547件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(547件)熊本市議会(254件)八代市議会(93件)水俣市議会(16件)玉名市議会(61件)宇土市議会(28件)宇城市議会(62件)合志市議会(33件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民委員会-03月15日-01号

こちら協定書(案)になります。協定の趣旨、対象となる公の施設施設利用関係経費負担等について定めております。  次の参考の資料をお願いいたします。  一番上の表でございますけれども、現在、圏域市町村数熊本市、山鹿市を除きますと17市町村ございます。うち11市町村図書館利用協定を結んでおりますので、今回の山鹿市が12番目となる予定でございます。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

なお、説明しましたページ以降の2ページに、協定の一部変更の案の条文、3ページに変更協定書案、4ページに位置図をつけさせていただいております。  以上で、公の施設の他の団体利用に関する協定の一部変更についての説明を終わらせていただきます。  御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○田上辰也 分科会長  以上で議案の説明は終わりました。  これより質疑を行います。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回環境水道分科会−02月17日-01号

本市平成26年度末に宇城広域連合脱退した際に締結した協定書及び覚書に基づく広域連合所有の老朽化した浄化センター解体に要する経費の一部におきまして、解体工事費変更に伴い負担額減額となったものでございます。  続きまして、目30浄化槽管理費4,376万6,000円の減額補正で、内容は1番の小型合併処理浄化槽設置費助成減額分でございます。  

熊本市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月22日-03号

しかしながら、指定管理業務以外の業務で、指定管理業務と一体的に実施することで施設の効用をさらに高めることが期待される場合、また、指定管理者募集の段階から仕様書協定書等に事務室を使用することができることを定めている場合などは、使用料を徴収しない場合もあると考えているところでございます。         

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回総務委員会-09月15日-01号

契約のことで申しましたけれども、指定管理者、それから補助金交付団体に対しましては、協定書補助金交付要綱、これらの規定に基づく解除や補助金交付決定の取消しというのはあるようなのですが、全庁的に調査を行ったわけではないものの、現時点でそのような事例を承知していないということを聞いております。  以上でございます。 ◆小佐井賀瑞宜 委員  御丁寧に御説明いただきましてありがとうございました。  

宇城市議会 2021-03-17 03月17日-04号

政策協定書来たるべき宇城市長選挙への出馬表明をした宇城市長とその推薦を発表した宇城市議会会派彩里は、市民の安寧と住民福祉向上の更なる推進と実現を図るため、以下の内容政策協定締結する。1、地方創生企業誘致タイケン学園積極的誘致。2、防災・減災内水対策遊水地化を含む総合運動公園整備推進。3、教育教育委員会による教育方針の明示、ICT教育充実。4、福祉

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

脱退の際に、熊本市の宇城広域連合脱退後に発生する経費に関する協定書等を締結しており、広域連合浄化センター解体経費割合に応じて負担するものでございます。  続きまして、13ページをお願いいたします。全体資料では259ページになります。  目の30浄化槽管理費1億966万3,000円でございます。主なものといたしまして、2番の小型合併処理浄化槽設置費助成1億163万3,000円でございます。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

脱退の際に、熊本市の宇城広域連合脱退後に発生する経費に関する協定書等を締結しており、広域連合浄化センター解体経費割合に応じて負担するものでございます。  続きまして、13ページをお願いいたします。全体資料では259ページになります。  目の30浄化槽管理費1億966万3,000円でございます。主なものといたしまして、2番の小型合併処理浄化槽設置費助成1億163万3,000円でございます。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会-02月24日-01号

協定書の一部をいただいていますけれども、協定書の第35条不可抗力によって発生した費用等負担決定というところに、不可抗力発生に瀕した損害損失について、乙、指定管理者はその内容程度の詳細を被災者証明をもって甲に報告するものとするとあるので、何らかの報告があった。これは、今年度は何回くらい、どんな形で報告があっていますか。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会−02月24日-01号

協定書の一部をいただいていますけれども、協定書の第35条不可抗力によって発生した費用等負担決定というところに、不可抗力発生に瀕した損害損失について、乙、指定管理者はその内容程度の詳細を被災者証明をもって甲に報告するものとするとあるので、何らかの報告があった。これは、今年度は何回くらい、どんな形で報告があっていますか。

玉名市議会 2020-12-11 令和 2年第 8回定例会-12月11日-04号

また、生活支援における外部との連携として、いずれの協定熊本県内初となる、生活困窮者等に対する就労支援における就労実習体験事業に関する協定書締結を本年6月と11月に実施し、また、生活困窮者等の要支援者発見の通報に関する協定書この締結を本年10月に、そしてまた、昨年9月にはフードバンク玉名に対する食料などの提供に関する協定書締結を行なうなど、生活支援の一層の充実を行なう上で、民間企業との連携

宇城市議会 2020-12-10 12月10日-04号

その運営民間に任せたことの重大性を重く認識してほしい」「執行部には、仕様及び協定書を練り上げ、失敗のないよう詳細な契約を結んでほしい」「多くの市民からも要望があるスターバックスを是非とも併設してほしい」等の意見がありました。討論では、「公共施設民間に任せることに関しては、もっと慎重な議論が必要」という反対意見や、「市の目的は、幅広い年齢のたくさんの方に利用してもらうことである。

玉名市議会 2020-12-09 令和 2年第 8回定例会−12月09日-02号

それは新幹線新玉名駅が開業する5年も前、平成18年2月、新玉名周辺地域等整備に関する協定書が、当時の島津市長潮谷県知事締結されていました。私は、よく協定書ができたなと感じております。県市協定書は簡単にできるものではありません。それは島津市長県議時代の多大なる功績のたまものと考えます。その内容は、細かく検討された先人の汗の結晶でした。

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

また、指定管理者制度導入施設における職員配置など、協定書に基づく施設運営状況につきましては、市の指定管理者制度運用マニュアルに基づいて、施設所管課が毎年度確認を行っております。          〔23番 西岡誠也議員 登壇〕 ◆西岡誠也 議員  見事に再質問をしてくれというような答弁を頂きました。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

また、指定管理者制度導入施設における職員配置など、協定書に基づく施設運営状況につきましては、市の指定管理者制度運用マニュアルに基づいて、施設所管課が毎年度確認を行っております。          〔23番 西岡誠也議員 登壇〕 ◆西岡誠也 議員  見事に再質問をしてくれというような答弁を頂きました。  

合志市議会 2020-11-30 11月30日-03号

本市とのかかわりにつきましては、平成25年1月に「地域社会発展のための包括的連携協定に関する基本協定書締結しており、上庄地区にある市有地に、本市熊本製粉株式会社自然電力ファーム株式会社の3者で「合志農業活力プロジェクト太陽光発電所」を設置し、得た売電収益地域農業支援として米作りなどに活用し、六次産業やブランド認証品販売拡大推進する取り組みを行ったことが始まりになります。