熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号
ということは、要は学識経験者もちゃんといらっしゃるんですけれども、学識もそうなんだけれども、論文や論調はあるんですけれども、それが非常に明確さを欠いているというのが大きな問題です。これは私が先般の一般質問、その前の一般質問を通じて今まで申し上げてきたとおりです。
ということは、要は学識経験者もちゃんといらっしゃるんですけれども、学識もそうなんだけれども、論文や論調はあるんですけれども、それが非常に明確さを欠いているというのが大きな問題です。これは私が先般の一般質問、その前の一般質問を通じて今まで申し上げてきたとおりです。
この御意見に対しましては、推進体制のうち、「熊本市消費者行政推進委員会」が「学識経験者」、「消費者団体」、「事業者団体」などの委員で構成しておりますことから、そのことが分かりやすいように「体制イメージ図に委員会の構成を追記する」こととし、御理解を求めるものといたしました。 パブリックコメントの全ての御意見は補足資料②、また、現時点で修正しました計画案は別冊②となります。
そこで、熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画の進行管理に当たっては、学識経験者や事業者、住民、行政による協議会を設置し、様々な立場から御意見をいただくこととしておりますほか、昨年11月には、住民や事業者の皆様を対象としたシンポジウムを開催したところです。
次に、参加者でございますけれども、今回の世界かんがい施設遺産登録地区の土地改良区等の施設管理者、それから市町村、都道府県、土地改良事業団体連合会、農林水産省、学識経験者などの国内関係者に御参加をいただくこととしております。なお、一般の方も視聴できますように、1日目の講演会等のウェブ配信、それから、サミット終了後も内容を編集いたしまして、SNS等で配信する予定でございます。
2回、学識経験者、専門家、そして市民からの公募で構成された委員会の方が、内容は本当にすばらしいというか、専門家の中で議論された計画でありますので、そこを市民の方たちに幅広く伝える情報力、そこがやはり乏しかったのが、私は最大の原因だと思います。
加えて、点検及び評価を行うに当たり、教育に関し学識経験を有する者の知見の活用を図るものとされております。これらに基づきまして、今年度は7月2日に会議を開催したところでございます。
2つ目、駐車場の適正配置に係る検討経費では、学識経験者、民間団体などから成ります委員会を開催しまして、「まちなか駐車場適正化計画」を策定いたしました。今後は条例の改正などを想定しております。 続きまして、197ページをお願いいたします。 熊本駅白川口(東口)駅前広場の整備でございます。 実績としましては、1つ目、熊本駅白川口(東口)駅前広場整備事業では、上屋設置の工事などを行っております。
また、復旧費用はどのぐらいかかったかという御質問ですが、平成15年7月20日に発生した宝川内集地区の土石流災害の発生原因等については、熊本県により、専門的な知識を有する学識経験者からなる、水俣市土石流災害検討委員会が設置され、検討を行った結果、梅雨により、6月からの降雨が土壌に浸透し、多量の地下水がたまっていたことに加え、災害発生時刻には、1時間に100ミリ近い多量の降雨が重なったため、災害が発生したものと
そこでお尋ねなんですけれども、一応、さっきもらった資料のところに、年3回ということですけれども、期間が約2年弱ということになっておりますので、通算で6回程度開催されるのかっていうことの確認と、それから委員の構成につきまして、1〜5までありまして、学識経験者にはじまって、教育長が必要と認める方っていうところまであります。
施策の進捗状況につきましては、毎年度18市町村で構成する実行計画連絡会議において管理するとともに、学識経験者等の外部委員から構成する実行計画協議会に報告し、助言等をいただきながら、計画を着実に推進してまいります。
競輪場の再建を検討される中では、昨年11月より熊本競輪事業懇談会が3回開催されており、学識経験者、弁護士、公認会計士、競技関係者、市民委員の計8名から御意見を伺ったと聞いております。 私自身も先日、日本競輪選手会熊本支部にて御意見を伺う機会がございました。私が伺いました関係者の皆様のお気持ちは一つ、早期の競輪場再建です。
この計画の策定経緯としましては、昨年3月から庁内での検討会をはじめ学識経験者や社会教育団体、PTAや地元代表から成る野外教育施設運営協議会、また、児童・生徒と保護者へのアンケート調査を実施し、そこで意見をいただきながら進めてきたものです。
この計画の策定経緯としましては、昨年3月から庁内での検討会をはじめ学識経験者や社会教育団体、PTAや地元代表から成る野外教育施設運営協議会、また、児童・生徒と保護者へのアンケート調査を実施し、そこで意見をいただきながら進めてきたものです。
委員は、学識経験者や公募員など7名程度での構成を検討しております。なお、3番目に、昨年度策定しましたマスタープランの概要を示しております。 説明は以上でございます。 ○大嶌澄雄 分科会長 以上で、議案の説明は終わりました。 これより質疑を行います。 分担議案について、質疑及び意見をお願いいたします。 ◆田島幸治 委員 どうもありがとうございました。
委員は、学識経験者や公募員など7名程度での構成を検討しております。なお、3番目に、昨年度策定しましたマスタープランの概要を示しております。 説明は以上でございます。 ○大嶌澄雄 分科会長 以上で、議案の説明は終わりました。 これより質疑を行います。 分担議案について、質疑及び意見をお願いいたします。 ◆田島幸治 委員 どうもありがとうございました。
協会設立に向けて、現在関係機関、企業、団体、学識経験者、市民公募の方などで構成します設立準備委員会において、協会の役割や組織体制、事業内容などについて協議を進めておりますが、コロナ禍の影響で会議が思うように開催できず、計画では、昨年12月頃の設立予定でありましたが、今年7月の設立を目指すこととしたものです。
1、委員は7人、その選任の考え方と学識経験者その他について、具体的にどのような分野からの選任を予定されているのか、御説明願います。 2、公文書管理法により設置されている公文書管理委員会は原則公開です。なぜ本市の公文書管理委員会は原則非公開なのでしょうか。理由を御説明ください。法に準じて原則公開とすべきではないでしょうか。 1点目は市長に、2点目と3点目は総務局長にお尋ねいたします。
1、委員は7人、その選任の考え方と学識経験者その他について、具体的にどのような分野からの選任を予定されているのか、御説明願います。 2、公文書管理法により設置されている公文書管理委員会は原則公開です。なぜ本市の公文書管理委員会は原則非公開なのでしょうか。理由を御説明ください。法に準じて原則公開とすべきではないでしょうか。 1点目は市長に、2点目と3点目は総務局長にお尋ねいたします。
懇談会の概要でございますが、前回の本委員会で報告させていただきましたように、競輪場再建に要する費用が増加したことに伴いまして、改めて財源や収支見込みなど費用面からの検討を深めるため、学識経験者、公認会計士等8名の方に御参加いただき、専門的見地からの意見を伺う場として、懇談会を設置させていただきました。 開催状況でございますが、去る11月9日に第1回の懇談会を開催したところであります。
この選定委員会なんですけれども、熊本市指定管理者候補者選定委員会運営要綱というのがございまして、そこで要綱におきまして当該局の局長が選定委員会の会長に就任、委員は市長が指名する職員及び外部の学識経験者2名以上の計5名程度をもって組織することというふうにされております。