熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回教育市民分科会−12月09日-01号
1段目の熊本城サクラ品種調査業務委託については、桜の開花時期に合わせた城内に植生する桜の品種、本数などの調査費用として、令和3年度〜令和4年度までの限度額170万円を計上しております。 次の段、「復興城主」制度運営業務委託については、令和4年度の復興城主制度等の熊本城への寄附受付等の運営経費として、令和3年度〜令和4年度までの限度額2,600万円を計上しております。
1段目の熊本城サクラ品種調査業務委託については、桜の開花時期に合わせた城内に植生する桜の品種、本数などの調査費用として、令和3年度〜令和4年度までの限度額170万円を計上しております。 次の段、「復興城主」制度運営業務委託については、令和4年度の復興城主制度等の熊本城への寄附受付等の運営経費として、令和3年度〜令和4年度までの限度額2,600万円を計上しております。
これら取組に係る令和2年度決算額は5,057万4,000円となっており、検証指標にありますとおり、令和2年度は本市主要品目の優良品種導入や品質向上、また、スマート農業の取組件数の増加を進めました。 続いて、153ページをお願いします。 同じく分野別施策の3つ目、競争力の高い農水産業の振興に関して、安定した農業生産・集出荷の推進について取り組みました。 実績欄を御覧ください。
また、改良品種の代表である伊吉櫨が生まれた場所で、現在の櫨並木は景観を目的に整備され、福岡県の天然記念物に指定されています。玉名市には、菊池川堤防のハゼ並木があり、菊池川右岸の3.2キロにわたって整備されており、平成19年2月に植物としては国内で初めて、国の登録記念物に指定されています。
検証指標としては、ナスについて、天敵生物を利用したIPM技術導入農家の割合、かんきつについては優良品種の栽培面積、スイカについては上位等級の割合の3項目を設定しておりまして、令和元年度の成果と課題については記載のとおりでございます。 次に、147ページをお願いいたします。
検証指標としては、ナスについて、天敵生物を利用したIPM技術導入農家の割合、かんきつについては優良品種の栽培面積、スイカについては上位等級の割合の3項目を設定しておりまして、令和元年度の成果と課題については記載のとおりでございます。 次に、147ページをお願いいたします。
初めに農政関係のかんきつ及び野菜のトップセールス事業での市場関係者との販売対策会議や意見交換会を通じての課題といたしまして、まず、かんきつ類では、量も大事ですが、品質がよいミカンの安定供給が求められているとのことから、JAを通して品質の向上を図るとともに、県に対しましても高品質な品種の開発を促してまいりたいと考えとております。
多額の国費を投入して開発した品種が海外で勝手に使われ、それによ │ │ って日本の農家の海外の販売市場が狭められ、場合によっては、逆輸入により │ │ 国内市場も奪われかねません。こうした不正に歯止めをかけ、優れた国産ブラ │ │ ンドの保護を目指すという法改正の趣旨自体は理解できます。
多額の国費を投入して開発した品種が海外で勝手に使われ、それによ │ │ って日本の農家の海外の販売市場が狭められ、場合によっては、逆輸入により │ │ 国内市場も奪われかねません。こうした不正に歯止めをかけ、優れた国産ブラ │ │ ンドの保護を目指すという法改正の趣旨自体は理解できます。
これは、農林水産省が、日本国内で開発された品種の海外流出防止のためとして進めている種苗法の改正案について、改正案では、これまで原則として農家に認められてきた登録品種の自家増殖を許諾制とすることで、自家増殖の権利が著しく制限されることとなり、農家に大きな負担が発生する。
◆福嶋安徳君 次に2項目め、熊本県育成品種の保護についてお伺い申し上げます。 熊本県育成品種のイグサひのみどりは、種苗法に基づき、平成13年6月、熊本県が品種登録を行った品種でありまして、熊本県は約10年の歳月をかけ、ひのみどりを育成品種として登録し、その高い品質により、現在もなお高級畳表として取引が行われているところでございます。
苗木育苗や新規植林に向けては、実の収量が多いハゼの品種を見きわめたり、枝をつなぐ接ぎ木の技術を高めたりするためには人材育成も必要になると思われます。ハゼの実は農産物ではなく、林野物になります。現在、林野においては、適齢期を迎えた杉などの伐採が進行中で、国・県の補助金も充実しております。同じ林野に含まれるハゼについての注目度が低いのが現状かと思います。
そこに書かれていたのをちょっと読み上げますと、「知的財産とは、発明・公安・植物の新品種・意匠・著作物・その他の人間の創造的活動により生み出されるもの、発見または解明がされた自然の法則または現象であって、産業上の利用可能性があるものを含む。
都道府県が開発した優良な種を│ │ 「奨励品種」と定め、生産者に提供することで、国民への安定的な食料供給はも│ │ ちろん過度な民間参入や知見流出を防ぐ大きな役割を果たしてきました。 │ │ ところが、農業をめぐる状況の変化を理由に、国会での十分な審議も行われな│ │ いまま廃止が決定し、2018年4月に廃止されました。
都道府県が開発した優良な種を│ │ 「奨励品種」と定め、生産者に提供することで、国民への安定的な食料供給はも│ │ ちろん過度な民間参入や知見流出を防ぐ大きな役割を果たしてきました。 │ │ ところが、農業をめぐる状況の変化を理由に、国会での十分な審議も行われな│ │ いまま廃止が決定し、2018年4月に廃止されました。
これは日本の基幹農作物である、米、麦、大豆の種子の生産と普及を国の役割と定めた主要農産物種子法が廃止されたことにより、品種の維持、開発の衰退等が懸念されることから、熊本県の農業者や消費者の不安を払拭し、食糧主権と食の安全を守るため、熊本県に対し、公共財としての種子を保全しうる熊本県独自の条例整備を求める請願であります。
かんきつにおきましては、優良品種の栽培面積、スイカにつきましては上位等級の割合の3項目を設定しております。平成30年度の実績と成果、課題につきましては、記載にあるとおりでございます。 次に、136ページをお願いいたします。 安定した農業生産・集出荷の推進といたしまして、低コスト耐候性ハウスの導入支援や鳥獣被害対策等指定の電気柵等の整備に取り組んだところでございます。
かんきつにおきましては、優良品種の栽培面積、スイカにつきましては上位等級の割合の3項目を設定しております。平成30年度の実績と成果、課題につきましては、記載にあるとおりでございます。 次に、136ページをお願いいたします。 安定した農業生産・集出荷の推進といたしまして、低コスト耐候性ハウスの導入支援や鳥獣被害対策等指定の電気柵等の整備に取り組んだところでございます。
土地に適した奨励品種の決定、その種子の生産と安定供給を都道府県に義務づけ、種子の生産自体は都道府県のJAや普及指導センターなどが担い、国が必要な予算を手当てしてきました。 しかしながら、政府は2017年、民間の種子ビジネス参入の意欲を阻害しているなどとして、同法の廃止法案を提出し、可決されました。
その対策としましては、議員御案内の薬剤による防除、防虫ネットの設置や黄色粘着シートによる捕獲と、そのほか黄色灯による増殖抑制、抵抗性品種の導入、収穫終了後の蒸し込みによる駆除など、入れない、ふやさない、出さないを基本に、その対策に取り組んでおります。 中でも収穫終了後の蒸し込み駆除は、翌年作への伝染を断ち切るために最も重要な作業で、産地が一丸となって取り組む必要があります。
なお、この品種は、開花時期や色合いがソメイヨシノに似て、樹形が盃状に育つ特性があります。ただし、一気に植え替えを進めますと、湯の児海岸線の桜が著しく減少しますので、今後は、長寿命化も図りながら段階的に植えかえを進めていくこととしております。 ○議長(岩阪雅文君) 田中睦議員。