206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(206件)熊本市議会(133件)八代市議会(50件)水俣市議会(7件)玉名市議会(5件)宇土市議会(7件)宇城市議会(1件)合志市議会(3件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

1、今回の補正予算には、商店街販売企業対象にしたプレミアム付商品券発行や新事業チャレンジ金融支援事業として、国・県等交付金決定を受けた中小企業者への支援として、保証料を無料化する事業が提案されています。それぞれの事業支援対象事業所数をお示しください。  2、経済分野における原油価格物価高騰影響の状況をどのように把握されているでしょうか。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

補助金は、後払いが原則であることから、事業者にとりましては補助金が支払われるまでのつなぎ資金に需要があることや、中小企業庁の調査において、創業時の課題として最も多い回答が資金調達であることを踏まえ、補助金交付決定者創業者対象となる本市の制度融資を利用する際に必要となる信用保証料事業者に代わり市が負担することで、事業者が必要な資金をちゅうちょなく借入れできるよう支援するものでございます。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済委員会−03月16日-02号

支援内容でございますが、アサリの出荷停止措置風評被害等により収入が減少した漁業者への融資制度に対し、県と市で利子及び保証料を全額補給するものでございます。これは県の補正予算の成立に合わせ3月8日に追加補正予算を緊急で上程させていただき、同日可決していただいた事業でございます。ありがとうございました。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済分科会-03月16日-03号

次に、14番でコロナ対策農業金融対策経費でございますが、これはコロナ災害等影響を受けた農漁業者経営改善経営体質強化のための事業を実施する場合、農漁業者負担軽減を図るため、農漁業制度資金貸付けに伴う利息への利子補給保証料助成を行うものでございます。  また、これらの制度資金に係る債務負担でございますが、375ページをお願いいたします。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回経済委員会-09月16日-02号

1つ目農漁業者向け金融支援制度につきましては、新型コロナウイルス感染症影響経営が悪化した農漁業者支援するもので、5年間の利子全額補助及び保証料不要の融資を受けられるような制度でございます。利子補給保証料助成に当たり、市費供出をしております。資料にありますとおり、実績はこのようになってございます。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回経済分科会−09月16日-02号

農漁業者経営安定に資するため、新型コロナウイルス対策農漁業経営安定資金等について、県市で利子補給及び保証料補助を行いました。  また、下から2つ目地域農業のあり方や人と農地の問題を解決するため、「人・農地プラン」の作成を進めるとともに、担い手への農地集積に取り組みました。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回経済委員会−06月17日-01号

1つ目農漁業者向け金融支援制度につきましてですけれども、新型コロナウイルス感染症影響経営が悪化した農漁業者支援するものとしまして、5年間の利子全額補助及び保証料不要の融資を用意してございます。表中の、新型コロナウイルス対策緊急支援資金熊本県が実施しているもの、農林漁業セーフティネット資金国事業でございます。利子補給保証料助成に当たり、市費供出をしているところでございます。

玉名市議会 2020-12-09 令和 2年第 8回定例会−12月09日-02号

住宅セーフティネット制度においては、住居確保が難しい方専用の住宅セーフティネット住宅と登録し、家賃及び家賃債務保証料低廉化に係る費用に対して補助を行なう制度であります。国土交通省は、令和3年度の予算概算要求において、この家賃低廉化制度補助限度額を拡充するとともに、地方公共団体が必要と認める場合、入居者公募手続を除外するという制度改正を盛り込んでおります。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回厚生委員会-09月18日-01号

齊藤博 委員  ちょっと今の関連で、そもそも論、貸し付けるときに、保証人とか仮に取るとしても裸で出すからこういう状態になるということで、例えば保証料等々幾ばくか取って、行政がこの手の貸付けを起こすときに、保証制度をもって担保すればいいだけの話しで、その初期段階借入れを起こすと同時に保証料を払うというよりも、例えば住宅ローン団体信用生命保険のような考え方で、その適用金利の中に保証料を含んでおくということであれば

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回厚生委員会−09月18日-01号

齊藤博 委員  ちょっと今の関連で、そもそも論、貸し付けるときに、保証人とか仮に取るとしても裸で出すからこういう状態になるということで、例えば保証料等々幾ばくか取って、行政がこの手の貸付けを起こすときに、保証制度をもって担保すればいいだけの話しで、その初期段階借入れを起こすと同時に保証料を払うというよりも、例えば住宅ローン団体信用生命保険のような考え方で、その適用金利の中に保証料を含んでおくということであれば

八代市議会 2020-08-31 令和 2年 9月定例会−08月31日-01号

議案第93号の八代市新型コロナウイルス感染症対策基金条例の制定については、新型コロナウイルス感染症影響により売上げが減少した中小事業者等で国及び熊本県が実施する融資制度を利用したものに対して行う最長5年間の金利負担分及び保証料補助に要する経費の財源とするため、基金を設置するに当たり、所要条例を制定するものであります。