8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(8件)熊本市議会(4件)八代市議会(2件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(2件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2014-06-11 平成26年第 2回定例会−06月11日-04号

つまり、戦前のように成人であったとしても社会文化的教育が未成熟であった場合にのみ行政によって行われるというのであればまだ納得はできるのですが、現代社会教育理論によりますと、社会教育とは成人自己教育であるか、成人間の相互教育であって、それは教育なき学習であり、市民の自由な学習であるので、市民文化活動模索の一契機にとどまるべきものであるはずであるというようなことが言われております。  

熊本市議会 2014-06-11 平成26年第 2回定例会−06月11日-04号

つまり、戦前のように成人であったとしても社会文化的教育が未成熟であった場合にのみ行政によって行われるというのであればまだ納得はできるのですが、現代社会教育理論によりますと、社会教育とは成人自己教育であるか、成人間の相互教育であって、それは教育なき学習であり、市民の自由な学習であるので、市民文化活動模索の一契機にとどまるべきものであるはずであるというようなことが言われております。  

宇土市議会 2005-02-23 03月02日-01号

市民文化活動推進については,市民会館自主文化事業を継続し,市内の文化団体とも連携を図りながら,市民の皆様が親しみを持てる質の高い舞台芸術を提供するなど,「文化薫り高いまちづくり」を推進していまいります。また,文化体験プログラム事業を引き続き実施してまいります。 市民会館につきましては,耐震化工事のための実施設計に着手します。 市史編纂事業については,今後も引き続き取り組んでまいります。 

八代市議会 2004-09-10 旧八代市 平成16年 9月定例会−09月10日-06号

第2点ですが、地域への図書館の開放につきましては、図書館を生涯学習まちづくり情報拠点として位置づけ、市民文化活動などの推進を図ることを目的に、各種展示を行っております。最近では、環境月間に合わせて、八代の環境団体のこれまでの取り組みについての展示紹介や、植物友の会による八代の植物写真等展示などを行っております。  

八代市議会 1996-03-14 旧八代市 平成 8年 3月定例会−03月14日-04号

図書館厚生会館、博物館及び各区公民館が八代市民文化活動の核になっていると思います。市民に親しまれ利用を高め、市民文化的教養を高めるための積極的な取り組みがなされておると思います。各館の利用を高めるためどのような取り組みがなされているのかお伺いいたします。  また、市民文化的教養向上のためには、文化グループの育成・支援も重要なことだと思いますが、現状についてお伺いいたします。  

  • 1