34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(34件)熊本市議会(6件)八代市議会(27件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(0件)宇城市議会(1件)合志市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八代市議会 2006-03-10 平成18年 3月定例会−03月10日-04号

次に、本町三丁目・ゆめタウン間の人・物の流れをつくり出すための施策についてでございますが、昨年5月に行いました、市、商工会議所太平洋セメント株式会社株式会社イズミの4者による覚書調印に基づきまして、前川右岸堤防整備について、現在、国土交通省などとウオーターフロント型整備実現に向け協議を進めているところでございます。

八代市議会 2005-06-14 旧八代市 平成17年 6月定例会−06月14日-03号

まず、建馬町のイズミ出店地区用途地域につきましては、昭和48年に当時の太平洋セメントが立地していましたことから、工業専用地域に指定いたしました。その後、工場が閉鎖し、大型工業系立地の見込みがないことから、地方拠点法による中心市街地活性化拠点地区地区指定に伴いまして、平成8年度に準工業地域に変更したところでございます。

八代市議会 2005-03-09 旧八代市 平成17年 3月定例会−03月09日-04号

産業振興部長小笠原亨君) 覚書の相手でございますが、今回進出予定をされておりますゆめタウン八代、それとその所有者でございます太平洋セメントそれから八代商工会議所、そして八代市、以上4者ということで今考えているところでございます。 ◆木田哲次君 ぜひ、この覚書、現実的なものになりますようにですね、これはやっていただきたいというふうに思います。  

熊本市議会 2004-12-15 平成16年第 4回経済交通委員会−12月15日-01号

田尻清輝 委員  それで、その当時はたしか隣に国鉄清算事業団が持っておる土地があって、太平洋セメントもそのときに交換せんかという、もうその時点で、大分自治会町内連合会長とか何とかが非常に執行部の方には申し入れもされたけども、そのままになって、今、きれいにもう整地して、どこか買うところはおらんのかということで空き地になっておるけど、ああいうところも、借地でも何でも、結局、さっきから齊藤委員が言われるように

熊本市議会 2004-12-15 平成16年第 4回経済交通委員会−12月15日-01号

田尻清輝 委員  それで、その当時はたしか隣に国鉄清算事業団が持っておる土地があって、太平洋セメントもそのときに交換せんかという、もうその時点で、大分自治会町内連合会長とか何とかが非常に執行部の方には申し入れもされたけども、そのままになって、今、きれいにもう整地して、どこか買うところはおらんのかということで空き地になっておるけど、ああいうところも、借地でも何でも、結局、さっきから齊藤委員が言われるように

八代市議会 2004-12-07 旧八代市 平成16年12月定例会-12月07日-03号

特に、イズミゆめタウン八代に係る前川護岸整備に係る国土交通省イズミ太平洋セメント、商工会議所八代のいわゆる5者協議進捗状況についてでございますが、経済界商工会議所と一緒になって、イズミ進出用地の一部提供を要望しているところでございます。  具体的には10月21日にイズミから提案がありましたが、提供用地が不足し、国及び本市の計画実現案までに至らないことから、再度の検討提案を求めました。

八代市議会 2004-12-06 旧八代市 平成16年12月定例会−12月06日-02号

また、来年の夏には、建馬町の太平洋セメント跡地に、ゆめタウン八代の開店が予定されていると聞いております。それに伴い、雇用の見通しと、地元の雇用拡大のためにどのような対応を考えられておられるのかお聞かせください。  以上の質問でございます。再質問質問席で行います。                

八代市議会 2004-09-10 旧八代市 平成16年 9月定例会−09月10日-06号

その意味でも、特に太平洋セメント跡地に立地するゆめタウン商店街とのアクセス整備には、夢を持たせていただきたいと要望いたします。  しかしながら、中心市街地には、やはり独自の自立策が必要であると思います。それには空洞化を妨げる施策の展開を市が中心になって行っていくべきであり、それにTMOなどの御協力をお願いすることが必要であります。

八代市議会 2004-09-06 旧八代市 平成16年 9月定例会−09月06日-02号

次に、7月30日に、太平洋セメント跡地におきまして、イズミゆめタウンの起工式に、経済企業委員の一人として参加をしてまいりました。私も何回か質問を行いましたが、以前は見た目にも何とも言えません、廃墟のようなスペースが、短期間の間に見違えるような、広大な、すばらしい夢の持てるスペースに生まれ変わっておりました。  

八代市議会 2004-03-22 旧八代市 平成16年 3月定例会−03月22日-07号

 第29 議第41号・八代日奈久温泉施設財政調整基金条例の制定について(委員長報告)  第30 議第42号・八代特別会計条例の一部改正について(委員長報告)  第31 平成15年請願第16号・植柳下町地内市営住宅跡地公民館建設用地としての借用方について(委員長報告)  第32 請願第2号・プロ野球公式戦開催に伴う運営経費の一部助成方について(委員長報告)  第33 陳情第1号・建馬地内太平洋セメント

八代市議会 2004-03-09 旧八代市 平成16年 3月定例会−03月09日-03号

太平洋セメント工場跡地土壌汚染調査の件につきましては、議員御案内のとおり、市民団体から市に対して陳情がなされております。その内容は、セメント製造の過程で発生した有害物質によって土壌が汚染されている可能性があるので、解体工事に先立って、土壌汚染対策法の趣旨に沿った調査を市で実施していただきたいというものでございます。  

八代市議会 2004-03-08 旧八代市 平成16年 3月定例会−03月08日-02号

1月29日の朝刊に、太平洋セメント八代に新営業所九州新幹線開通、利便性高まるとの記事が掲載をされておりました。同社の広報部からは、八代市に営業所を置けば、九州新幹線で鹿児島、九州自動車道で宮崎までアクセスができるとのこと。また、中島市長からも、八代九州中心に位置しており、どこへ行くにも交通アクセスがいい。

  • 1
  • 2