水俣市議会 2022-06-14 令和 4年6月第3回定例会(第2号 6月14日)
令和3年12月に国が公表した最新の在留外国人統計によりますと、令和3年6月の本市の在留外国人総数は74人となっております。本統計は在留資格で分類されていることから、正確な労働者数は把握できませんが、就業に関連する在留資格を見ますと、74人のうち少なくとも15人の方が何らかの形で仕事をされているものと考えられます。 次に、外国人労働者の職種はどうかとの御質問にお答えします。
令和3年12月に国が公表した最新の在留外国人統計によりますと、令和3年6月の本市の在留外国人総数は74人となっております。本統計は在留資格で分類されていることから、正確な労働者数は把握できませんが、就業に関連する在留資格を見ますと、74人のうち少なくとも15人の方が何らかの形で仕事をされているものと考えられます。 次に、外国人労働者の職種はどうかとの御質問にお答えします。
近年,日本における外国人住民の数は急増し,国の2014年6月末の在留外国人統計によればおよそ200万人に達しているということです。また,国籍や文化の違いを超えて地域内でともに生活することを多文化共生といいます。