101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(101件)熊本市議会(54件)八代市議会(14件)水俣市議会(12件)玉名市議会(1件)宇土市議会(0件)宇城市議会(14件)合志市議会(6件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

水俣市議会 2022-03-15 令和 4年3月第2回臨時会(第2号 3月15日)

このため、令和2年3月に策定した第2期水俣地域公共交通網形成計画に基づき、本年1月4日にみなくるバス及び乗合タクシー路線見直しを実施しました。また、令和年度予算ではオンデマンド乗合タクシー実証事業の経費を計上しており、便利で効率的な公共交通網の確立につなげていきたいと考えております。

水俣市議会 2021-09-07 令和 3年9月第4回定例会(第2号 9月 7日)

①、第2期水俣地域公共交通網形成計画について、令和2年3月に、検討事項実施目標策定されており、乗合タクシーの一部電話予約型への移行や、みなくるバス無償化への取り組み等が実施されているが、第1期計画と大きな変更はあるのか。  大項目3、新庁舎について。  ①、庁舎供用開始は、年内には予定されていると思うが、業務開始等に向けてのスケジュールは、どのようになっているのか。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備委員会-03月17日-01号

熊本地域公共交通網形成計画見直しについて御説明いたします。  まず、見直し趣旨等ですが、本年度は本計画策定から5年が経過する中間年度に当たりますことから、この間の社会情勢変化でございましたり、法改正趣旨等を反映し、計画改定するものでございます。  なお、本計画位置づけ計画前期に実施した事業については、2、3に記載のとおりでございます。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備委員会-03月17日-01号

熊本地域公共交通網形成計画見直しについて御説明いたします。  まず、見直し趣旨等ですが、本年度は本計画策定から5年が経過する中間年度に当たりますことから、この間の社会情勢変化でございましたり、法改正趣旨等を反映し、計画改定するものでございます。  なお、本計画位置づけ計画前期に実施した事業については、2、3に記載のとおりでございます。  

水俣市議会 2021-03-11 令和 3年3月第1回定例会(第4号 3月11日)

①、第2期水俣地域公共交通網形成計画に基づき、どのように改善し、新たな取り組みはどのようになっているのかお尋ねします。  ②、地域公共交通を維持するために、水俣市が負担する地方バス路線維持費補助金の推移はどのようになっているのかお尋ねします。  ③、新型コロナウイルスワクチン接種に向けて、公共交通網活用をどのように考えているかお尋ねします。  以上、本壇からの質問を終わります。

熊本市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会-03月09日-06号

このような中、本市では昨年12月に、まちなか駐車場適正化計画策定され、今後、熊本地域公共交通網形成計画改定MaaS検討を進めることと承知しておりますが、MaaS実現のためには、地方自治体企業交通事業者など、様々なプレイヤーとの連携が必須であります。また、交通機関リアルタイム運行情報時刻表情報、駅や停留所位置情報など、データオープン化も非常に重要となります。  

熊本市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会−03月09日-06号

このような中、本市では昨年12月に、まちなか駐車場適正化計画策定され、今後、熊本地域公共交通網形成計画改定MaaS検討を進めることと承知しておりますが、MaaS実現のためには、地方自治体企業交通事業者など、様々なプレイヤーとの連携が必須であります。また、交通機関リアルタイム運行情報時刻表情報、駅や停留所位置情報など、データオープン化も非常に重要となります。  

熊本市議会 2020-12-18 令和 2年第 4回定例会−12月18日-09号

                     │   │ │    │     │ 水前寺江津湖公園利活用保全計画現況   │ 76│ │    │     │ 全国都市緑化フェア開催に向けて       │ 77│ │    │     │公共交通機関利便性向上について       │ 78│ │    │     │ 交通局経営計画骨子案への取組        │ 80│ │    │     │ 地域公共交通網形成計画

熊本市議会 2020-12-18 令和 2年第 4回定例会−12月18日-09号

                     │   │ │    │     │ 水前寺江津湖公園利活用保全計画現況   │ 76│ │    │     │ 全国都市緑化フェア開催に向けて       │ 77│ │    │     │公共交通機関利便性向上について       │ 78│ │    │     │ 交通局経営計画骨子案への取組        │ 80│ │    │     │ 地域公共交通網形成計画

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回都市整備委員会-12月10日-01号

熊本地域公共交通網形成計画見直しにつきまして、御報告をさせていただきます。  熊本地域公共交通網形成計画は、まちづくり一体となり将来にわたり持続可能で利便性の高い公共交通網を形成するものといたしまして、平成28年3月に策定したものです。  本年度は、計画期間中間年度でございまして、時点修正等を行うとともに、社会情勢変化を踏まえた見直しを実施するものです。  

水俣市議会 2020-12-10 令和 2年12月第6回定例会(第4号12月10日)

令和2年3月に策定いたしました第2期水俣地域公共交通網形成計画に基づき、新庁舎完成に合わせた運行ダイヤ路線見直しについて、利用者の需要に合ったものとなるよう、新庁舎停留所も含め、運行内容改善検討しております。また、現在、みなくるバスは7台で運行しておりますが、そのうちの4台が車椅子で御利用いただける低床タイプの仕様となっており、引き続き、この4台での運行を予定しております。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回都市整備委員会-12月10日-01号

熊本地域公共交通網形成計画見直しにつきまして、御報告をさせていただきます。  熊本地域公共交通網形成計画は、まちづくり一体となり将来にわたり持続可能で利便性の高い公共交通網を形成するものといたしまして、平成28年3月に策定したものです。  本年度は、計画期間中間年度でございまして、時点修正等を行うとともに、社会情勢変化を踏まえた見直しを実施するものです。  

宇城市議会 2020-12-03 12月03日-03号

また、既に策定されている宇城市地域公共交通網形成計画や第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略でも、小川駅は本市南部拠点として期待されているところでもございます。こうした状況の中、小川駅西側では、コンビニエンスストアの開店や住宅地整備など、民間による開発が進んでいますが、市が進めている駅西側改札口アクセス道路駅前広場は、まだ工事が進んでおらず、完成後の形が見えない状況でございます。 

熊本市議会 2020-11-30 令和 2年第 4回定例会−11月30日-目次

荒川慎太郎議員質問……………………………………………………………( 78)   ・公共交通機関利便性向上について………………………………………( 78)     交通局経営計画骨子案への取組…………………………………………( 80)   古庄交通事業管理者答弁………………………………………………………( 80)   荒川慎太郎議員質問……………………………………………………………( 80)     地域公共交通網形成計画

熊本市議会 2020-11-30 令和 2年第 4回定例会−11月30日-目次

荒川慎太郎議員質問……………………………………………………………( 78)   ・公共交通機関利便性向上について………………………………………( 78)     交通局経営計画骨子案への取組…………………………………………( 80)   古庄交通事業管理者答弁………………………………………………………( 80)   荒川慎太郎議員質問……………………………………………………………( 80)     地域公共交通網形成計画

水俣市議会 2020-02-26 令和 2年3月第2回定例会(第1号 2月26日)

公共交通網につきましては、新たに策定した「第2期水俣地域公共交通網形成計画に基づき、高齢者の通院、買い物等日常生活に欠かせない「みなくるバス」等の路線維持のため、地域ニーズ等を把握したうえで必要な支援を行ってまいります。  また、通学等における重要な交通手段である「肥薩おれんじ鉄道」につきましても利用促進路線維持のため、引き続き、沿線自治体連携し必要な支援を継続してまいります。