427件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(427件)熊本市議会(292件)八代市議会(32件)水俣市議会(3件)玉名市議会(24件)宇土市議会(31件)宇城市議会(31件)合志市議会(14件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  私は、市民が住み続けたい、誰もが住んでみたくなる、訪れたくなるまち、上質な生活都市を目指すまちの姿とし、未来を担う子供たちを安心して産み育てることができる子育て環境充実させるため、妊娠出産子育てに対する切れ目のない支援や、保育サービス充実、仕事と子育て両立支援など、様々な施策に重点的に取り組んでまいりました。  

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  本年3月、熊本子ども輝き未来プラン2020を策定し、待機児童解消のための保育サービス充実地域子育て支援拠点事業、病後児保育事業推進など、各種子ども子育て支援事業取組に加え、喫緊課題である児童虐待子供貧困等対策にも重点的に取り組んでおります。  

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  本年3月、熊本子ども輝き未来プラン2020を策定し、待機児童解消のための保育サービス充実地域子育て支援拠点事業、病後児保育事業推進など、各種子ども子育て支援事業取組に加え、喫緊課題である児童虐待子供貧困等対策にも重点的に取り組んでおります。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

また、子供子育て支援充実といたしまして、子育て支援センター等拠点といたしました交流の場の提供保育サービス充実待機児童解消に向けた保育量拡充や、それを支える保育士確保子供医療費助成等切れ目のない支援に取り組んでいるところでございます。          〔10番 荒川慎太郎議員 登壇〕 ◆荒川慎太郎 議員  各課において様々な施策に取り組まれていることは承知いたしました。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

また、子供子育て支援充実といたしまして、子育て支援センター等拠点といたしました交流の場の提供保育サービス充実待機児童解消に向けた保育量拡充や、それを支える保育士確保子供医療費助成等切れ目のない支援に取り組んでいるところでございます。          〔10番 荒川慎太郎議員 登壇〕 ◆荒川慎太郎 議員  各課において様々な施策に取り組まれていることは承知いたしました。  

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

結婚妊娠出産子育てしやすい環境づくりといたしまして、主に妊婦健診や乳幼児健診等の母子保健対策保育サービス及び幼児教育充実児童手当子ども医療費助成等子育てにおける経済的な負担軽減事業を実施したほか、令和年度には一般不妊治療費助成事業を開始したところでございます。これらの事業に係る決算額総額約439億6,800万円となっております。

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

結婚妊娠出産子育てしやすい環境づくりといたしまして、主に妊婦健診や乳幼児健診等の母子保健対策保育サービス及び幼児教育充実児童手当子ども医療費助成等子育てにおける経済的な負担軽減事業を実施したほか、令和年度には一般不妊治療費助成事業を開始したところでございます。これらの事業に係る決算額総額約439億6,800万円となっております。

玉名市議会 2020-06-10 令和 2年第 4回定例会−06月10日-03号

ずっとちょっと時間内で全部読めないんですけど、徳島市の令和年度一般会計が6億円の財政調整基金を取り崩して、地方債が残高が1,000億円まで増大していて、やはり危機的状況なので、このままでは本来の保育サービスすら提供できなくなるかもしれないという危機感で、見直しという決断に至られたということが書かれてありました。

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回厚生委員会-03月17日-01号

まず、第1章でございますが、本市におきましては、平成27年3月に現計画であります熊本子ども輝き未来プラン(2015)を策定いたしまして、待機児童解消のための保育サービス充実や、地域子育て支援拠点事業病児・病後児保育事業推進など、各種子ども子育て支援事業に取り組んでまいりましたが、さらなる取組推進に加えまして、児童虐待子ども貧困対策等喫緊課題に取り組むものでございます。  

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回厚生委員会−03月17日-01号

まず、第1章でございますが、本市におきましては、平成27年3月に現計画であります熊本子ども輝き未来プラン(2015)を策定いたしまして、待機児童解消のための保育サービス充実や、地域子育て支援拠点事業病児・病後児保育事業推進など、各種子ども子育て支援事業に取り組んでまいりましたが、さらなる取組推進に加えまして、児童虐待子ども貧困対策等喫緊課題に取り組むものでございます。  

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回厚生委員会-12月09日-01号

大きく2点ございまして、まず一つが、ちょっと今の現状を教えていただきたいのですが、保育園保育サービス及び幼児教育充実というものが、まずあるんだろうと思いますけれども、今の保育園待機児童、改めて教えていただきたいと思いますが、待機児童保留児童、今この数字わかりますでしょうか。

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回厚生委員会−12月09日-01号

大きく2点ございまして、まず一つが、ちょっと今の現状を教えていただきたいのですが、保育園保育サービス及び幼児教育充実というものが、まずあるんだろうと思いますけれども、今の保育園待機児童、改めて教えていただきたいと思いますが、待機児童保留児童、今この数字わかりますでしょうか。

合志市議会 2019-11-25 11月25日-01号

(2)送迎保育ステーション この事業は、待機児童解消多様化する保育需要への対応策として、民間の活力の導入による保育サービスの向上を図るため、大東市の中心駅のそばで開始をされました。このステーション子どもを預けて、利用している保育所へ送迎してくれる事業で、定員が20名ですが、利用者は6人~8人と少ない現状でした。 

熊本市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回厚生委員会-09月24日-01号

子ども子育て支援の総合的な推進では、平成27年11月から各区役所利用者支援員を配置し、保育サービス等の情報提供及び入所あっせんなどを行い、平成28年度から平成30年度の3年連続で、待機児童ゼロを達成したところでございます。  次に、検証シート、41ページにございますプログラム番号の32番でございます。

熊本市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回厚生委員会−09月24日-01号

子ども子育て支援の総合的な推進では、平成27年11月から各区役所利用者支援員を配置し、保育サービス等の情報提供及び入所あっせんなどを行い、平成28年度から平成30年度の3年連続で、待機児童ゼロを達成したところでございます。  次に、検証シート、41ページにございますプログラム番号の32番でございます。

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回厚生委員会-06月24日-01号

最後に、その下の第5節、安心して子供を産み育てられる環境づくりでございますけれども、出生数の減少は生活スタイル多様化結婚や家族に対する価値観変化等によりまして、未婚化晩婚化といった複雑化した課題が考えられまして、今後の方向性でございますけれども、安心して子供を産み育てられる環境づくりに向け、引き続き地域における子育て支援サービス保育サービス充実等を図るとともに、要保護児童や障がい児など、