合志市議会 2020-02-26 02月26日-02号
◎市長(荒木義行君) 保育士さんが大学を卒業して、定かな数字じゃありませんけども定着率が15%程度ですよね。これは給与面、福利厚生というかたちでそこも当然あると思います。ただ、私の周りで今このみ坂保育園を運営しております。やっぱり辞めていくのは、一つは保護者との関係ですね。やっぱり叩いてもいないのに叩かれたと子供が言った場合、保護者は必ず保育士を呼びつけて、いろんな指導をします。
◎市長(荒木義行君) 保育士さんが大学を卒業して、定かな数字じゃありませんけども定着率が15%程度ですよね。これは給与面、福利厚生というかたちでそこも当然あると思います。ただ、私の周りで今このみ坂保育園を運営しております。やっぱり辞めていくのは、一つは保護者との関係ですね。やっぱり叩いてもいないのに叩かれたと子供が言った場合、保護者は必ず保育士を呼びつけて、いろんな指導をします。
しかしながら、現状は高校卒業後の若者の定着率が低く、課題の一つです。また、今後の農業生産の担い手不足や高齢化などに対応した生産性の向上、所得増大を実現するための農業6次産業化への取り組みついても必要となっていきます。 そこで、この連携モデルを構築していく意義や見込まれる効果について、どのように考えているのかお伺いをいたします。 ○議長(坂本武人君) 岡田産業振興部次長。
新規就農支援が積極的に行われていますが、定着率をさらに上げるには、まだまださまざまな課題が残っております。また、昨今は、絶対的な人口減少をカバーでき、農業や経営手法の多様化を可能にすることから、ICTやIoTなどテクノロジーを導入したスマート農業も広がりを見せています。 本市でも、このような背景のもと、農業の支援に尽力していただいているところです。
新規就農支援が積極的に行われていますが、定着率をさらに上げるには、まだまださまざまな課題が残っております。また、昨今は、絶対的な人口減少をカバーでき、農業や経営手法の多様化を可能にすることから、ICTやIoTなどテクノロジーを導入したスマート農業も広がりを見せています。 本市でも、このような背景のもと、農業の支援に尽力していただいているところです。
市の方針が明確となることで、企業へのPR力、企業誘致の実現性、企業の定着率が高まるものと考えております。 さらに、インターネットを活用し、企業と本市における進出可能なオフィス物件とのマッチングを行うとともに、八代で働きたい、あるいは八代に帰りたいという人材と企業とを引き合わせるウエブサイトを開設し、企業の物件確保及び人材獲得を積極的に支援していきたいと考えております。
また、市民病院が安定的な運営を行うためには医師の定着率を高める必要もあるのではないでしょうか。熊大病院の協力を仰ぐことも非常に大事なことなのですが、さまざまなルートで人事確保の対策も検討していただければと思っております。 次の質問に移ります。 新市民病院では、従来どおり救急告示病院としての準備進めているとお聞きしております。
また、市民病院が安定的な運営を行うためには医師の定着率を高める必要もあるのではないでしょうか。熊大病院の協力を仰ぐことも非常に大事なことなのですが、さまざまなルートで人事確保の対策も検討していただければと思っております。 次の質問に移ります。 新市民病院では、従来どおり救急告示病院としての準備進めているとお聞きしております。
それにより、本市の誘致方針が明確となるため、企業へのPR力が高まり、企業誘致の実現性が高まるとともに、企業の定着率も高まるものと考えております。
◆藤岡照代 委員 一生懸命取り組んでいただいているのは伝わってきましたけれども、もう少し柔軟な、講演会とか、勉強会だけでなくても、青少年を育成することよって、定着率とか、若者になってから一生懸命力を入れるのではなくて、このあたりぐらいからもっと楽しみながら、青少年が交流しながら、成長していく部分も、もう少し力を入れていただければと思いますし、もう少し青少年に向けての予算確保も頑張らないといけないと
◆藤岡照代 委員 一生懸命取り組んでいただいているのは伝わってきましたけれども、もう少し柔軟な、講演会とか、勉強会だけでなくても、青少年を育成することよって、定着率とか、若者になってから一生懸命力を入れるのではなくて、このあたりぐらいからもっと楽しみながら、青少年が交流しながら、成長していく部分も、もう少し力を入れていただければと思いますし、もう少し青少年に向けての予算確保も頑張らないといけないと
一方で、熊本地震の影響もございまして、観光客入込数や新規学卒者の地元定着率といったKPIにつきましては、現時点で目標達成に至っておりません。計画の最終年度でございます来年度においては、目標達成に向け、さらに積極的な事業展開を図りますとともに、事業効果の検証を行い、並行して第2期の総合戦略の策定に向けた準備も進めてまいりたいと考えております。
一方で、熊本地震の影響もございまして、観光客入込数や新規学卒者の地元定着率といったKPIにつきましては、現時点で目標達成に至っておりません。計画の最終年度でございます来年度においては、目標達成に向け、さらに積極的な事業展開を図りますとともに、事業効果の検証を行い、並行して第2期の総合戦略の策定に向けた準備も進めてまいりたいと考えております。
介護職の定着率が悪いため,職員が不足して施設を閉める事業所が,今回宇土市でも出てきております。このままであれば,介護離職,介護難民が増えることが予想されます。何か改善を宇土市で講じているのか。また介護職の賃金改善や業務軽減のための身体介護ではない掃除や見守り等の仕事に,有償ボランティアを活用できないか,このような相談が入っております。まず,この2点について健康福祉部長お尋ねいたします。
また、水産業の振興に資するために、現在水俣市漁協が行っているヒラメやクルマエビ、ガザミなどの稚魚の放流、それから生育場所として今回の埋立地の外側の一部に新たな干潟を造成する計画でありまして、この干潟を稚魚が外敵から身を守る場所とすることで、生存率の向上を図るとともに、周辺海域への定着率が上がることによって、漁獲量の増加を目指していきたいというふうに考えております。
産業振興の分野では、ツナガルインターンシップ推進事業において、若者の圏域内への定着率の向上を図るため、学生の八代市内の企業へのインターンシップを実施しているところであり、本年度から氷川町、芦北町の企業も含め事業を実施する予定でございます。
稼げないから今までの合志の先輩の農家の皆さん方は、大阪だ、東京だ、あるいは公務員だということで、きのうから議論もあっておりますけど、なかなか地元に定着率が悪いということであります。農業が大きく稼げて、みんなの前で農業をやっててよかったという時代がくれば、後継者もどんどん増えてきますし、今、部長がおっしゃいましたように、女性農業者あたりが増えれば、もっともっと明るい兆しが見えてくると思います。
もう一つ、答弁にあったように、雇用の質が担保できなければ、定着率もいずれは下がっていくことになります。助成後に、きちんと精査して、投じた費用の効果が目に見えるように取り組んでいただきたいと思っています。 2点目の質問に入ります。 13ページになります。上質な生活都市の実現に向けて。
もう一つ、答弁にあったように、雇用の質が担保できなければ、定着率もいずれは下がっていくことになります。助成後に、きちんと精査して、投じた費用の効果が目に見えるように取り組んでいただきたいと思っています。 2点目の質問に入ります。 13ページになります。上質な生活都市の実現に向けて。
(3)のもう一つのKPIにつきましては、上段の表、新規大学卒業者の県内定着率を挙げております。 平成28年度は42.1%で未達成となっております。この数値は、文科省の地方創生推進事業で、オール熊本で取り組む熊本産業創生と雇用創出のための教育プログラムCOCプラスに参加します県内8大学等の新規卒業者の県内就職率を平成31年度までに10%上昇させようとするものでございます。
(3)のもう一つのKPIにつきましては、上段の表、新規大学卒業者の県内定着率を挙げております。 平成28年度は42.1%で未達成となっております。この数値は、文科省の地方創生推進事業で、オール熊本で取り組む熊本産業創生と雇用創出のための教育プログラムCOCプラスに参加します県内8大学等の新規卒業者の県内就職率を平成31年度までに10%上昇させようとするものでございます。