熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号
◎岡本智美 地域政策課長 前回の特別委員会において、検証資料の不足など、幾つかの御指摘がありました。今回、改めて説明する機会をいただきありがとうございます。 資料は、資料1、区役所機能についてと参考資料の2種類を準備しております。 資料1は、前回のものに新しい資料を追加しており、タイトルをオレンジ色に変えております。
◎岡本智美 地域政策課長 前回の特別委員会において、検証資料の不足など、幾つかの御指摘がありました。今回、改めて説明する機会をいただきありがとうございます。 資料は、資料1、区役所機能についてと参考資料の2種類を準備しております。 資料1は、前回のものに新しい資料を追加しており、タイトルをオレンジ色に変えております。
◎岡本智美 地域政策課長 私からは、2件分をまとめて御説明いたします。 初めに、資料、市−2、熊本市自治基本条例の見直しについて御説明いたします。 当該条例は、個性豊かで活力に満ちた社会の実現を図ることを目的とした本市の自治の最高規範としての条例でございます。条例第42条において、4年を超えない期間ごとに見直しを行うことが規定されております。
◎岡本智美 地域政策課長 予算決算委員会教育市民分科会説明資料をお願いいたします。 議第102号「令和4年度熊本市一般会計補正予算」のうち、文化市民局・各区役所分について御説明いたします。 資料市-1、22ページ、文化市民局・令和4年度補正予算総括表を御覧ください。
◎梶原勢矢 地域政策課長 区役所機能について御説明いたします。 資料は2の方をお願いいたします。 早速ページをおめくりください。
◎梶原勢矢 地域政策課長 今のは広報とか会場使用料の経費ですが、これとは別に自衛隊へ名簿提供ということで、国の方から実際事務ということで、熊本市は名簿提供を行っているというふうな状況でございます。 以上でございます。 ◆上野美恵子 委員 何人分ぐらいですか。
午後 2時29分 閉会 出席説明員 〔文化市民局〕 局長 横 田 健 一 オンブズマン事務局長 西 川 昭 浩 市民生活部長 石 坂 強 地域政策課長 梶 原 勢 矢 地域活動推進課長 岩 本 清 昭 生涯学習課長 青 山 和 人 生活安全課長 高 取 直
◎梶原勢矢 地域政策課長 議第20号「令和3年度熊本市一般会計補正予算」のうち、文化市民局・各区役所分について御説明いたします。 資料、市−1の90ページをお願いします。 文化市民局・令和3年度補正予算総括表でございます。 補正額は、総務費、教育費、災害復旧費を含めて3億1,850万円余の減額補正でございます。
◎梶原勢矢 地域政策課長 議第298号「令和3年度熊本市一般会計補正予算」のうち、文化市民局及び区役所関係分について御説明いたします。 資料は、教育市民分科会説明資料の市−1のうち、35ページの文化市民局・令和3年度補正予算総括表を御覧ください。 今回、債務負担行為補正に関しまして、追加分として個別事業関連3件、施設管理等関連3件の計6件を計上いたしております。
◎梶原勢矢 地域政策課長 資料は市-1をお願いします。 議第310号「住居表示の実施による町名変更に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について」御説明いたします。 これは、去る11月29日付で、中央区の世安町と十禅寺町において、住居表示が実施されたことに伴い、当該町名の記述がある2つの条例について、新町名を追加するなどの改正を行うものでございます。
◎梶原勢矢 地域政策課長 資料の黄色の表紙、予算決算委員会教育市民分科会説明資料をお願いいたします。 私からは、令和3年度熊本市一般会計補正予算のうち、文化市民局及び各区役所関係分について説明いたします。 恐れ入りますが、資料、市-1の61ページ、文化市民局・令和3年度補正予算総括表をお願いいたします。
午後 2時19分 散会 出席説明員 〔文化市民局〕 局長 横 田 健 一 オンブズマン事務局長 西 川 昭 浩 市民生活部長 石 坂 強 地域政策課長 梶 原 勢 矢 地域活動推進課長 岩 本 清 昭 生涯学習課長 青 山 和 人 生活安全課長 高 取 直
◎梶原勢矢 地域政策課長 続きまして、資料市−2の熊本市マイナンバーカード東区サテライトの設置についてをお願いいたします。 3月にオープンいたしました中央区のサクラマチクマモトに続きまして、このたび、東区にもマイナンバーカードサテライトを開設することについて御報告いたします。
◎梶原勢矢 地域政策課長 議第166号「令和3年度熊本市一般会計補正予算」のうち、文化市民局・区役所関係分について御説明いたします。 資料市−1、資料下のページ番号53ページをお開きください。 今回の補正予算は、総括表にあります債務負担行為補正の4件のみとなっております。いずれも今年度をもって指定管理の協定期間が満了となります施設の指定管理料に係るものとなります。
午後 0時06分 閉会 出席説明員 〔文化市民局〕 局長 横 田 健 一 オンブズマン事務局長 西 川 昭 浩 市民生活部長 石 坂 強 地域政策課長 梶 原 勢 矢 地域活動推進課長 岩 本 清 昭 生涯学習課長 青 山 和 人 生活安全課長 高 取 直
◎梶原勢矢 地域政策課長 資料は市-1をお願いいたします。 議第49号「熊本市住民基本台帳に係る個人情報の保護に関する条例の一部改正について」御説明いたします。 続きまして、補足2でもって御説明させていただきます。
◎梶原勢矢 地域政策課長 資料は市−1をお願いいたします。 議第49号「熊本市住民基本台帳に係る個人情報の保護に関する条例の一部改正について」御説明いたします。 続きまして、補足2でもって御説明させていただきます。
◎梶原勢矢 地域政策課長 補足⑥、熊本市マイナンバーカードサテライトの開設についてをお願いいたします。 昨年第4回定例会で御承認いただき、準備を進めておりましたサテライトについて、来る3月19日にオープンの運びとなりましたので、御報告いたします。
◎梶原勢矢 地域政策課長 補足E、熊本市マイナンバーカードサテライトの開設についてをお願いいたします。 昨年第4回定例会で御承認いただき、準備を進めておりましたサテライトについて、来る3月19日にオープンの運びとなりましたので、御報告いたします。
◎梶原勢矢 地域政策課長 予算決算委員会教育市民分科会説明資料をお願いいたします。 議第22号「令和2年度熊本市一般会計補正予算」のうち、文化市民局、各区役所分について御説明いたします。 資料市の1の93ページをお願いいたします。 文化市民局・令和2年度補正予算総括表をお願いします。 補正額は、総務費、教育費、災害復旧費を含めて2億8,400万円余の増額補正でございます。
◎梶原勢矢 地域政策課長 予算決算委員会教育市民分科会説明資料をお願いいたします。 議第22号「令和2年度熊本市一般会計補正予算」のうち、文化市民局、各区役所分について御説明いたします。 資料市の1の93ページをお願いいたします。 文化市民局・令和2年度補正予算総括表をお願いします。 補正額は、総務費、教育費、災害復旧費を含めて2億8,400万円余の増額補正でございます。