宇城市議会 2021-03-19 03月19日-06号
そこで、企画部と農業委員会事務局で協議を重ねまして、宇城市登録空き家に付随する農地の別段の面積の取扱基準を策定しまして、本年2月に宇城市農業委員会総会において承認され、令和3年3月1日から施行しているところでございます。
そこで、企画部と農業委員会事務局で協議を重ねまして、宇城市登録空き家に付随する農地の別段の面積の取扱基準を策定しまして、本年2月に宇城市農業委員会総会において承認され、令和3年3月1日から施行しているところでございます。
を改正する条例の 制定について 日程第4 議案第12号 宇城市税条例等の一部を改正する条例の制定について 日程第5 議案第13号 宇城市小川総合福祉センター条例の一部を改正する条例 の制定について 日程第6 議案第14号 宇城市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定 について 日程第7 議案第15号 宇城市農業委員会
一部を改正する条例の 制定について 日程第13 議案第12号 宇城市税条例の一部を改正する条例の制定について 日程第14 議案第13号 宇城市小川総合福祉センター条例の一部を改正する条例 の制定について 日程第15 議案第14号 宇城市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定 について 日程第16 議案第15号 宇城市農業委員会
一部を改正する条例の制定に ついて 日程第18 議案第12号 宇城市税条例の一部を改正する条例の制定について 日程第19 議案第13号 宇城市小川総合福祉センター条例の一部を改正する条例の 制定について 日程第20 議案第14号 宇城市道路占用料徴収条例の一部を改正する条例の制定に ついて 日程第21 議案第15号 宇城市農業委員会
なお、宇城市農業委員会では、本年1月から農地の所有権や貸借権などの権利を取得するための要件を緩和いたしました。これまでは、農地法により権利取得の下限面積が5反、5,000平方㍍でありましたけども、法律の改正により、自治体の農業委員会で下限面積を定めることができるようになりましたので、宇城市農業委員会が3反、3,000平方㍍に引き下げたものです。
これを受けまして、宇城市農業委員会としましても、昨年11月総会において反対決議を行い、11月30日は地元国会議員への会長名での要請を行うとともに反対署名活動も展開したところでございます。さらには、今年の5月26日に東京で全国農業委員会会長など、約2,000人を集めまして、全国会長大会が開催されております。
宇城市農業委員会としましても、このことは今後の課題でありますが、当面は現在の定数で頑張る以外はないと考えております。今回の農地法等の一部改正により、業務を拡大しております。また、ここ2、3年のうちには4条、5条の転用事務を権限移譲されることだと思います。こうした中、農業委員会は資質の向上、意識の改革を図ることが重要であり、毎月、総会後に独自研修会を開催しているところでございます。
先ほど申しましたが、こうしたことから宇城市農業委員会としましても、こうした実情を十分踏まえながら、法制限の範囲内で今後の宇城市の農業の方向性を慎重に検討していきたいと考えます。
まず、宇城市農業委員会委員の報酬を改正するものでありますが、合併による活動区域の拡大及び農地法等の一部改正により、各委員の業務と役割が質、量ともに増大しております。また、近隣市との均衡を図るため報酬改正をお願いするものであります。 具体的には、年額報酬を月額報酬に改め、会長、年額報酬25万9,800円を月額報酬3万3,700円、年額にいたしますと40万4,400円になります。
それから、負担金補助は46万5千円、これは宇城郡市の農業委員会の協議会の負担金と宇城市農業委員会職員連絡協議会の負担金等でございます。そのほか、農業委員会では農業委員さんが農業委員としての使命感と責任感のもと、自ら無報酬で行っておる活動があります。
現在、農業委員会の選挙区及び選出委員の定数は、宇城市農業委員会の選挙による委員の定数等に関する条例に基づき、三角町4人、不知火町3人、松橋町5人、小川町6人、豊野町2人の定数20人となっております。今回、三角町の第1選挙区と松橋町の第3選挙区の委員それぞれ1人、豊野町の第5選挙区の委員2人の辞任があっております。