222件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(222件)熊本市議会(145件)八代市議会(45件)水俣市議会(9件)玉名市議会(8件)宇土市議会(2件)宇城市議会(8件)合志市議会(5件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

熊本市議会 2021-05-28 令和 3年第 1回(閉会中)厚生委員会-05月28日-02号

人的被害、外傷というか、外科的な部分がないのが本当幸いだったと思います。  今のお話を聞くと、今回のことも仕方がないみたいにちょっと聞こえるところもあるし、先ほど申した花畑町別館とか産業文化会館とかでも当然起こり得たことなんではないのかというふうにも聞こえてくるわけですよ。  

八代市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会−03月09日-02号

しかし、大きい病院はですね、特に、午後からは手術の多い科、特に外科とか内科手術が多いんですが、それ以外の科は、休診の科も多いということで、お医者さんの確保は心配要らないのではないかという、私のかかりつけ医の言葉でございました。ぜひ参考にしていただきたいなというふうに思います。  

玉名市議会 2020-12-11 令和 2年第 8回定例会-12月11日-04号

別なところで荒尾整形外科先生と話をしました。聞けば荒尾市民病院PCR検査はいっぱいらしいですね、それで各医療機関でその抗原検査をすると、しかし、その検査を受けるのに前もって電話をして、熱があるか、症状はあるか、何にもない人は受けられんとですよ、今のところは、ですから冗談で言いよんなはるとです。熱のなかてちゃ咳の出たりなんかすると検査ばしてやるばいたと、そういう状況なんですね。

玉名市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回定例会−12月10日-03号

また、新病院での脳神経外科につきましては、現在、熊本大学から非常勤で1名の医師が在籍をされており、新病院でも継続されるということでございました。あわせて、常勤の医師熊本大学のほうに要請をしてあるところでございますけれども、医師の絶対数が少ない診療部門であることから、新病院への招聘については、中長期的に継続して取り組んでまいりますということでございました。  以上でございます。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回厚生委員会-12月10日-01号

私がまだ整形外科医師をしていたときも、例えば、手術に入りましても、よその大学に行って手術に入ると、やっていることは同じなんですけれども、全く機械使い方違います。ですからなかなかスムーズに現場での診療を行うということは、やはり難しくなりますので、互いちょっと行き違いがあったりとか、いやうちではこうはしませんよとか、そういう現実的な意味でということであります。基本一緒でございます。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回厚生委員会−12月10日-01号

私がまだ整形外科医師をしていたときも、例えば、手術に入りましても、よその大学に行って手術に入ると、やっていることは同じなんですけれども、全く機械使い方違います。ですからなかなかスムーズに現場での診療を行うということは、やはり難しくなりますので、互いちょっと行き違いがあったりとか、いやうちではこうはしませんよとか、そういう現実的な意味でということであります。基本一緒でございます。

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

次に、今後の予約状況でございますが、新型コロナウイルス感染症状況次第ではあるものの、11月末時点予約に基づくメインホール稼働率は、12月から来年3月までの一月平均で40%近くまで回復しており、来年5月に5,000人規模日本臨床工学会、同年10月には9,000名規模日本医療薬学会令和4年4月には1万6,000名規模日本外科学会といった大規模コンベンション開催が決定しているところでございます

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

次に、今後の予約状況でございますが、新型コロナウイルス感染症状況次第ではあるものの、11月末時点予約に基づくメインホール稼働率は、12月から来年3月までの一月平均で40%近くまで回復しており、来年5月に5,000人規模日本臨床工学会、同年10月には9,000名規模日本医療薬学会令和4年4月には1万6,000名規模日本外科学会といった大規模コンベンション開催が決定しているところでございます

宇土市議会 2020-09-09 09月09日-03号

がん治療は,がんの発生した部位によりますが,外科的手術放射線治療,抗がん剤による化学療法が主なものとなっています。そのうち,抗がん剤治療は様々な副作用を引き起こしますが,その中でも脱毛症状外見に著しい変化を表すことから,多くの患者を悩ませることが知られています。 がんに罹患した方の身体的,精神的な苦痛や不安は計り知れないものです。

宇城市議会 2020-06-11 06月11日-02号

また、オンライン診療または電話診療を導入されている本市の医療機関は、松橋町の泉胃腸科外科医院、うきクリニック坂口医院中村医院、小川町のダイヤモンドシティクリニックの合計5施設になります。 また、高齢者施設等においては、新型コロナウイルス感染経路の遮断という観点から、緊急やむを得ない場合を除き、面会制限中であります。

水俣市議会 2019-12-10 令和元年12月第5回定例会(第2号12月10日)

ハイケアユニット病床は、内科系外科系を問わず、重症度が高く高度な治療看護ケア処置が必要な患者さんや全身麻酔下での大手術後の術後管理が必要な患者さんに対して、集中的に治療を行う機能を持つ病床であり、対象疾患としましては、心筋梗塞等急性心不全、脳卒中、広範囲熱傷急性呼吸不全意識障害、昏睡、急性薬物中毒、ショック、大手術後などが挙げられます。

水俣市議会 2019-09-11 令和元年9月第4回定例会(第3号 9月11日)

治療にも抗がん剤による入院を必要とするもの、それから放射線や内服薬、または外科的な処置を必要とするものなど、患者さんによって実にさまざまな状況が発生します。このような治療に伴う負担は、精神的また肉体的、そして経済的にも多岐にわたるために、苦しい状況に置かれる方々がおられるということは十分に理解できます。