72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(72件)熊本市議会(47件)八代市議会(7件)水俣市議会(0件)玉名市議会(5件)宇土市議会(7件)宇城市議会(4件)合志市議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

〔29番 紫垣仁議員 登壇〕 ◆紫垣正仁 議員  公正取引委員会も問題視している、業者による囲い込みであるベンダーロックインもしっかりと考慮しているとのことです。今後、財務情報システム契約事務システム上下水道財務システムの更改も控えているようですので、しっかりと連携をお願いしておきます。  

熊本市議会 2018-06-06 平成30年第 2回定例会−06月06日-02号

保護者経済的負担が過重なものとならないこと、教育委員会保護者等ができる限り安価で良質な学用品等を購入できるよう、所管学校における取り組みを促すとともに各学校における取り組み内容把握に努めること、公正取引委員会公立中学校における制服取引実態に関する調査報告書等参考にすること、通学用服選定見直しについては、最終的には校長権限において適切に判断すべき事柄であるが、その選定見直しを行う

熊本市議会 2018-06-06 平成30年第 2回定例会−06月06日-02号

保護者経済的負担が過重なものとならないこと、教育委員会保護者等ができる限り安価で良質な学用品等を購入できるよう、所管学校における取り組みを促すとともに各学校における取り組み内容把握に努めること、公正取引委員会公立中学校における制服取引実態に関する調査報告書等参考にすること、通学用服選定見直しについては、最終的には校長権限において適切に判断すべき事柄であるが、その選定見直しを行う

宇土市議会 2017-12-05 12月05日-02号

当時,この落札率の低さにも不思議に思ったんですけれども,この設計書をもとに,仕様水準書を作成し,プロポーザルを行ったということですが,その水準を満たす業者全国に8社しかなく,そのうち5社は談合を繰り返した疑いがあるということで,公正取引委員会独占禁止法違反疑い本社営業所に立ち入り検査に入りました。本市プロポーザルにおいても5社が参加し,そのうち4社がその疑いにありました。

玉名市議会 2017-03-09 平成29年第 2回定例会−03月09日-03号

しかしながら、2月2日に防災無線機器メーカー5社が独占禁止法違反による公正取引委員会から排除措置命令を受けたことにより、本市といたしましても、2月6日付で指名停止措置を取ったところでございます。結果といたしまして、参加申込みをされた8社のうち1社が指名停止となり、3社が申し込みを辞退。残る4社により2月17日に改札を予定しておりました。

宇土市議会 2017-03-09 03月09日-03号

一昨年の12月議会で提案されまして,その中で柴田議員防災行政無線についての質問があり,その中で製造メーカー8社のうち,5社が談合を繰り返していたという疑い公正取引委員会立入調査を行っているとの質問がありましたが,このうち富士通ゼネラル,NECなど4社に先日独占禁止法違反課徴金63億5千万円の納付が命ぜられました。

宇土市議会 2015-12-07 12月07日-03号

全国を見ても今回の参加資格にそぐう製造メーカーは8社しかなく,そして,そのうちの5社は談合を繰り返した疑いがあるということで,朝日新聞の記事によりますと,公正取引委員会独占禁止法違反疑いで,機器メーカー5社の本社営業所に立ち入り検査に入ったということであります。 今回,本市プロポーザルにその中の4社も参加し,落札者はその中の1社であったということは当然ご存じかと思います。

合志市議会 2015-09-18 09月18日-05号

また、このたびの消費税率引上げに当たっては、適正に対応するように国の各機関、内閣官房内閣府、公正取引委員会、消費者庁財務省からの通知も出されており、転嫁及び消費税率等引上げをしないという選択はなく、よって認定に賛成するものでございます。 議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(吉永健司君) 以上で、認定第7号の討論を終わります。 

宇土市議会 2013-09-10 09月10日-04号

しかし,この指名競争入札業者との癒着で自治体の長が逮捕されたり,談合などで公正取引委員会から指摘される事件が後を絶たないなど大きな問題があります。国土交通省は,地方自治体に対し,一定規模以上の工事については一般競争入札条件付一般競争入札の導入を指導し,本市でも条件付一般競争入札を導入したり,郵便入札,あるいは電子入札など改善を図られてきております。

熊本市議会 2012-03-07 平成24年第 1回定例会−03月07日-07号

私が特にこれを強く思いましたのは、平成19年以降に公正取引委員会複数回にわたり、農業協同組合活動に関する独占禁止法上の指針というものを発表されまして、その中であくまで農家出荷先は任意であるとされ、JAに出荷しないことによる購買制限集荷禁止独占禁止法への抵触と位置づけられました。そのためか、近年では独自の出荷先構築や個別の輸出などで大きな利益を上げる生産者続出をしているわけです。

熊本市議会 2012-03-07 平成24年第 1回定例会−03月07日-07号

私が特にこれを強く思いましたのは、平成19年以降に公正取引委員会複数回にわたり、農業協同組合活動に関する独占禁止法上の指針というものを発表されまして、その中であくまで農家出荷先は任意であるとされ、JAに出荷しないことによる購買制限集荷禁止独占禁止法への抵触と位置づけられました。そのためか、近年では独自の出荷先構築や個別の輸出などで大きな利益を上げる生産者続出をしているわけです。

玉名市議会 2011-06-20 平成23年第 3回定例会-06月20日-02号

もし実情が異なるとすればそれは最低賃金法に反する行為、あるいはダンピング行為として労働基準監督局公正取引委員会へ通報すべきところであると思います。さて、御質問公契約条例の制定についてでございますが、公契約条例とは最低賃金法を超える一定賃金の支払を条例で義務づけるものであり、国においては制定された最低賃金基準を上回る価格を独自に設定するという点において、違法行為に当たると考えております。

八代市議会 2009-07-24 平成21年 7月臨時会−07月24日-01号

特に、八代地域イ産業に関することにつきましては、熊本県議会い業振興議員団とも合流し、農林水産省を初め、財務省関税局及び公正取引委員会に対しましても説明を行ってまいりました。  今後とも、国及び県に対しまして、積極的に働きかけてまいりたいと考えております。  それでは、上程されました議案につきまして、提案理由説明を申し上げます。  

宇城市議会 2009-06-09 06月09日-02号

その後、優先交渉権者のグループ内の企業に対して、公正取引委員会による排除措置命令課徴金納付命令が出され、宇城市としては明らかにPFIの応募要項違反するということで、代表者に対し「契約を締結しない」旨の通知をした次第であります。 その後、宇城市としてのリスク、今後の事業の進め方などについては、法律事務所、県や農政局にも出向き、協議を重ねてまいりました。