2363件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2363件)熊本市議会(1362件)八代市議会(301件)水俣市議会(96件)玉名市議会(141件)宇土市議会(142件)宇城市議会(189件)合志市議会(132件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

また、ほかの共有部分使用料を区別できないのと同様に、浄化槽も入居者皆様が、お互い使用する共同施設と位置づけ、団地内の自治会協議の上で、均等割により負担されているのが現状です。  市としましては、現時点で不平等が生じているという状況にはないものと考えておりますが、今後も入居者皆様の御意見、御要望等をしっかりと受け止め、適切に対応してまいりたいと考えております。  以上です。

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

以上のように、3会計とも純利益を計上することができましたものの、今後、人口減少新型コロナウイルスの影響による料金収入下水道使用料減少が危惧され、さらに老朽化が進む施設更新費用機能強化経費の増加が見込まれるなど、経営環境は一層厳しさを増すことが予想されております。  

水俣市議会 2022-06-23 令和 4年6月第3回定例会(第5号 6月23日)

 専決処分報告及び承認について          専第6号 水俣国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について 第4 議第46号 専決処分報告及び承認について          専第7号 令和3年度水俣一般会計補正予算(第15号) 第5 議第47号 専決処分報告及び承認について          専第9号 令和4年度水俣一般会計補正予算(第2号) 第6 議第48号 水俣病院事業使用料

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

本田宏 情報司令課長  今、委員お尋ね費用に関するところ、通話の使用料等ですが、通報者に対しての負担というのは、データ量として15メガ、およそ1分間に4円程度負担といったところで対応を見通しておりますので、よろしくお願いいたします。 ◆山本浩之 委員  前もってこのシステムを使われる前に、市民皆様に1分間に4円かかりますというのはお伝えされるんでしょうか。教えてください。

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

                                      (総務産業) 第5 議第46号 専決処分報告及び承認について          専第7号 令和3年度水俣一般会計補正予算(第15号)     (各委) 第6 議第47号 専決処分報告及び承認について          専第9号 令和4年度水俣一般会計補正予算(第2号)     (各委) 第7 議第48号 水俣病院事業使用料

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

大阪市では原油・石炭・天然ガスの価格の世界的な高騰により、電気・ガス料金上昇しているため、市民生活基盤である光熱水費全体の上昇を緩和しようと、令和4年8月検針分から3か月分の水道料金基本料金及び下水道使用料基本額の減額を発表されています。福岡市では下水道使用料の2か月分を全額減免給食材料費上昇分を補填する等の方針が示され、6月議会に諮られます。  

水俣市議会 2022-06-02 令和 4年6月第3回定例会(第1号 6月 2日)

 専決処分報告及び承認について          専第6号 水俣国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について 第6 議第46号 専決処分報告及び承認について          専第7号 令和3年度水俣一般会計補正予算(第15号) 第7 議第47号 専決処分報告及び承認について          専第9号 令和4年度水俣一般会計補正予算(第2号) 第8 議第48号 水俣病院事業使用料

水俣市議会 2022-06-01 令和 4年 6月第3回定例会目次

                について…………………………………………………………  12 日程第6 議第46号 専決処分報告及び承認について            専第7号 令和3年度水俣一般会計補正予算(第15号)……………  13 日程第7 議第47号 専決処分報告及び承認について            専第9号 令和4年度水俣一般会計補正予算(第2号)……………  15 日程第8 議第48号 水俣病院事業使用料

熊本市議会 2022-05-09 令和 4年 5月 9日議会広報委員会−05月09日-01号

なお、作業部会からの修正箇所がございまして、ページ内に使用料等が掲載された2つの表、左下の金額と右上の使用料部分ですが、この金額単位の円について、一部見やすいように円をそろえて修正掲載しております。  次に、3ページを御覧ください。  このページでは、第1回定例会における議員4人の代表質問、同じく議員4人の一般質問質問者順にそれぞれ掲載しております。  

水俣市議会 2022-03-24 令和 4年3月第2回臨時会(第4号 3月24日)

質疑の中で、使用料無料とした理由についてただしたのに対し、他の自治体を調査した結果、施策の充実度差別化を図るためであるとの答弁がありました。  さらに、エコハウス設置の経緯とお試しハウスとして利活用することを伝える工夫についてただしたのに対し、基本は、移住定住のお試しハウスでの活用となるが、従来のように見学の申し出があれば、受け入れは継続するとの答弁がありました。  

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

次に、議第42号「熊本市立野外教育施設条例の一部改正について」、一般利用者を対象とした施設使用料の設定に当たっては、本来、社会教育施設であることを念頭に、使用目的に応じた減免規定を設けるなどの検討を求めたい。  旨、意見要望が述べられました。  これをもちまして、教育市民分科会長報告を終わります。 ○倉重徹 委員長  教育市民分科会長報告は終わりました。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回厚生委員会-03月16日-02号

地域で自主的に行われる予約サポートセンターに対する行政がどのように支援していくのか、一緒になってやっていく協力の在り方についての御指摘だと思うんですが、今般も会場使用料等々には各区にも御協力いただきながら、規定利用した形で無料という形でたしかさせていただいたとも聞いております。当然委託の場合、費用が発生する。

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回経済分科会-03月16日-03号

初めに、歳入予算でございますけれども、主な内訳としましては、款20使用料及び手数料が3,329万8,000円でございます。  389ページをお願いいたします。  引き続き歳入予算でございますけれども、一般会計からの繰入金が2億6,981万9,000円でございます。  390ページをお願いいたします。  歳出予算になります。

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

19ページから32ページまで、第13款使用料及び手数料、第14款国庫支出金、第15款県支出金について質疑はありませんか。   (「なし」と言う者あり) ○議長(牧下恭之君) ないようですので、次に移ります。  32ページから44ページまで、第16款財産収入、第17款寄附金、第18款繰入金、第19款繰越金、第20款諸収入、第21款市債について質疑はありませんか。   

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

それにつきます部分が、大体報酬の方で27万円、あと会場使用料の方で27万円。あと、先ほど説明しましたように、これはまだ確定ではないんですけれども、国の方で孤独・孤立対策室を設置されているというところもありますし、また先進都市で、関西方面社会福祉協議会とかが先立てて取り組んでいらっしゃるところもあります。そこら辺から招致するための旅費を26万円ほど考えております。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

広く皆様方利用いただくということで、一般利用者の方々につきましては施設使用料を頂くということで設定させていただいております。表の方で示しておりますとおり、「宿泊室」、「テントサイト」、「日帰り」ということで、中学生以下につきましては、一般の方の半額、大学生・高校生につきましては、おおよそ一般の方の3分の2程度ということで設定させていただいているところでございます。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

1番の新規事業であります政策研究大会開催経費としまして、会場使用料などの熊本地震関連政策研究大会開催経費300万円を計上いたしております。これは、財源として復興基金活用するものでございます。  次に、2番の都市政策研究所関係経費として、都市政策研究所の運営に係る事務経費等2,000万8,000円を計上いたしております。  以上でございます。