179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(179件)熊本市議会(132件)八代市議会(22件)水俣市議会(3件)玉名市議会(4件)宇土市議会(11件)宇城市議会(5件)合志市議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

けるための支援について│ 90│ │    │     │ 職員実態調査について           │ 91│ │    │     │ 更年期方々に対する支援について      │ 92│ │    │     │ フェムテック活用について         │ 92│ │    │     │アピアランスケア推進について        │ 94│ │    │     │ 政令市での導入状況

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

◆上田芳裕 委員  Live119のシステム実証実験ということで今後進められていくんですけれども、他都市導入状況とか、他都市Live119といったシステムを含めてどういう状況か把握はされていますでしょうか。 ◎本田宏 情報司令課長  委員お尋ねの他都市状況でございますが、現在導入済み消防政令市では神戸市消防、川崎市消防、大阪市消防の3消防でございます。

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

対する支援について……………………………………( 92)     フェムテック活用について……………………………………………( 92)   津田健康福祉局長答弁…………………………………………………………( 93)   三森至加議員質問………………………………………………………………( 93)   ・アピアランスケア推進について…………………………………………( 94)     他政令市での導入状況

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

また、文部科学省で進められておりますデジタル教科書について、本市導入状況と今後の展望について、さらには課題等を把握されていればお示しください。  以上2点、教育長にお尋ねします。          〔遠藤洋路教育長 登壇〕 ◎遠藤洋路 教育長   学習指導要領について4点、ICTについて2点、お答えいたします。  

熊本市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月22日-03号

一、国産農産物供給力強靭化対策事業について、かんきつ選果施設整備については、多額の税金を投入した事業であることから、設備導入状況について議会に対し報告すべきであったと指摘したい。また、設備導入後の効果検証等について、議会への報告を求めたい。  一、中山間地域等直接支払経費について、当該地域の農道や公民館等整備等、幅広く活用できる有効な制度であるので、今後も事業の継続を求めたい。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民委員会-09月16日-02号

上村清敬 健康教育課長  市産品導入状況について御説明いたします。  令和2年度で取扱い量といたしましては、重量ベースで38.5%、品目数で言えば31品目と、42.5%であります。 ◆上野美恵子 委員  これは毎年増えているんですか。それともあまり変わらないんですか。 ◎上村清敬 健康教育課長  品目数で言いますと若干減りぎみでありまして、重量ベースでも横ばい程度ではございます。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回教育市民委員会−09月15日-01号

石坂強 市民生活部長  午前中の分科会文化市民局所管施設のWi−Fiの導入状況ということで御質問ございましたので、一応調査結果をお手元にお配りしております。そちらに記載のとおり、全体で115施設あるうちの97施設導入済みということになっております。  以上でございます。 ○田中敦朗 委員長  これより文化市民局・区役所に関する所管事務調査を行います。  

熊本市議会 2020-12-02 令和 2年第 4回定例会−12月02日-02号

私としても、横浜市の実証実験をはじめ、他都市導入状況を今後注視してまいりたいと思います。その上で影響がないと確認された暁には、本市でも導入していただくよう改めて求めてまいりたいと思います。  それでは、最後質問になります。  市民協働道路草刈りについてお尋ねいたします。  

熊本市議会 2020-12-02 令和 2年第 4回定例会−12月02日-02号

私としても、横浜市の実証実験をはじめ、他都市導入状況を今後注視してまいりたいと思います。その上で影響がないと確認された暁には、本市でも導入していただくよう改めて求めてまいりたいと思います。  それでは、最後質問になります。  市民協働道路草刈りについてお尋ねいたします。  

熊本市議会 2020-09-10 令和 2年第 3回定例会−09月10日-04号

また、全国自治体導入状況についても調査を進めてまいりました。私自身当事者の方から直接お話も伺い、要望もいただいてきたところでございますけれども、こうした関係者方々の御意見や他都市状況等、総合的に検討を行った結果、日常生活用具として給付対象に追加する方向で、必要な準備を進めてまいります。          

熊本市議会 2020-09-10 令和 2年第 3回定例会−09月10日-04号

また、全国自治体導入状況についても調査を進めてまいりました。私自身当事者の方から直接お話も伺い、要望もいただいてきたところでございますけれども、こうした関係者方々の御意見や他都市状況等、総合的に検討を行った結果、日常生活用具として給付対象に追加する方向で、必要な準備を進めてまいります。          

宇土市議会 2020-09-08 09月08日-02号

ただし,社会情勢市民生活スタイルの変化,他市の導入状況につきましては,引き続き注視していきたいと考えています。 なお,お仕事などで市役所や金融機関の営業時間内にお支払いができないという方からの御相談に対しましては,口座振替をお勧めするとともに,時間外や土曜・日曜・祝日でも納付ができるよう,郵便局のATMで使用できるゆうちょ銀行指定払込書を送付して個別に対応しております。 以上でございます。

熊本市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回定例会-06月18日-03号

今後、さらなる観光振興に向け自主財源確保は重要な課題でございまして、宿泊税につきましては、他自治体導入状況等を注視しつつ、関係部署で連携しながら研究してまいりたいと考えております。          〔34番 田中敦朗議員 登壇〕 ◆田中敦朗 議員  御答弁ありがとうございました。冒頭からいろいろ申し上げましたけれども、それらを全て実現するにはやはり財源が必ず必要になってまいります。

熊本市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回定例会−06月18日-03号

今後、さらなる観光振興に向け自主財源確保は重要な課題でございまして、宿泊税につきましては、他自治体導入状況等を注視しつつ、関係部署で連携しながら研究してまいりたいと考えております。          〔34番 田中敦朗議員 登壇〕 ◆田中敦朗 議員  御答弁ありがとうございました。冒頭からいろいろ申し上げましたけれども、それらを全て実現するにはやはり財源が必ず必要になってまいります。