熊本市議会 1992-09-08 平成 4年第 3回定例会−09月08日-03号
小児心臓外科はとても採算がとれるものではないとのことであり、そのためほかの病院も手を出さないやに聞いておりますが、市民病院は唯一の自治体病院として、たとえ不採算部門であっても高度医療部門の役割を積極的に担っていくべきではと考えるのであります。 また、スタッフや機器が充実されれば、単に小児部門にとどまらず、大人の治療にも大いに役に立つものと思われます。
小児心臓外科はとても採算がとれるものではないとのことであり、そのためほかの病院も手を出さないやに聞いておりますが、市民病院は唯一の自治体病院として、たとえ不採算部門であっても高度医療部門の役割を積極的に担っていくべきではと考えるのであります。 また、スタッフや機器が充実されれば、単に小児部門にとどまらず、大人の治療にも大いに役に立つものと思われます。
特に新生児医療部門では看護婦七人の夜勤体制が必要となっているとの答弁がなされました。 そのほか委員より、 一、パート看護婦に対する待遇の改善として賃金面と食事をとる際の場所の確保について検討してもらいたい。 一、駐車場や待合室のスペースが狭過ぎるので早急な対応策を検討してもらいたい。 旨、それぞれ要望が述べられました。
特に新生児医療部門では看護婦七人の夜勤体制が必要となっているとの答弁がなされました。 そのほか委員より、 一、パート看護婦に対する待遇の改善として賃金面と食事をとる際の場所の確保について検討してもらいたい。 一、駐車場や待合室のスペースが狭過ぎるので早急な対応策を検討してもらいたい。 旨、それぞれ要望が述べられました。
また当面の課題として、ホームヘルパーの派遣制度を初め福祉部門と保健、医療部門との綿密な連携が必要ではないでしょうか。一部地域で試験的に社会福祉関係者と保健所、医療機関などの方々の連絡会議が持たれていたようでありますが、その成果はいかがでしょうか。また熊本市医師会では、全国でも初めての試みとして、看護婦や保健婦を常駐させた在宅介護をサポートする介護支援センターを開設されました。
また当面の課題として、ホームヘルパーの派遣制度を初め福祉部門と保健、医療部門との綿密な連携が必要ではないでしょうか。一部地域で試験的に社会福祉関係者と保健所、医療機関などの方々の連絡会議が持たれていたようでありますが、その成果はいかがでしょうか。また熊本市医師会では、全国でも初めての試みとして、看護婦や保健婦を常駐させた在宅介護をサポートする介護支援センターを開設されました。