熊本市議会 2018-03-26 平成30年第 1回定例会−03月26日-08号
ホーム入所待機者の解消について │103│ │ │ │ サポーターポイント制度といきいきサロンの関連│104│ │ │ │ 性について │ │ │ │ │個人情報保護と行政からの各種通知について │105│ │ │ │ 保育料決定通知の現状と問題点について │106│ │ │ │ 各種行政文書
ホーム入所待機者の解消について │103│ │ │ │ サポーターポイント制度といきいきサロンの関連│104│ │ │ │ 性について │ │ │ │ │個人情報保護と行政からの各種通知について │105│ │ │ │ 保育料決定通知の現状と問題点について │106│ │ │ │ 各種行政文書
ホーム入所待機者の解消について │103│ │ │ │ サポーターポイント制度といきいきサロンの関連│104│ │ │ │ 性について │ │ │ │ │個人情報保護と行政からの各種通知について │105│ │ │ │ 保育料決定通知の現状と問題点について │106│ │ │ │ 各種行政文書
2点目に、各種行政文書のファクス利用についてですが、ただいまの保育料決定通知以外の各種行政文書において、個人情報が記載されたものを、ファクスを利用して送受信しているケースがあるとお聞きしたのですが、果たしてその現状はどうなのか、また、仮にそうであるなら、今後どのように対処していかれるのかをお尋ねします。
2点目に、各種行政文書のファクス利用についてですが、ただいまの保育料決定通知以外の各種行政文書において、個人情報が記載されたものを、ファクスを利用して送受信しているケースがあるとお聞きしたのですが、果たしてその現状はどうなのか、また、仮にそうであるなら、今後どのように対処していかれるのかをお尋ねします。
サポーターポイント制度といきいきサロンの関連性について………(104) 池田健康福祉局長答弁…………………………………………………………(105) 寺本義勝議員質問………………………………………………………………(105) ・個人情報保護と行政からの各種通知について……………………………(105) 保育料決定通知の現状と問題点について………………………………(106) 各種行政文書
サポーターポイント制度といきいきサロンの関連性について………(104) 池田健康福祉局長答弁…………………………………………………………(105) 寺本義勝議員質問………………………………………………………………(105) ・個人情報保護と行政からの各種通知について……………………………(105) 保育料決定通知の現状と問題点について………………………………(106) 各種行政文書
また、活字、文字読み上げ装置に対応するための各種行政文書がSPコードを印刷した一元的な管理が必要になると考えられます。そういったことで、他市町村で導入実績があれば状況をお聞きしたいと思っているところでございます。