763件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(763件)熊本市議会(411件)八代市議会(107件)水俣市議会(12件)玉名市議会(61件)宇土市議会(57件)宇城市議会(69件)合志市議会(46件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030405060

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

②の定年引上げへの対応につきましては、組織の活力維持年齢構成を考慮して毎年度一定数を採用したいと考えております。③の簡素で効率的な体制につきましては、引き続き民間活力活用事業見直しに取り組んでまいります。  次に、(2)の策定に向けた対応につきましては、必要人員等について各局、区と十分に協議を行ってまいります。現時点で体制強化が必要と考えている分野は、点線枠囲みで例示をしております。  

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

先日、視察研修に伺いました町立病院に、お礼の電話をしましたときに、役場を定年された病院事業管理者をされている方ですが、人口減少に伴い、町唯一病院患者減少赤字経営が続いていることもあり、管理者の成り手がいないと申されておりました。  15歳から24歳の人口を考える上で住宅建設費医療費求人倍率等は重要であると、ある県は調査結果報告をしております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

まだ今度はちょっと別の件ですけれども、定年延長というような制度改正も入りますので、今後、どのように採用計画を組んでいったらいいかということを今から具体的に詰めていきたい。この中で具体的な臨採解消計画をつくっていきたいと考えております。  以上です。 ◆上野美恵子 委員  そうしたら、解消計画というのはいつ頃にやる見通しになりますかね。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務委員会−03月15日-01号

また、行政サービスにおけるDXや総合的な交通戦略推進など、多様化する行政需要への対応のため、さらなる人員強化が必要であること、加えて令和5年度から予定されております公務員定年引上げに伴いまして、高齢層職員活用とともに、一定数新規採用確保を図るなど、その影響を踏まえた定員管理見直しが必要であること、このようなことが課題となっております。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

折しも公務員定年延長となり、市役所等では非常勤職員や再任用職員処遇変更がなされました。しかし、4防犯協会の8名の職員は、その改善措置から漏れてしまいました。旧態依然の給与体系で本年度退職予定の後の警察官OB補充採用ができない状況となってしまいました。このままでは各防犯協会活動低迷、いえ、防犯協会の崩壊にもなりかねません。

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

指導を受けている児童・生徒の│197│ │    │     │ 割合及び指導体制構築について        │   │ │    │     │ 特別支援教育コーディネーターブロック研修の│197│ │    │     │ 実績通常学級の好事例について       │   │ │    │西岡誠也 │内部統制実効性を高める取組について     │199│ │    │     │公務員定年延長

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

公務員65歳定年延長課題取組について質問いたします。  公務員は、2023年度から2031年度までに2年ごとに定年が1歳ずつ上がり、8年後には65歳定年制度が出来上がるという国家公務員定年年齢引上げに係る改正法地方公務員定年引上げに係る法改正が今年6月に可決、成立いたしました。地方公務員にも今後、65歳定年制度が導入されることになります。

熊本市議会 2021-11-29 令和 3年第 4回定例会−11月29日-目次

      ────────── 休   憩 ──────────   西岡誠也議員質問………………………………………………………………(199)   ・内部統制実効性を高める取組について…………………………………(199)   宮崎総務局長答弁………………………………………………………………(200)   西岡誠也議員質問………………………………………………………………(200)   ・公務員定年延長

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回教育市民分科会-09月15日-01号

それから、役員を担っていただくために我々も数年しますと、その定年退職しまして、自治会のいろいろな役が回ってくるような年代になるわけですけれども、役所ОBにはそういう形で自治会を積極的に担っていただくような働きかけをするとか、現在、当然、その仕事をしながらでも役所の中の職員にもたくさん各種団体の役員やってもらっている職員もおりますけれども、なお一層そういう役回りというかそういうのを我々市役所職員としては

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回教育市民分科会−06月17日-01号

の考えではどうも校長がその姿勢があって、何かがあったら体張って守るという姿勢があったら、私は自殺まで絶対追いやらんで、どこかで子供を救うことが、そこまでいかないで済むって、絶対なるんではないかって、リーダーとして、校長の在り方、校長がやはり最後の勲章ではないって、もう私が何歳で校長やられているか平均年齢知らないけれども、川上さんなんか若くしてなって、また委員会で頑張っておるって、また、だけれども、定年

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

│ 2 多くのベテラン教員定年退職期でもあるため、少人数学級を可能とする │ │  教員確保等について、教員負担軽減を行い、早急に実効性ある方策講 │ │  じること。                              │ │ 3 少人数学級実現によって生じる公立小学校教室不足等対応するた  │ │  め学校施設増改築に係る財政措置を拡充すること。          

熊本市議会 2021-03-24 令和 3年第 1回定例会−03月24日-08号

│ 2 多くのベテラン教員定年退職期でもあるため、少人数学級を可能とする │ │  教員確保等について、教員負担軽減を行い、早急に実効性ある方策講 │ │  じること。                              │ │ 3 少人数学級実現によって生じる公立小学校教室不足等対応するた  │ │  め学校施設増改築に係る財政措置を拡充すること。          

宇城市議会 2021-03-19 03月19日-06号

3月いっぱいを持ちまして定年退職をされる職員皆様、今まで宇城市のために御尽力され、誠にお疲れ様でした。また大変お世話になりました。今後も何かしら宇城市に関わってこられると思います。今後も共に宇城市発展のために頑張っていきましょう。ありがとうございました。 これをもちまして、私の一般質問を終わります。 ○議長(石川洋一君) これで、三角隆史君の一般質問を終わります。 

八代市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会−03月19日-04号

北岡氏は昭和52年に旧八代市に入庁され、こども家庭課長秘書課長教育総務課長教育部長などを歴任され、平成27年3月に定年退職された後、同年4月から現在に至るまで、教育長を2期6年間お務めいただいております。同氏の教育行政全般にわたる豊富な経験と幅広い知識は、その謹厳実直な人柄とともに教育長として適任であると考え、議会にお諮りするものであります。  以上が提案理由の説明でございます。

合志市議会 2021-03-19 03月19日-05号

さらには、本年をもちまして定年退職を迎える方、また期せずして辞職される方もおられます。それぞれの職員に対し、合志市民を代表して長年のご苦労に対し、感謝とそして今後ますますのご健勝とご活躍、並びにご多幸を祈念し、私からのお礼のご挨拶とさせていただきます。誠に長い間、ありがとうございました。 

宇城市議会 2021-03-17 03月17日-04号

今年の介護保険は、もうこの予算が出て決まりだと思いますけれども、是非そういうことも考えて、この第8期の中で少なくても少しずつでも返していくような方策を考えていただくことをお願いして、私の一般質問を終わりたいと思いますが、今年で終わりになる宇城市職員定年を迎えられる方、この議場の中には11人おいでになるということですが、本当にお疲れ様でした。ただ、人生まだ半ばです。かなりあと長くあります。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会-03月17日-02号

まちづくり推進経費では、新規事業としまして、4の定年退職前後の方を対象に、地域活動への参加きっかけづくりを行います地域デビュー応援事業や13の新たな生活様式対応した地域活動を進めるため、ICTに関する相談受付等を行います中央地域ICT推進拠点整備事業などを予定いたしております。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会−03月17日-02号

まちづくり推進経費では、新規事業としまして、4の定年退職前後の方を対象に、地域活動への参加きっかけづくりを行います地域デビュー応援事業や13の新たな生活様式対応した地域活動を進めるため、ICTに関する相談受付等を行います中央地域ICT推進拠点整備事業などを予定いたしております。  

八代市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-03号

最後に、定年退職を迎えられました皆様、今まで本当にお疲れさまでございました。3月定例会最後に、桑原市民環境部長とですね、初めてこうやって向かい合えましたことを大変光栄に思います。(発言する者あり)また、松本市長公室長小林健康福祉部長潮崎建設部長、そして、ユーチューブを御覧の宮田教育部長に心から感謝を申し上げまして、支離滅裂でしたけど、私の一般質問を終わらせていただきます。  

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

その理由として、定年退職者が増えたことによる補充です。  そのような中、せっかく教職員になれたのにすぐに辞めてしまったり、担任は持ちたくないという方もいるそうです。また、臨採先生学習指導員に流れていて人手が不足しているとも聞いています。学習指導員は、新型コロナウイルス感染症対応のために、教職員学校教育活動をサポートするために配置された先生なので、担任先生のように責任は重くありません。