15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(15件)熊本市議会(15件)八代市議会(0件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(0件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月16日-02号

前の資料B-5にもありましたが、当然、広域道路計画という形で出していただいておりますので、そこも含めて、今後考えていただければと思っております。  続けて、よろしいですか。 ○寺本義勝 委員長  どうぞ。 ◆北川哉 委員  くまもと花博について、ちょっと疑問がありまして、3日後に控えていますけれども、まち山エリアに関して、3号線を上って今はもう看板がついています。

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回都市整備委員会−06月17日-02号

今日、別途説明しました新広域道路計画こちらも今年度策定というか、どこからどこまでというのはなかなか示せないんですけれども、こういうものができるだろうということは多分お示しできると思うんですね。そうしたときには、当然交通量が劇的にそちらに回るとか、そういうのがまた出てまいりますのでさらに説明はしやすくなると。それを載せて、当然分かっていないので載せていません。

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回都市整備委員会−06月17日-02号

今日、別途説明しました新広域道路計画こちらも今年度策定というか、どこからどこまでというのはなかなか示せないんですけれども、こういうものができるだろうということは多分お示しできると思うんですね。そうしたときには、当然交通量が劇的にそちらに回るとか、そういうのがまた出てまいりますのでさらに説明はしやすくなると。それを載せて、当然分かっていないので載せていません。

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

(1)に新広域道路計画、国道57号線の立体交差化を、(2)最近の交差点での事故を踏まえた事故危険箇所対策を、(4)に生活道路維持管理を追記しました。  13ページから5節、洪水都市型水害による被害防止軽減でございます。  14ページをごらんください。  国土強靭化視点から(1)に災害に強い河川を、新たに(2)から独立させております。

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回都市整備委員会−12月09日-01号

(1)に新広域道路計画、国道57号線の立体交差化を、(2)最近の交差点での事故を踏まえた事故危険箇所対策を、(4)に生活道路維持管理を追記しました。  13ページから5節、洪水都市型水害による被害防止軽減でございます。  14ページをごらんください。  国土強靭化視点から(1)に災害に強い河川を、新たに(2)から独立させております。

熊本市議会 2019-09-12 令和 元年第 3回定例会-09月12日-06号

今回、20年ぶりの国の新たな広域道路計画策定に当たり、さまざまな視点、中長期的な視点計画を練らなければならない局面を迎えています。  整理すべき道路市内にも確かに幾つもありますが、西区の発展に大きくかかわる3つ道路計画についてお尋ねします。  1点目に、有明海沿岸道路(Ⅱ期)の早期実現についてです。  

熊本市議会 2019-09-12 令和 元年第 3回定例会−09月12日-06号

今回、20年ぶりの国の新たな広域道路計画策定に当たり、さまざまな視点、中長期的な視点計画を練らなければならない局面を迎えています。  整理すべき道路市内にも確かに幾つもありますが、西区の発展に大きくかかわる3つ道路計画についてお尋ねします。  1点目に、有明海沿岸道路U期)の早期実現についてです。  

熊本市議会 2019-07-19 令和 元年第 2回(閉会中)都市整備委員会−07月19日-01号

将来的にはベストミックスというお話をさせていただく中で、将来的なネットワーク、要は、この1.5キロをそこで終わりなのかという、先ほど原口委員からもそのようなお尋ねがあったかと思うんですけれども、将来的なネットワークについても、やはり新たな広域道路ネットワークを進める中で、全体的な都市交通という観点で、市電を延伸するのか、またそこでバスとつなぐのか、そういう公共交通ネットワークも含めて、その新広域道路計画

熊本市議会 2019-07-19 令和 元年第 2回(閉会中)都市整備委員会−07月19日-01号

将来的にはベストミックスというお話をさせていただく中で、将来的なネットワーク、要は、この1.5キロをそこで終わりなのかという、先ほど原口委員からもそのようなお尋ねがあったかと思うんですけれども、将来的なネットワークについても、やはり新たな広域道路ネットワークを進める中で、全体的な都市交通という観点で、市電を延伸するのか、またそこでバスとつなぐのか、そういう公共交通ネットワークも含めて、その新広域道路計画

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回都市整備委員会-06月24日-01号

まず、今回約20年ぶりに新たな広域道路計画策定することになりました背景について御説明申し上げます。  広域道路計画につきましては、昭和62年、現行高速道路網計画、高規格幹線道路網1万4,000キロが決定し、この中では九州縦貫道でございますとか、南九州西回り自動車道が該当します。  

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回都市整備委員会−06月24日-01号

まず、今回約20年ぶりに新たな広域道路計画策定することになりました背景について御説明申し上げます。  広域道路計画につきましては、昭和62年、現行高速道路網計画、高規格幹線道路網1万4,000キロが決定し、この中では九州縦貫道でございますとか、南九州西回り自動車道が該当します。  

熊本市議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

議員案内の新広域道路計画は、平常時、災害時を問わず、また昨今の社会経済要請に応え、道路役割強化などを見据えた未来志向計画であるとともに、現状交通上の問題を解消する絶好機会と捉えております。  九州中央道や中九州横断道路有明海沿岸道路整備が進みますと、近い将来広域的な道路本市につながってまいります。

熊本市議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

議員案内の新広域道路計画は、平常時、災害時を問わず、また昨今の社会経済要請に応え、道路役割強化などを見据えた未来志向計画であるとともに、現状交通上の問題を解消する絶好機会と捉えております。  九州中央道や中九州横断道路有明海沿岸道路整備が進みますと、近い将来広域的な道路本市につながってまいります。

  • 1