8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(8件)熊本市議会(0件)八代市議会(1件)水俣市議会(2件)玉名市議会(2件)宇土市議会(1件)宇城市議会(0件)合志市議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

水俣市議会 2017-09-05 平成29年9月第4回定例会(第2号 9月 5日)

まず、消防団員対象にした意識調査アンケートこういったものをやっているかということいでございますけれども、現在のところ、これまで団員を対象にした意識調査というのは、実施したことはございません。  2点目に、今後、そういった調査等を実施する予定等はあるのかという御質問でございますけれども、これにつきましては、各消防団員にとりまして、新入団員の確保というのは大変重要な課題であると認識しております。

合志市議会 2013-09-19 09月19日-05号

あるいは、そういう市民意識調査、アンケート調査、毎年3,000人を抽出してやられてますけど、それにはないみずから意見を述べようとしている人たちなもんですから、市政へ反映すべきようなことが含まれてるんじゃないか、あるいはそういうものがあるんじゃないかというふうに思います。

合志市議会 2012-12-17 12月17日-05号

この意識調査アンケート結果を詳細に分析し、より効果的な研修や啓発活動の在り方、また課題を整理し、平成20年度に策定をいたしております市人権教育啓発基本計画につきましても、この市民アンケート調査結果を基に見直すべき点は見直しを行い、市の総合計画と連動して積極的かつ計画的に人権教育啓発推進をしていきたいと考えております。 以上です。 ○議長(池永幸生君) 青木議員

宇土市議会 2006-06-30 06月30日-04号

この中で,委員から,エコライフ計画委託料180万円の内容は,という質疑があり,執行部より,市民への家庭での環境に対する意識調査アンケート委託料で,できるだけ早く実施したいと考えています,という答弁がありました。廃棄物減量化対策費補助金1,206万円を増額補正JA健康土づくりセンターへの生ごみ堆肥化施設環境整備補助金1,140万円が主なものです。

八代市議会 1991-03-04 旧八代市 平成 3年 3月定例会−03月04日-02号

そのためにも減量化対策をぜひ考えていただきたいと思うんですけども、市民意識調査、アンケートをしたということでございますが、いまから動かれると思うわけでございますけれども、例えば他市に見ましたときにも、佐世保市にはグリーン推進委員会、300人委嘱していろいろなことをやって年々ふえていた可燃物不燃物、合わせて5.5%ずつふえていたのが逆に減り出したというのが昨年の、今年度の実績でございますし、よく言

  • 1