622件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

合志市議会 2019-03-22 03月22日-05号

そもそもこの後期高齢者医療制度は、高齢者皆さん医療年齢で差別する許されない制度であり、廃止をすべきであると考えます。また今回も保険料負担を抑えるために設けられている特例措置をさらに縮小して、高齢者皆さんへの負担増が行われます。断じて認めるわけにはいきません。私はいつも言いますが、75歳以上の高齢者皆さんは、戦前戦後、日本の発展のために尽力されてきた方々であります。

長洲町議会 2019-03-15 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 2019-03-15

75歳以上の高齢者、65歳以上の障がい者を対象にした後期高齢者医療制度が2008年4月に始まりまして、ことしで12年目に入ると思います。高齢者年齢で機械的に区切り、一つの医療保険に囲い込む制度は、これまで保険料アップが繰り返されるなど弊害と矛盾が深刻です。  導入時には、現役世代より軽いと政府が宣伝した窓口負担も所得によっては引き上げがその後されております。

荒尾市議会 2019-03-08 2019-03-08 平成31年第1回定例会(4日目) 本文

介護保険制度後期高齢者医療制度が創設される前ですし、高齢化率15%ほどと今の半分以下であったためではないかと思います。  そのほかの会計としましては、住民税等各種事務電算共同処理を行う有明情報センター事業特別会計や、労働会館特別会計交通事業会計食肉センター特別会計などがございました。  

合志市議会 2019-02-27 02月27日-03号

今後の見通しとしましては、国民健康被保険者数団塊世代の方が後期高齢者医療制度へ移行していくことや、働き方改革によりまして、ここ数年減少しているところでございます。しかし、団塊世代ジュニアの方が国保資格を得る頃には、被保険者数増加するものと思われますので、これに伴い、保険給付費については増加していくと予想しておるところでございます。 ○議長吉永健司君) 濱元議員

水俣市議会 2018-12-12 平成30年12月第4回定例会(第3号12月12日)

2019年度以降は75歳を迎えた団塊世代後期高齢者医療制度に移行することで、前期高齢者は減少に転じますが、1人当たりの医療費増加により、医療費は横ばいで推移すると考えられます。  また、後期高齢者医療制度医療費についても、2019年度以降は団塊世代後期高齢者制度に移行することで、被保険者数増加が見込まれるため、医療費増加すると考えられます。  

熊本市議会 2018-09-28 平成30年第 3回定例会-09月28日-06号

市町村後期高齢者医療制度事務を執行する立場にある首長が、広域連合では議決執行部チェックに当たる議員となることが妥当だと言えるのかも疑問です。県下の一部事務組合では、関係市町村長議員から除き、組合議員には関係市町村議員から選出するとしたところもあります。こういうやり方こそ、適切ではないでしょうか。  第3に、私はこの間、後期高齢者医療広域連合議会議員を務めてまいりました。

熊本市議会 2018-09-28 平成30年第 3回定例会-09月28日-06号

市町村後期高齢者医療制度事務を執行する立場にある首長が、広域連合では議決執行部チェックに当たる議員となることが妥当だと言えるのかも疑問です。県下の一部事務組合では、関係市町村長議員から除き、組合議員には関係市町村議員から選出するとしたところもあります。こういうやり方こそ、適切ではないでしょうか。  第3に、私はこの間、後期高齢者医療広域連合議会議員を務めてまいりました。

荒尾市議会 2018-09-28 2018-09-28 平成30年第3回定例会(6日目) 本文

そもそも市町村長は、それぞれの市町村後期高齢者医療制度事務を執行する立場にあり、広域連合議会執行部提案に対してチェック機能を果たせる立場であるかが問われます。広域行政議会でも、議員として町村長事務執行矛盾を生じるために、町村長でなく、各議会議員で構成するように見直したところもございます。  

水俣市議会 2018-09-21 平成30年9月第3回定例会(第5号 9月21日)

市長村長は各自治体では執行機関の長として後期高齢者医療制度事務を執行する立場にあります。そういう立場にある者が広域連合においては、議決に加わり、執行部チェック役をすることは二元代表制を損なうものです。かつてこれにより、様々な矛盾を抱えた阿蘇広域行政事務組合は、平成23年に規約改正を行い市町村議会議員のみで構成する議会に改変した例がございます。  

荒尾市議会 2018-09-20 2018-09-20 平成30年第3回定例会(4日目) 本文

22年間そのまま、14歳若く登録されたままだということで、本来なら対象となっていた後期高齢者医療制度保険料とか、国民健康保険税とかの部分で、かなりその方にシステム上のエラーで迷惑をかけたということで、市としては時効分を除き請求し、国民健康保険税を還付したということで、やっぱりこういったシステム上のエラーというのも、実際問題出てきているということもあるみたいなんですね。

熊本市議会 2018-09-19 平成30年第 3回厚生委員会-09月19日-02号

平成22年度以後の取り組みといたしましては、次年度改選タイミングに合わせて規約変更に取り組むという検討もされましたが、政権交代等により後期高齢者制度廃止されるという可能性があったことから、一旦、取り組みを断念いたしまして、その後、後期高齢者医療制度廃止可能性が低下したということで、4団体から口頭により、平成20年度及び平成21年度に提出された要望と同様の要望があったということから、平成31年

熊本市議会 2018-09-19 平成30年第 3回厚生委員会−09月19日-02号

平成22年度以後の取り組みといたしましては、次年度改選タイミングに合わせて規約変更に取り組むという検討もされましたが、政権交代等により後期高齢者制度廃止されるという可能性があったことから、一旦、取り組みを断念いたしまして、その後、後期高齢者医療制度廃止可能性が低下したということで、4団体から口頭により、平成20年度及び平成21年度に提出された要望と同様の要望があったということから、平成31年

玉名市議会 2018-03-26 平成30年第 2回定例会−03月26日-05号

次に、議第32号玉名後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の制定についてですが、これは、高齢者医療確保に関する法律の一部改正に伴い、条例の整備を図るもので、住所地特例の規定について、国民健康保険の被保険者であって、住所地特例適用を受けて、従前住所地市町村の被保険者とされている者が、後期高齢者医療制度に加入した場合、当該住所地特例適用を引き継ぎ、従前住所地後期高齢者医療広域連合

八代市議会 2018-03-23 平成30年 3月定例会−03月23日-06号

しかし、この財政健全化の努力をもってしてもなお国の政策による国庫負担割合の減や介護保険制度後期高齢者医療制度給付費増加するに比例し、医療保険者としての費用負担も年々増加しております。さらには、高齢保険者の増や医療高度化に伴う医療費の増大などにより、本市の国民健康保険事業はより厳しい財政状況下に置かれていることは御存じのとおりであります。  

長洲町議会 2018-03-19 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 2018-03-19

後期高齢者医療制度は、2008年4月からそれまでの老人保健法を名称ごと変更し、高齢者医療確保に関する法律のもとで発足し、ことしで11年目に入ります。この保険の最も大きな特徴は、75歳以上の後期高齢者国保被用者保険から外して75歳以上だけの独立した保険制度をつくったことにあります。先進国でこのような保険制度を採用している国は日本をおいてほかにありません。