宇城市議会 2021-03-02 03月02日-01号
改めまして、市民の皆様並びに市議会議員各位の御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。 平成25年2月27日、初めて宇城市長に就任させていただき、早いもので2期8年が経過いたしました。この間、皆様方からの多大なるお力添えをいただきながら、市政運営に取り組んでまいりました。ここに改めて、衷心より感謝を申し上げます。
改めまして、市民の皆様並びに市議会議員各位の御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。 平成25年2月27日、初めて宇城市長に就任させていただき、早いもので2期8年が経過いたしました。この間、皆様方からの多大なるお力添えをいただきながら、市政運営に取り組んでまいりました。ここに改めて、衷心より感謝を申し上げます。
市長就任後初の市議会定例会に当たり、私の所信の一端を申し述べさせていただき、市議会議員各位並びに市民の皆さまの御理解と御協力を賜りたいと存じます。 さて、12月1日、皇室会議が開催され、皇室典範特例法の施行日が平成31年4月30日と決定され、同時に天皇陛下の御退位が決定されました。約200年ぶりのことであり、皇位の継承が大きく前進したことに深い感慨を覚えております。
市民の皆様並びに市議会議員各位の御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。 1期4年間を振り返って。平成25年2月27日、宇城市長に就任させていただき、早いもので1期4年が経過しました。この間皆様方からの多大なるお力添えを頂きながら、市政運営に取り組んでまいりました。ここに改めて、心からの感謝を申し上げます。
この間、市民の皆様、市議会議員各位、そして水俣市に思いを寄せてくださる多くの皆様の温かい御支援に支えられて、一所懸命に市政運営に取り組んでまいりました。 誇れる水俣、輝く水俣を次の世代へ。私が水俣市長を志した原点となったのは、私が生まれ育った大好きなこのまちを、次の世代の子どもたちにも、もっともっと好きになってもらいたいというこの思いからであります。
先だって各議員のところに、健康福祉部長名で5月26日付、宇城市議会議員各位、宇城市立保育園民営化について報告ということであります。河江保育所の民営化についても昨年7月、次の民営化施設を河江保育所とする旨、皆様へお知らせすると共に、これまで保護者説明会及びアンケート等を実施し、募集要項及び条件等の内容について協議を重ねてまいりました。
この間、市民の皆様、市議会議員各位、そして、さまざまな御立場から水俣のことをいつもお心にとめてくださる多くの皆様からの温かい御支援、叱咤激励に支えられて、一所懸命に市政運営に取り組んでまいりました。 市長の任期4年間、その折り返し点ともいえる3年目の始まりに当たって、私はこの1年間を新しい水俣のイメージを発信していくためのスタートの年にしたいと考えています。
市議会議員各位におかれましても、産業文化会館の解体、広場整備の予算について可とすることに、じくじたる思いを持っておられる方もいらっしゃると思います。その背景にあるのは、多くの市民の皆さんが産業文化会館を壊すのはもったいないと考えておられ、市民のコンセンサスが得られていないことにあります。
市議会議員各位におかれましても、産業文化会館の解体、広場整備の予算について可とすることに、じくじたる思いを持っておられる方もいらっしゃると思います。その背景にあるのは、多くの市民の皆さんが産業文化会館を壊すのはもったいないと考えておられ、市民のコンセンサスが得られていないことにあります。
(教育長広崎史子君 登壇) ◎教育長(広崎史子君) 教育予算の確保につきましては、常日ごろ、大倉議員を初め市議会議員各位から温かい御支援の声をいただいているところでございます。教育行政への御理解と叱咤激励をいただいているものと受けとめております。
顧みますと,昭和49年,市の企画課を振り出しに,大和市長,田代市長,西田市長,そして現在の田口市長のもと,先輩,同僚,後輩に支えられ,市議会議員各位のお力添えをいただき,これまで37年間勤務させていただきました。この間,宇土市も目覚しく発展を遂げ,一昨年は市制施行50周年という節目の年を迎えました。
その前に、先ほども申し上げたところではございますけれども、このたびの合併協議に当たりましては、政令指定都市実現に関する特別委員会の委員の皆様方、さらには合併協議会委員、そして議員専門部会として御参加いただきました議員の皆様方を初めといたしまして、本市議会議員各位におかれましては、本日、廃置分合議案等を提案させていただくまでに多大なる御尽力をいただきましたことに対しまして、ここに心から感謝とお礼を申し
その前に、先ほども申し上げたところではございますけれども、このたびの合併協議に当たりましては、政令指定都市実現に関する特別委員会の委員の皆様方、さらには合併協議会委員、そして議員専門部会として御参加いただきました議員の皆様方を初めといたしまして、本市議会議員各位におかれましては、本日、廃置分合議案等を提案させていただくまでに多大なる御尽力をいただきましたことに対しまして、ここに心から感謝とお礼を申し
熊本市議会議員各位 貴職の今度のサンアントニオ市公式訪問中、思慮深いご助力をいただき深く感謝申し上げます。私は常にサンアントニオ・熊本の姉妹都市交流を非常に意義あるものだと位置付けてきました。両市友好関係樹立十周年を記念しての貴職のサンアントニオ市訪問は私にとりましても、また、市民にとりましても大きな意味を持つものでした。
熊本市議会議員各位 貴職の今度のサンアントニオ市公式訪問中、思慮深いご助力をいただき深く感謝申し上げます。私は常にサンアントニオ・熊本の姉妹都市交流を非常に意義あるものだと位置付けてきました。両市友好関係樹立十周年を記念しての貴職のサンアントニオ市訪問は私にとりましても、また、市民にとりましても大きな意味を持つものでした。
御質問の臨時福祉特別給付金事業に関しましては、対象者の方々、市議会議員各位、市民の皆さん方に多大なる御迷惑をおかけいたしておりますことに心からおわびを申し上げます。 この臨時福祉特別給付事業は、御案内のとおり今般の消費税率引き上げに伴う国の臨時特例の措置であり、この給付金は国庫から支給されるもので、事務の委託を受けた本市が支払い事務を代行しているものであります。
御質問の臨時福祉特別給付金事業に関しましては、対象者の方々、市議会議員各位、市民の皆さん方に多大なる御迷惑をおかけいたしておりますことに心からおわびを申し上げます。 この臨時福祉特別給付事業は、御案内のとおり今般の消費税率引き上げに伴う国の臨時特例の措置であり、この給付金は国庫から支給されるもので、事務の委託を受けた本市が支払い事務を代行しているものであります。
またこの際には、市議会議員各位から託されました義援金六十万円を神戸市当局へお届けいたしまして大変感謝されましたことを申し添えさせていただきます。この場をおかりいたしまして、出発式への御参加、見送りに対し、あわせて議員各位に厚く御礼を申し上げます。
またこの際には、市議会議員各位から託されました義援金六十万円を神戸市当局へお届けいたしまして大変感謝されましたことを申し添えさせていただきます。この場をおかりいたしまして、出発式への御参加、見送りに対し、あわせて議員各位に厚く御礼を申し上げます。
最後に、二期八年間にわたり心温まる御支援、御理解を賜りました熊本市議会議員各位に重ねて心からの感謝を申し上げますとともに、各位の一層の御活躍を御祈念申し上げましてお礼の言葉といたします。ありがとうございました。(拍手) ────────────────── ○議長(中村徳生君) 以上で、第三回定例会の議事は全部終了いたしました。