例改革のビジョン、これまでの取組県立中高一貫校実情等を共有するため、各校教育委員との意見交換会を近日中に行う予定です。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回都市整備委員会-06月17日-01号

それと市民病院で、市長が解体工事のことで戸別におわびに回られましたよね。それと交通局の電車が夜中にそろそろと表通りに出てきましたよね。これは、実は今回のケースと同じように非常に重大案件なんですよ。しかし、役所の対応がまちまちなんです。このまちまちさに私は非常に違和感を感じています。  

八代市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会−06月15日-02号

次に、避難情報伝達方法につきましては、本年4月から運用を開始しました防災行政情報通信システムにより、防災アプリ登録制メール、一斉架電屋外拡声子局戸別受信機、SNSなどにより市民皆様文字情報音声情報でお知らせをしております。  本システム防災アプリなどは、携帯電話通信網を利用して情報配信を行うことから、携帯電話受信エリア内でしたら、どこでも情報を入手することができます。

熊本市議会 2021-05-28 令和 3年第 1回(閉会中)厚生委員会-05月28日-02号

また、翌週の5月17日から、周辺住民皆様のお宅約300世帯を戸別訪問中でございまして、健康状態建物被害状況等についての聞き取り調査を行っているところでございます。そのほか、5月20日には、解体業者(JV4社)の代表者の方々とお会いしまして、今後の契約方向性について意見交換を実施したところでございます。  最後に、4番、今後の方向性でございます。  

宇城市議会 2021-03-05 03月05日-02号

高齢者保健事業介護予防一体的事業の展開において、戸別訪問指導を拡充するために会計年度職員医療専門職2人を配置する経費が含まれております。 208ページに移ります。次に、歳出を説明します。款1総務費は、令和3年度から節11通信運搬費特別会計で支出することとなりましたので、その額672万3千円を加え3,740万6千円を計上しています。 209ページに移ります。

宇城市議会 2020-09-01 09月01日-01号

工事概要は、親局設備更新1基、屋外拡声子局設備更新33基、屋外拡声子局新設7基、再送信局設備更新1基、戸別受信機設置250基です。 工期としまして、令和3年3月26日までとしております。 以上で、議案第72号の詳細説明を終わります。 ○議長石川洋一君) 議案第72号の詳細説明が終わりました。 次に、議案第73号工事請負契約の締結について(三角センター解体工事)の詳細説明を求めます。