八代市議会 2015-11-24 平成27年12月定例会−11月24日-01号
また、一般農業制度資金利子補給事業では、復旧のために借り入れた資金の金利負担軽減支援を行うほか、台風被害園芸・果樹復旧対策事業では、園芸農家の経営再建に向けた取り組みを緊急的に支援するため、被災農家の経営継続及び園芸産地の復旧に係る費用の一部を補助いたします。 そのほか、台風15号で被災しました農道の本格復旧を行うものであります。 以上が一般会計補正予算の内容でございます。
また、一般農業制度資金利子補給事業では、復旧のために借り入れた資金の金利負担軽減支援を行うほか、台風被害園芸・果樹復旧対策事業では、園芸農家の経営再建に向けた取り組みを緊急的に支援するため、被災農家の経営継続及び園芸産地の復旧に係る費用の一部を補助いたします。 そのほか、台風15号で被災しました農道の本格復旧を行うものであります。 以上が一般会計補正予算の内容でございます。
農林水産業費では,農業制度資金利子補給補助金75万1千円の増額及びタイワンリス捕獲事業に係る捕獲報償制度移行に伴う経費149万1千円の増額であります。また,熊本県施設園芸緊急支援資金利子補給について,債務負担行為の設定を行っております。期間は平成24年度から25年度,限度額は328万2千円であります。
目4農林水産業費県補助金2,489万9千円につきましては、農業制度資金利子補給費補助金が事業費の2分の1補助、ほかは全額県補助金でございます。 12ページをお願いいたします。目9災害復旧費県補助金、節1農業用施設災害復旧費補助金540万円は、農業用施設災害復旧費の約9割を県が補助するものでございます。
追加(1)は熊本県農業制度資金利子補給費補助金交付要項及び熊本県自立経営体育成資金事務取扱要領に基づき、金融機関が農業者に資金を融資したことについて、その利子補給を行なうものであります。3名の方の平成23年度から平成32年度の期間に支払う利息49万8,000円であります。
目10畜産業費、節19負担金補助及び交付金198万4千円は、次の99ページの県及び宇城地域で組織する4団体への負担金と補助金で、昨年宮崎県で発生しました口蹄疫の影響対策のための制度資金利子補給と、肉用牛繁殖の優良種牛導入のための補助金であります。
款15県支出金、項2県補助金、目4農林水産業費県補助金、節1農業費補助金につきましては、説明欄に記載してありますとおり、農業制度資金利子補給費補助金76万2千円でございます。款18繰入金、項2基金繰入金、目1財政調整基金繰入金、節1財政調整基金繰入金につきましては、424万6千円を繰入れ、今回の補正予算の財源調整を図っております。 8ページをお願いいたします。歳出でございます。
追加(1)は熊本県農業制度資金利子補給費補助金交付要項及び熊本県自立経営体育成資金事務取扱要領に基づき、金融機関が農業者に資金を融資したことについて、その利子補給を行なうものであります。
次に,その他の通常事業として農林水産業費では,農業制度資金利子補給補助金100万円の減額。 商工費では,マリーナ施設整備基金積立金296万1千円の増額。
農業制度資金利子補給事業費などの各種県補助金収入を見込んでおります。節2農地費補助金6,263万3千円の主なものとして、地籍調査事業費補助金4,773万円や農業農村整備推進交付金1,292万3千円は、郡浦地区基盤整備促進事業の15%の県からの交付金です。 25ページをお願いします。
追加(1)は熊本県農業制度資金利子補給費補助金交付要項及び熊本県自立経営体育成資金事務取扱要項に基づき、金融機関が農業者に資金を融資したことについて、その利子補給を行なうものであります。
次に、農業制度資金利子補給費補助金324万5千円は、農業経営の改善を計画的に推進するための自立経営資金などの利子補給に対する補助金でございます。次に、新需給システム推進事業費補助金405万2千円は、生産調整の行政及びJA熊本うきへの推進補助金でございます。い草・畳表生産体制強化緊急対策事業費補助金249万円は、い草のブランド化と産地化を図るためのソフト、ハード事業の補助金でございます。
追加(1)は熊本県農業制度資金利子補給費補助金交付要項及び熊本県自立経営体育成資金事務取扱要領に基づき、農林漁業金融公庫熊本支店及び玉名農業協同組合が農業者に資金を融資したことについて、その利子補給を行なうものであります。
93ページの節19負担金補助及び交付金のうち、農業制度資金利子補給補助金は、農業経営改善を計画的に推進するための経営資金等の利子補給です。 95ページをお願いします。目7経営構造対策事業費の主な内容は、ハウスリース事業費補助金1億190万8千円です。それに、平成11年台風災害に伴うハウスリース事業の10年分割償還金補助金です。
追加(1)は熊本県農業制度資金利子補給費補助金交付要項及び熊本県自立経営体育成資金事務取扱要項に基づき、玉名農業協同組合が農業者に資金を融資したことについて、その利子補給を行なうものであります。
91ページの補助金の農業制度資金利子補給補助金は、農業経営改善を計画的に推進するための経営資金等の利子補給です。また、起業家支援利子補給補助金は、品種の改良や農産物の加工などに取り組む事業に対しJAが融資をした場合に、その利子補給を補助するものです。93ページをお願いします。目8経営構造対策事業費の主な内容は、経営基盤確立構造改善事業補助金です。
主なものとしましては、4つ目に農業制度資金利子補給補助金ですね、503万4,000円。それから、下から5つ目ですが、強い農業づくり交付金事業補助金ですが、6,961万6,000円を計上しております。次に、目の7水田農業構造改革対策事業費381万9,000円です。ここでは、水田農業推進協議会委員また農政協力推進委員等の報酬また費用弁償が主なものでございます。
追加1は、熊本県農業制度資金利子補給費補助金交付要項及び熊本県台風対策農業近代化資金事務取扱要領に基づき、玉名市大浜町農業協同組合が農業者に資金を融資したことについて、その利子補給を行なうもの、ほか4件であります。
節19負担金補助及び交付金の農業制度資金利子補給補助金は、農業経営改善を計画的に推進するための経営資金等の利子補給です。
節19負担金補助及び交付金の農業制度資金利子補給463万4千円は、農業経営改善を計画的に推進するための経営資金等の利子補給であります。高品質栽培方法等農業振興事業補助金315万円を計上いたしております。これはマルチ栽培等に要する経費の補助となっております。各種生産部会補助金399万9千円は、JAに属します部会補助について、一部を除きましてまとめて27の部会補助といたしております。