167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

また、徴収猶予となりました固定資産税等約8億4,000万円がありますが、こちらは今後の徴収を想定しておりますことから、現時点では減収影響額には含めておりません。  このほかに熊本城動植物園等の閉園、市有施設閉館等に伴います使用料等の減が約15億3,000万円、登園自粛等によります保育料減免などの負担金等の減額が約5,000万円となっております。  

熊本市議会 2021-05-20 令和 3年第 2回臨時会−05月20日-01号

次に、熊本税条例の一部改正に係る専決処分については、本年3月31日に公布されました地方税法等の一部を改正する法律施行に伴い、熊本税条例について、宅地等及び農地に係る固定資産税等負担調整措置を3年間延長する等の改正を行ったものでございます。  続きまして、熊本市長専決処分事項に関する条例規定に基づく専決処分について御報告いたします。  

熊本市議会 2021-05-13 令和 3年第 1回(閉会中)議会運営委員会−05月13日-01号

次に、熊本税条例の一部改正に係る専決処分については、本年3月31日に公布されました地方税法等の一部を改正する法律施行に伴い、熊本税条例について、宅地等及び農地に係る固定資産税等負担調整措置を、3年間延長する等の改正を行ったものでございます。  続きまして、熊本市長専決処分事項に関する条例規定に基づく専決処分について御報告いたします。  

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

固定資産税等減免は1,413億円、前年度比1,413億円増となっています。  また、地方消費税交付金は、新型コロナウイルス感染症影響により消費低迷が考慮され、令和3年度の地方消費税交付金見込額は5兆7,496億円、前年度比マイナス714億円、1.2%減となっています。  そこで、荒尾市の令和3年度の歳入は、次のようになっています。

宇城市議会 2021-03-05 03月05日-02号

令和3年度課税の1年分に限り、中小事業者等が所有する固定資産税等軽減措置が実施されることにより、各市町村の固定資産税等減収分を補填するため、当該交付金が新設されたものです。 款11地方交付税、項1地方交付税、目1地方交付税で91億5,200万円余を計上しています。前年度比では3億8,200万円余の増となっています。内訳としては、普通交付税88億円、特別交付税3億5,200万円余となります。 

荒尾市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第2回定例会(1日目) 本文

まず、1款の市税でございますが、市民税及び固定資産税等減収等で約3億2,000万円、6.2%の減となっております。  次は、10款の地方特例交付金でございますが、地方税法等の一部改正による中小企業固定資産税軽減分は本交付金で補填されるため、1億5,500万円の増を見込んでおります。  11款の地方交付税は、国の地方財政対策内容などを勘案して、1億5,000万円の増額といたしております。  

水俣市議会 2020-09-18 令和 2年9月第5回定例会(第5号 9月18日)

補正の主な内容としては、第2款総務費に、固定資産税等賦課事務経費市庁舎管理事業、第5款農林水産業費に、農業競争力強化基盤整備事業、第7款土木費に、公営住宅整備事業、第10款災害復旧費に、公共土木施設災害復旧費等を計上している。  これらの財源としては、第13款国庫支出金、第14款県支出金、第17款繰入金、第19款諸収入、第20款市債をもって調整している。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会-09月17日-01号

固定資産税等税収によって、5年なり7年で回収というような見込みということで、できればせっかく補助金を出して、企業立地をやっておりますので、これは、私としてはぜひ進めていただきたいというふうに思っております。ただそういった経済的効果というのも、きちっと見ていく必要があるのかなというふうに思いますので、今後はそういったところも含めてぜひお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会−09月17日-01号

固定資産税等税収によって、5年なり7年で回収というような見込みということで、できればせっかく補助金を出して、企業立地をやっておりますので、これは、私としてはぜひ進めていただきたいというふうに思っております。ただそういった経済的効果というのも、きちっと見ていく必要があるのかなというふうに思いますので、今後はそういったところも含めてぜひお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

水俣市議会 2020-08-28 令和 2年9月第5回定例会(第1号 8月28日)

補正の主な内容といたしましては、第2款総務費に、固定資産税等賦課事務経費市庁舎管理事業、第5款農林水産業費に、農業競争力強化基盤整備事業、第7款土木費に、公営住宅整備事業、第9款教育費に、埋蔵文化財発掘調査事業、第10款災害復旧費に、公共土木施設災害復旧費等を計上いたしております。  

水俣市議会 2020-06-19 令和 2年6月第3回定例会(第3号 6月19日)

質疑の中で、中小企業等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税等軽減措置について、国が実施している持続化給付金や県や市が行っている給付金申請し、許可されている方については、申請なしで、自動的に軽減されることにはならないのかとただしたのに対し、水俣市税条例に基づく減免申請の手続きが必要であるとの答弁がありました。  

宇城市議会 2019-09-06 09月06日-04号

この勧告を受けますと固定資産税等特例が除外になるなど、所有者に不利益がありますので、まず助言や指導を行っていきます。それでも従われない場合は、勧告命令等を順に行いまして、それでも従われない場合は、行政代執行という流れになっていきます。 そのほか現地及び所有者等調査で、所有者相続人がいないことを確定できた場合は、事前の公告等を行いまして略式代執行ができるというふうになります。 

熊本市議会 2019-05-15 令和 元年第 1回臨時会−05月15日-01号

これは、地方税法等の一部を改正する法律施行に伴い、熊本税条例の一部を改正し、熊本地震による被災住宅用地に係る固定資産税等課税標準特例措置適用期間を2年間延長する等の措置を行ったものであります。  この専決処分は、地方自治法第179条第3項の規定に基づき、市議会に報告し、その承認を求めるものであります。  

熊本市議会 2019-05-15 令和 元年第 1回臨時会−05月15日-01号

これは、地方税法等の一部を改正する法律施行に伴い、熊本税条例の一部を改正し、熊本地震による被災住宅用地に係る固定資産税等課税標準特例措置適用期間を2年間延長する等の措置を行ったものであります。  この専決処分は、地方自治法第179条第3項の規定に基づき、市議会に報告し、その承認を求めるものであります。