熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号
新規事業としまして、3のeスポーツを活用した地域交流推進事業では、地域の高齢者などを対象にeスポーツの体験講座を行うことで、地域での新しい交流の場を創出するものでございます。
新規事業としまして、3のeスポーツを活用した地域交流推進事業では、地域の高齢者などを対象にeスポーツの体験講座を行うことで、地域での新しい交流の場を創出するものでございます。
新規の生涯学習活動を希望する方につきましては、これまでの自主講座への参加募集という支援から改めまして、1つ目が既存の活動団体の紹介をしていくということと、もう一つ、短期の体験講座ですとか講師の紹介ですとか新規のサークル・同好会の立ち上げを支援していくという2本立ての支援に見直すことを検討しております。
このような中、本市では、国際交流会館を拠点として、在住外国人への日本語教育、着つけや茶道といった日本文化体験講座の実施に加え、昨年9月に開設いたしました外国人総合相談プラザにおいて、生活相談などにも積極的に取り組んでおります。 また、私自身、市長とドンドン語ろう!
このような中、本市では、国際交流会館を拠点として、在住外国人への日本語教育、着つけや茶道といった日本文化体験講座の実施に加え、昨年9月に開設いたしました外国人総合相談プラザにおいて、生活相談などにも積極的に取り組んでおります。 また、私自身、市長とドンドン語ろう!
前向きに生きる講座や防災講座、歌のフェスティバルや研修旅行、健康講座や体験講座、そして福祉講座など、市民の皆様の健康寿命を意識した講座内容となっています。 以上でございます。 ○議長(坂本武人君) 松井議員。 ◆17番(松井美津子君) 健康の寿命を延ばす講座だって聞いていたんですけど、それ以外にもあるということでお答えをいただきました。
近年では,民間所有であった武家屋敷,旧高月邸を宇土市が取得し,震災前には古文書講座や馬門石製のお地蔵さん制作の体験講座等の活用事業を行っていました。災害復旧後は,江戸時代の武家屋敷を単に保存するだけでなく,市の中心部に立地し,商店街にも近いことから,市内の文化財を巡る歴史散策や観光拠点施設としての活用も視野に入れた取組を進めていく予定でございます。
さらに、3点目の啓発面でリサイクル体験講座や出前講座を行ってきておりましたが、これにつきましても環境総合センターや公民館を活用してやっていきたいと考えております。 リサイクルマーケットの開催を行ってまいりましたが、プラザの閉館後も市民にフリーマーケットの場を提供してまいりたいと考えております。
さらに、3点目の啓発面でリサイクル体験講座や出前講座を行ってきておりましたが、これにつきましても環境総合センターや公民館を活用してやっていきたいと考えております。 リサイクルマーケットの開催を行ってまいりましたが、プラザの閉館後も市民にフリーマーケットの場を提供してまいりたいと考えております。
3番は、本市へ進出可能性のある企業を調査・訪問する経費等で600万円、4番は、オフィス系立地企業の人材確保につなげるためのビジネス体験講座等開催経費で200万円を計上いたしております。 次に、一番下の段の8番、肥後創成塾開催経費として50万円の増額。それから次のページの一番上の9番、創業支援事業計画推進経費350万円の増額につきましても、いずれも経済対策関連でございます。
3番は、本市へ進出可能性のある企業を調査・訪問する経費等で600万円、4番は、オフィス系立地企業の人材確保につなげるためのビジネス体験講座等開催経費で200万円を計上いたしております。 次に、一番下の段の8番、肥後創成塾開催経費として50万円の増額。それから次のページの一番上の9番、創業支援事業計画推進経費350万円の増額につきましても、いずれも経済対策関連でございます。
さらに、年間を通した古文書講座や、子供たちを対象にした体験講座なども積極的に開催しているところでございます。 近年は、全国的な歴史ブームとなっておりますが、みずから学ばれる皆様に対しましては、さまざまな角度から助言などが行えるよう、文化まちづくり課や市立図書館と連携をとりながら対応いたしております。
そのほか、在住外国人への支援といたしまして、日本文化の体験講座でありますとか、生活するために必要な日本語を習得するための講座等も開催しているところでございます。 先ほど議員が具体的な例を挙げて御指摘されました、外国語によります駐輪場の案内につきましては、現在、市街地中心部6カ所に設置しております掲示板で英語、中国語、韓国語の3カ国語による案内を行っているところでございます。
そのほか、在住外国人への支援といたしまして、日本文化の体験講座でありますとか、生活するために必要な日本語を習得するための講座等も開催しているところでございます。 先ほど議員が具体的な例を挙げて御指摘されました、外国語によります駐輪場の案内につきましては、現在、市街地中心部6カ所に設置しております掲示板で英語、中国語、韓国語の3カ国語による案内を行っているところでございます。
また、社会教育分野におきましては、金峰山少年自然の家の主催事業として、家族や親子で参加する野外活動などの自然体験講座を実施いたしております。 また、教員の資質向上への支援につきましては、専門性が伴う学習の指導や校内研修の講師として学校支援ボランティアを招くなど民間の人材活用を進めております。
また、社会教育分野におきましては、金峰山少年自然の家の主催事業として、家族や親子で参加する野外活動などの自然体験講座を実施いたしております。 また、教員の資質向上への支援につきましては、専門性が伴う学習の指導や校内研修の講師として学校支援ボランティアを招くなど民間の人材活用を進めております。
また、完全学校週5日制における週末の受け皿につきましては、子供情報誌「キッズマナビスト」を発行し、子供たちの体験機会や学習機会の情報提供に努めるとともに、公立公民館等における青少年ボランティア講座や環境学習等の体験講座など、子供たちを対象にした講座の充実、また子供たちにとって最も身近な活動の場であります子ども会活動の活性化を支援するため、育成者講習会やリーダー研修などに取り組んでいるところでございます
また、完全学校週5日制における週末の受け皿につきましては、子供情報誌「キッズマナビスト」を発行し、子供たちの体験機会や学習機会の情報提供に努めるとともに、公立公民館等における青少年ボランティア講座や環境学習等の体験講座など、子供たちを対象にした講座の充実、また子供たちにとって最も身近な活動の場であります子ども会活動の活性化を支援するため、育成者講習会やリーダー研修などに取り組んでいるところでございます
また、公立公民館で、子供たちが参加できるように、第2、第4土曜日に実施しております青少年ボランティア講座や環境学習などの体験講座は、来年度からは毎週土曜日を活用する方向で拡大していきたいと考えております。 〔19番 佐々木俊和議員 登壇〕 ◆佐々木俊和 議員 ありがとうございました。 教育長におかれましては、就任されてからの経験から率直な考え方をお聞かせいただきました。
また、公立公民館で、子供たちが参加できるように、第2、第4土曜日に実施しております青少年ボランティア講座や環境学習などの体験講座は、来年度からは毎週土曜日を活用する方向で拡大していきたいと考えております。 〔19番 佐々木俊和議員 登壇〕 ◆佐々木俊和 議員 ありがとうございました。 教育長におかれましては、就任されてからの経験から率直な考え方をお聞かせいただきました。
そこで、これまで、私どものリサイクル情報プラザ──もろもろの情報を提供しておりますが、ここで紙すきとか石けんづくりなどの体験講座を行うとともに、子供たち独自で編成しております環境探検隊、いろんな探検活動をやりますけれども、この中でごみ収集体験なども行ってもらっております。 さらに、本年の夏休みには、新しくごみ処理施設親子バスツアーとか夏休み子供リサイクル体験講座などの開設を予定しております。