宇城市議会 2020-12-03 12月03日-03号
◆2番(永木誠君) 再質問になりますが、小川町南新田字江口488番地先の交差点要望状況と、また併せて北小野出村線と県道八代鏡宇土線交差点の信号機設置の要望状況はどうなっているのか、お尋ねいたします。 ◎市民環境部長(杉浦正秀君) 小川町南新田交差点の要望状況ですが、11月2日に河江校区区長会長名で要望書が市に提出されております。
◆2番(永木誠君) 再質問になりますが、小川町南新田字江口488番地先の交差点要望状況と、また併せて北小野出村線と県道八代鏡宇土線交差点の信号機設置の要望状況はどうなっているのか、お尋ねいたします。 ◎市民環境部長(杉浦正秀君) 小川町南新田交差点の要望状況ですが、11月2日に河江校区区長会長名で要望書が市に提出されております。
主な内訳は、長崎久具線改良工事約4億7千万円、北小野出村線・御船豊福線等の改良工事によるものです。 232ページ、233ページをお願いします。項6住宅費、支出済額22億6,198万8,157円、前年度に比べ3億7,785万7,292円の減となっております。 主なものとして、235ページをお願いいたします。
最後に、新田出12号線は、北小野・出村線の改良工事に伴い発生しました旧道部分について、新たに市道認定するものでございます。 以上で、議案第39号の説明を終わります。 ○議長(長谷誠一君) 議案第39号の詳細説明が終わりました。 次に、議案第40号新市建設計画の変更についての詳細説明を求めます。 ◎企画部長(中村誠一君) それでは、議案第40号新市建設計画の変更について、詳細説明を行います。
◎土木部長(成田正博君) 出村橋は、県道竜北・小川停車場線から県道八代鏡宇土線を結びます1級市道川尻・出村線の2級河川、八枚戸川に架かる橋でございます。 現在、河江小学校や小川中学校の通学路の一部となっており、多くの児童生徒が利用する地域住民生活に密着した重要な橋でございます。
この出村橋を有します市道川尻・出村線は、県道竜北小川停車場線から県道14号八代・鏡・宇土線を結ぶ幹線道路で、地域にとっては重要な生活道路であり、河江小学校の通学路となっております。 橋自体は昭和37年に架けられておりまして、架設後56年経過しております。
北小野出村線改良工事についてでございますが、県道竜北小川停車場線改良工事が、平成24年度完成予定で整備されていると思いますが、平成17年に停車場線、北小野出村線に接続して小川西部地区農面道路延長1,420mが完成しております。この県道竜北小川停車場線の完成にあわせて北小野出村線改良工事を整備されていくのか、この2点について、併せてお願いしたいと思います。
市道川尻出村線と結ぶことにより、本路線の整備は安全・安心な地域づくりに大きく寄与するものと思っており、今回新規路線として維持管理を実施していくために市道路線として認定をお願いするものでございます。 以上が、路線の廃止と認定の提案理由でございます。冒頭申し上げましたとおり、道路法の定めにより議決を経る必要がありますので、今回提案するものでございます。ご審議のほど、よろしくお願いいたします。
ご質問の出村橋は、市道川尻出村線にかかる橋でございまして、昭和33年に建設された鉄筋コンクリート造り、設計荷重は9t、橋の長さですが、橋長が18.4m、道路幅員が3.7mの二級河川八枚戸川にかかる橋りょうでありまして、特に橋りょう部分が前後の道路幅員に比べ狭くなっております。
2級の市道は南北出村線と申しますが、既存の市道と農道を平成17、18年度の2ヶ年で拡幅改良したものでございます。実施されました工事の延長は748.5mでございますが、既存の市道部分490.5mを除く、延長258mの区間を市道として路線認定するものでございます。 以上が路線の廃止と認定の詳細の説明でございます。
小川町の川尻出村線汚水管渠築造工事の第1工区、第2工区の件でありまして、それぞれ4,000万円を超える額であります。熊日にも掲載をされておりました。この2件の談合情報を受けて、市としてどのような対応を取られたのか、報告をいただきたいと思います。
節15工事請負費1億950万円の増額は、県道下郷北新田線及び市道川尻出村線への管渠埋設整備を予定しているところでございます。款2公共下水道事業費、項2特定環境保全公共下水道建設改良費、目1松橋不知火特定環境保全公共下水道で8,400万円の増額をいたしております。このうち節13委託料として3,200万円を増額し、不知火町の浦上地区の調査設計を予定しているところでございます。