熊本市議会 2022-08-02 令和 4年 8月 2日議会広報委員会−08月02日-01号
午前10時10分 閉会 出席説明員 〔議会局〕 政策調査課長 上 野 公 一 政策調査課審議員兼課長補佐 岡 島 和 彦 議事課長補佐 廣 島 千 鶴...
午前10時10分 閉会 出席説明員 〔議会局〕 政策調査課長 上 野 公 一 政策調査課審議員兼課長補佐 岡 島 和 彦 議事課長補佐 廣 島 千 鶴...
◎山田紀枝 首席審議員兼男女共同参画課長 5月18日からふるさと納税の特設サイトへ掲載を開始しております。今、公共施設の方に設置させていただきましたけれども、取りあえず各区の使用量を検証いたしまして、今後の必要枚数の把握を行っていきたいと思っております。その後、財政局とも相談しながら、各関係課とも相談しながら、検討していきたいと考えております。 以上でございます。
◎古閑嗣人 首席審議員兼警防課長 今、委員からお話がありましたように線状降水帯の情報というのが今後気象庁から発令されるようになります。現在でも災害の状況によりまして大雨が降るようなときには、例えば副団長が消防署に来ていただいて陣頭指揮を執っていただくとか、そういった形で細かに連携を密に取りながら情報提供を行っているところでございます。 以上です。
◎千原直樹 首席審議員兼生活安全課長 引き続き、24ページの次の資料、補足①をお願いいたします。 それでは、中心市街地分煙施設設置費助成事業(案)につきまして、御説明いたします。 1、予算要求額(案)は4,000万円でございます。
午前10時11分 閉会 出席説明員 〔財 政 局〕 財務部長 河 野 宏 始 財政課長 井 上 卓 磨 財政課副課長 黒 川 賢一郎 財政課副課長 津 川 正 樹 首席審議員兼債権管理課長 資産マネジメント課長 井 広 幸 豊 田 秀 雄 税務部長 下 川 哲
◎塩田栄一郎 首席審議員兼建築指導課長 都市整備委員会資料のA−2をお願いいたします。 議第112号「熊本市建築基準条例の一部改正について」の説明をさせていただきます。
出席説明員 〔経済観光局〕 局長 田 上 聖 子 総括審議員 村 上 和 美 産業部長 西 山 茂 宏 経済政策課長 前 田 剛 しごとづくり推進室長 計量検査所長 岩 坂 隆 幸 田 代 健 郎 商業金融課長 丸 山 健一郎 産業振興課長 脇 坂 真智子 産業振興課審議員兼起業
◎船津浩一 首席審議員兼経営企画課長 環境水道委員会資料、上下水道局をお願いいたします。 私からは、報第10号の水道事業会計及び報第11号の下水道事業会計の予算繰越計算書について、一括して説明させていただきます。 1ページをお願いいたします。 まず、1、令和4年度(2022年度)への繰越額でございます。
孝 技監 田 中 基 彦 ワクチン統括監 井 上 隆 福祉部長 大 林 正 夫 健康福祉政策課長 庄 山 義 樹 健康福祉政策課副課長 吉 本 忠 史 保護管理援護課長 村 上 英 昭 高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 青 山 和 人 審議員兼介護事業指導室長
◎船津浩一 首席審議員兼経営企画課長 私からは、議第104号「令和4年度熊本市水道事業会計補正予算」につきまして御説明申し上げます。 環境水道分科会資料、上下水道局をお願いいたします。 水道事業でございますが、1ページは補正予算の議案でございます。 説明は2ページでさせていただきます。2ページをお願いいたします。
孝 技監 田 中 基 彦 ワクチン統括監 井 上 隆 福祉部長 大 林 正 夫 健康福祉政策課長 庄 山 義 樹 健康福祉政策課副課長 吉 本 忠 史 保護管理援護課長 村 上 英 昭 高齢福祉課長 橋 本 裕 光 介護保険課長 青 山 和 人 審議員兼介護事業指導室長
◎塩田栄一郎 首席審議員兼建築指導課長 予算決算委員会都市整備分科会資料A−1をお願いいたします。 議第111号「熊本市都市計画・建築事務に関する手数料条例の一部改正について」の説明をさせていただきます。
出席説明員 〔経済観光局〕 局長 田 上 聖 子 総括審議員 村 上 和 美 産業部長 西 山 茂 宏 経済政策課長 前 田 剛 しごとづくり推進室長 計量検査所長 岩 坂 隆 幸 田 代 健 郎 商業金融課長 丸 山 健一郎 産業振興課長 脇 坂 真智子 産業振興課審議員兼起業
午前11時20分 閉会 出席説明員 〔議会局〕 政策調査課長 上 野 公 一 政策調査課審議員兼課長補佐 岡 島 和 彦 議事課長 池 福 史 弘...
続いて、星子中央区長におかれましては、昭和60年、本市に奉職され、保護第一課を振出しに、人事課長、健康福祉局総括審議員、消防局総括審議員などの要職を歴任され、令和3年4月から現在の職に就いておられます。 星子区長は、保護第一課において、初めて電算システムを導入した際のプロジェクトメンバーとして、システム構築の一端を担われました。
午後 1時38分 閉会 出席説明員 〔総 務 局〕 首席審議員兼総務課長 吉 村 芳 策 〔選挙管理委員会事務局〕 副事務局長 木 下 智 弘 副事務局長 中 原 宜 彦 議会局職員 局長 富 永 健 之 次長 和 田 仁 議事課長 池 福 史 弘 政策調査課長 上 野 公
◎田島千花子 首席審議員兼文化政策課長 今回拡充になりましたのは、まだ名前は決まっておりませんが、地域文化を振興していく新たな、熊本市の地域文化を守っていく協会をつくろうとしております。
◎小田浩 首席審議員兼警防課長 小佐井委員から、今、南区、中央区が人口集中しているといったことであります。そういった中で、消防団員につきましては、実は中央区はサラリーマン化が進みまして、若干減っているような状態でございます。
◎渡部秀和 首席審議員兼土木総務課長 続きまして、400ページをお願いいたします。 道路橋梁総務費でございます。土木総務課予算の4番、道路台帳整備経費としまして、6,017万7,000円を計上しております。これは、道路の新設や工事に伴います台帳更新など、道路法第28条に基づく道路台帳の整備に要する経費でございます。 次に、402ページをお願いいたします。 道路橋梁維持費でございます。