熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月15日-01号
また、次期計画の策定につきましては、資料右側に記載のとおり、これまで15年間にわたる中心市街地活性化基本計画の効果を振り返りますとともに、新型コロナウイルス感染症に伴う今後の経済活動への影響分析等を行うなど、新しい計画の策定に向けました作業を進めてまいります。
また、次期計画の策定につきましては、資料右側に記載のとおり、これまで15年間にわたる中心市街地活性化基本計画の効果を振り返りますとともに、新型コロナウイルス感染症に伴う今後の経済活動への影響分析等を行うなど、新しい計画の策定に向けました作業を進めてまいります。
そのほかの区の増減等も含めてきちんと分析等を行って、市全体としての人口減少への対策を強化しなければならないと思っています。 そこで、3点について質問します。 1点目、10年間の熊本市の人口の推移についてお知らせください。 2点目、各区の人口の推移の分析についてです。転出・転入の実態、どこからどこへ人が動いているのでしょうか。
また、公文書は市民共有の財産であり、情報公開や今後の政策立案や調査、分析等のためにも必要不可欠なものですし、条例制定は指定都市でもまだ3市目で、遅れているわけではありませんが、せっかく条例の47条に公文書の電子化の推進も規定されておりますので、DX、デジタルトランスフォーメーション時代の到来によって、様々なデジタル化は劇的に加速するはずですので、重要な公文書についてはデジタル化し、半永久的に保存していくといった
基本計画に記載していきます具体的な整備内容につきましては、まだまだはっきりと決まった部分はございませんけれども、史跡の保存活用の促進に向けまして、何が必要か、何がふさわしいのか、また、指定地でございますので、何ができるのかというのを含めまして、今後行います調査、また、分析等をしっかり進めていきますとともに議会の皆様や市民の皆様などいろいろな御意見を賜りながら、また、文化庁とも協議、保存活用委員会等の
すみません、交通局の経営形態の在り方検討についてとして、報告資料として経営方向性の洗い出しというところまでで出て、私もちょっと読み込んだんですけれども、すごく今後の高齢化社会であったりとか公共性、要は皆さんがしっかり移動手段として、この交通局が大事ということもありながら、経営として当然職員の方の雇用体系であったりとか、他都市との分析等いろいろ書いてありました。
今後、感染状況が一定程度収束した段階で、感染症対策はもとより、市民生活や地域経済等に対して新型コロナウイルス感染症が及ぼした影響等を総括する必要があると考えておりまして、その中で財政への影響についても、決算の分析等を踏まえ、お示ししてまいりたいと考えております。
まず、地域拠点につきましては、これまで15の拠点における都市機能の現状調査や公共交通利便性の分析等に取り組んでおりまして、人口減少や高齢化の進展はもとより、空き店舗や商店街における歩行者通行量の減少、公共交通のサービス低下など地域ごとの課題が見られるところでございます。
〔石櫃仁美健康福祉局長 登壇〕 ◎石櫃仁美 健康福祉局長 超過死亡と過少死亡からの令和2年の本市死亡者数の分析等、3点の御質問についてお答えさせていただきます。
内部観察とは、燃料噴射弁の動作の確認や、冷却水や潤滑油の成分分析等を行うことをいいます。 2つ目のポイントは、予防的保全策が講じられている場合は、負荷運転及び内部観察の点検周期を、従来の1年に1回から6年に1回としたことです。 そこで、令和2年度における制度運用状況について、特定防火対象物に関し、3点お尋ねいたします。 1点目、特定防火対象物は、熊本市管内に何棟あるのでしょうか。
まず、3番、経済・市民生活再建関連調査等経費380万円でございますけれども、これは、今後の災害を見据えました長期的な経済関連データの調査・分析等に係る経費でございます。 18ページをお願いいたします。
健康福祉政策課所管分といたしまして、3番、ICTを活用した健康コミュニティづくり推進経費、こちらにつきましては、科学的根拠に基づく地域主体の健康づくり活動の活性化等を目的とした健康・医療・介護のビッグデータの分析等に係る経費として2,000万円を計上させていただいております。その主な内容といたしましては、AI開発のためのデータ分析に係る委託経費等となっております。 よろしくお願いいたします。
健康福祉政策課所管分といたしまして、3番、ICTを活用した健康コミュニティづくり推進経費、こちらにつきましては、科学的根拠に基づく地域主体の健康づくり活動の活性化等を目的とした健康・医療・介護のビッグデータの分析等に係る経費として2,000万円を計上させていただいております。その主な内容といたしましては、AI開発のためのデータ分析に係る委託経費等となっております。 よろしくお願いいたします。
まず、3番、経済・市民生活再建関連調査等経費380万円でございますけれども、これは、今後の災害を見据えました長期的な経済関連データの調査・分析等に係る経費でございます。 18ページをお願いいたします。
また、本市における基幹公共交通の一翼を担う事業者といたしまして、市電の安全運行はもちろん、安定的なサービスを継続して提供できるよう、これまでの取組や経営分析等の十分な検証を行い、経営戦略の令和2年度中の策定を進められるとともに、中長期的な視点に立った経営と効率的な事業運営に努められることを望むものであります。 最後に、健全化判断比率等審査結果について御説明申し上げます。
また、本市における基幹公共交通の一翼を担う事業者といたしまして、市電の安全運行はもちろん、安定的なサービスを継続して提供できるよう、これまでの取組や経営分析等の十分な検証を行い、経営戦略の令和2年度中の策定を進められるとともに、中長期的な視点に立った経営と効率的な事業運営に努められることを望むものであります。 最後に、健全化判断比率等審査結果について御説明申し上げます。
健康食品、医薬品としての商品化についてですが、例えば1つ納豆に生姜を混ぜる、ブレンドする、組み合わせた場合、2つ目に豆乳に生姜を組み合わせた場合、3つ目に生姜に小松菜を組み合わせた場合、以上3点の成分分析等を、熊本県産業技術センター(旧熊本県工業試験場)の県サイドの公的機関での成分分析と結果次第では商標登録まで行い、さらには安定した企業誘致の全国展開を提案し、明解な答弁を求めます。
それで、熊本市においては具体的な導入の検討ということではなくて、宿泊税については例えば熊本市で導入した場合、これはいろいろ税率というか、額の問題とか税率の問題もあると思うのですけれども、そういった分析等というのは何かされているのかということをちょっと教えてください。
それで、熊本市においては具体的な導入の検討ということではなくて、宿泊税については例えば熊本市で導入した場合、これはいろいろ税率というか、額の問題とか税率の問題もあると思うのですけれども、そういった分析等というのは何かされているのかということをちょっと教えてください。
〈主な意見〉 (1)総合戦略(素案)について ・中小企業であれば商工会議所、農業であればJA等、関係団体との連携や意見交換での課題の抽出による分析等をやるべき。実効性があがるかどうかはそこにかかっている。 ・女性が結婚や出産を躊躇する理由をよく分析して計画を立てることが有効な手段となる。
〈主な意見〉 (1)総合戦略(素案)について ・中小企業であれば商工会議所、農業であればJA等、関係団体との連携や意見交換での課題の抽出による分析等をやるべき。実効性があがるかどうかはそこにかかっている。 ・女性が結婚や出産を躊躇する理由をよく分析して計画を立てることが有効な手段となる。