102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回厚生分科会-09月15日-01号

実際に今後どうしていくかということで、現在やっと黒字化したということでございますけれども、新型コロナウイルス感染症によって、保険料の収入が非常に不安定で先行きが見えないというところもございまして、今後どうしていくかということは、次年度に向けて運営協議会に諮るということもございますけれども、県の国保事業費納付金というものの負担が幾ら来るというのと、県から熊本市が大体標準保険料率はこのぐらいで賦課しなさいという

宇土市議会 2020-12-15 12月15日-05号

これは,一般保険者高額療養費負担金等増額,及び国保事業費納付金等減額補正となっております。 次に,議案第121号,令和2年度宇土後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)について。補正額は23万8千円を増額するもので,補正後の総額は4億8,969万円であります。これは,税制改正に伴う後期高齢者医療システム改修委託料増額補正となっております。 

宇土市議会 2020-11-02 11月30日-01号

これは,一般保険者高額療養費負担金等増額,及び国保事業費納付金等減額を行っております。 そのほか,債務負担行為について,特定健康診査等業務委託に要する経費ほか1件の追加を行っております。 議案第119号,令和2年度宇土介護保険特別会計補正予算(第2号)について。補正額は53万8千円を増額するもので,補正後の総額は38億2,570万2千円です。

八代市議会 2019-12-16 令和 元年12月定例会−12月16日-05号

所管部局の対応、対策だけで解決できる問題ではなさそうだと改めて感じた次第であり、現在の国保事業を取り巻く状況は、やむを得ないものと改めて理解をしたところです。  国民健康保険制度が抱える問題を解消するべく、国全体での社会保障制度健康保険制度の根本的な改革を期待するところですが、所管課におかれましては、今後も赤字解消に向けて地道な努力をお願いしたいと思います。  

玉名市議会 2019-11-27 令和 元年第 3回定例会−11月27日-01号

平成29年度までは国保事業赤字解消として玉名市は一般会計から法定外の繰入を行なって、国保税増税を押さえてきました。平成30年度から国保事業は市と県が共同で運営することになり、玉名市は一般会計からの法定外繰入を中止しました。その結果、平成30年度の国保税は1人当たり平均3,300円の増税となりました。国保税が高いのはもともとは国が国庫負担金を減らし続けたのが大きな原因であります。

合志市議会 2019-09-20 09月20日-05号

新たな制度により、都道府県国保事業に必要な費用を各市町村納付金として割り当てる。市町村は住民から保険税を賦課徴収し、集めた保険料都道府県納付する。都道府県保険給付に必要な財源交付金として市町村に拠出するということになりました。 しかし、保険税につきましては、県から示された納付金をもとに、自治体の判断で決定できることになっております。

宇土市議会 2018-11-16 12月04日-01号

これは,国保事業報告システム改修委託に伴う増額及び事業費確定に伴う過年度返還金増額を行っております。 そのほか,特定健康診査等業務委託及び人間ドック業務委託に要する経費について,債務負担行為の設定を行っております。 議案第92号,平成30年度宇土簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)について。補正額は36万5千円を増額するもので,補正後の総額は1億4,405万3千円です。

水俣市議会 2018-09-21 平成30年9月第3回定例会(第5号 9月21日)

補正内容としては、第1款総務費国保事業報告システム改修に伴う委託料増額を計上している。  この財源としては、第4款県支出金をもって調整しているとの説明を受けました。  特に質疑、討論もなく、採決の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定しました。  次に、議第76号平成30年度水俣後期高齢者医療特別会計補正予算第1号について申し上げ  ます。  

合志市議会 2018-06-13 06月13日-04号

また、熊本県への国保事業費の納付につきましては、現在ある国保財政調整基金の取り崩しで対応したいというふうに考えているところでございます。 ○議長(吉永健司君) 濱元議員。 ◆9番(濱元幸一郎君) この一般会計からの法定外繰入は、国・県が段階的な解消を方針として掲げているからなんだというご答弁だったと思いますけど、正式な政府の公式の見解は、自治体でご判断いただくということです。

八代市議会 2018-03-23 平成30年 3月定例会−03月23日-06号

この制度改革により、県は、保険給付に必要な費用市町村に給付する一方、県が医療費の見込みを立て、各市町村医療費水準などを考慮して国保事業費納付金を決定し、それに見合う各市町村標準保険料を提示する仕組みに変わるところです。  このような状況を踏まえますと、赤字本市国保財政を建て直し、国保都道府県化に対応していくためには、早急に何らかの対策を講じなければならないことは明らかであります。

熊本市議会 2018-03-15 平成30年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

先ほど、御説明いたしましたけれども、右側中段の図のとおり、国保制度におきましては、市町村は徴収した保険料などを財源として、納付金都道府県納付することになり、都道府県市町村に対し、市町村ごと国保事業納付金を決定するとともに、各市町村納付金を納めるために必要な標準保険料率を示すことになります。  

熊本市議会 2018-03-15 平成30年第 1回厚生分科会−03月15日-02号

先ほど、御説明いたしましたけれども、右側中段の図のとおり、国保制度におきましては、市町村は徴収した保険料などを財源として、納付金都道府県納付することになり、都道府県市町村に対し、市町村ごと国保事業納付金を決定するとともに、各市町村納付金を納めるために必要な標準保険料率を示すことになります。  

八代市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会−03月08日-05号

国民健康保険制度改正に伴い、都道府県財政運営責任主体となり、市町村ごと国保事業費納付金の額の決定や、保険給付に必要な費用全額市町村に対して支払うことにより、国保財政の入りと出を管理し、市町村は、都道府県市町村ごとに決定した納付金都道府県納付する。このように運営のあり方が大きく変わるものと考えます。  

八代市議会 2018-03-05 平成30年 3月定例会−03月05日-02号

今回の国保制度改正は、平成30年4月1日から、市町村が担う国保事務効率化標準化広域化を推進するため、市町村とともに県も国保保険者となり、県は国保財政責任主体となって、国保事業運営を担っていくものであります。これにより、市町村で収納した国保税等を県に国保事業費納付金として納付し、必要な保険給付費を県から交付いただく仕組みに変わります。