223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(223件)熊本市議会(216件)八代市議会(1件)水俣市議会(0件)玉名市議会(6件)宇土市議会(0件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

まず、上段産業部所管でございます企業立地促進補助金につきましては、本市への立地企業に対しまして、熊本企業立地促進条例に基づき補助金を交付しておりますが、この条例規則におきまして、補助金分割交付等に関する定めがございまして、一つ企業に対します交付額が1億円を超える場合、単年度交付上限額が1億円、また、補助金合計額が10億円以上の場合にありましては、その額を10で割りました額を上限としておりますことから

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

まず、上段産業部所管でございます企業立地促進補助金につきましては、本市への立地企業に対しまして、熊本企業立地促進条例に基づき補助金を交付しておりますが、この条例規則におきまして、補助金分割交付等に関する定めがございまして、一つ企業に対します交付額が1億円を超える場合、単年度交付上限額が1億円、また、補助金合計額が10億円以上の場合にありましては、その額を10で割りました額を上限としておりますことから

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

そのうち、企業立地促進条例に基づく助成として8億8,780万円、企業誘致活動経費等として373万円が計上されております。企業立地促進条例に基づく助成とは、産業支援のための補助制度であり、例年規模を鑑み8億8,780万円については妥当と考えます。  しかしながら、企業誘致活動経費等373万円については疑問です。

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

そのうち、企業立地促進条例に基づく助成として8億8,780万円、企業誘致活動経費等として373万円が計上されております。企業立地促進条例に基づく助成とは、産業支援のための補助制度であり、例年規模を鑑み8億8,780万円については妥当と考えます。  しかしながら、企業誘致活動経費等373万円については疑問です。

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

令和年度決算におきましては、例えば熊本城ホールを含む桜町の再開発熊本企業立地促進条例に基づく立地企業への助成による立地企業増加などが基幹税収増加につながり、財政力指数改善に寄与した事業と考えております。  今後もこれまでの取組に加えまして、未来への投資都市魅力向上につながる事業を着実に進めることで、税源涵養を図り、財政力向上に努めてまいりたいと考えております。         

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

令和年度決算におきましては、例えば熊本城ホールを含む桜町の再開発熊本企業立地促進条例に基づく立地企業への助成による立地企業増加などが基幹税収増加につながり、財政力指数改善に寄与した事業と考えております。  今後もこれまでの取組に加えまして、未来への投資都市魅力向上につながる事業を着実に進めることで、税源涵養を図り、財政力向上に努めてまいりたいと考えております。         

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回経済分科会-03月17日-02号

企業立地促進条例に基づく補助事業9億6,020万円をはじめ、首都圏での企業誘致活動経費立地企業に対する支援経費及び産業用地整備検討審査会開催に関する経費などでございます。  なお、第1回産業用地整備検討審査会は昨日開催したところでございまして、進捗等につきましては、逐次、議会の方に報告をさせていただきます。  続きまして、新規事業の御説明をさせていただきます。  

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回経済分科会−03月17日-02号

企業立地促進条例に基づく補助事業9億6,020万円をはじめ、首都圏での企業誘致活動経費立地企業に対する支援経費及び産業用地整備検討審査会開催に関する経費などでございます。  なお、第1回産業用地整備検討審査会は昨日開催したところでございまして、進捗等につきましては、逐次、議会の方に報告をさせていただきます。  続きまして、新規事業の御説明をさせていただきます。  

玉名市議会 2019-12-09 令和 元年第 3回定例会−12月09日-03号

企業誘致の推進につきましても昨年11月からプロポーザルによる学校跡地を利用した事業者の募集を開始し、また、本年3月には企業立地促進条例というものを制定し、奨励金メニューの拡充や奨励金交付対象となる業種拡大や要件の緩和を図ったところでございます。  あわせて、産業用地開発支援事業に関する要綱を制定し、民間活力を導入した官民連携による産業用地整備のための新制度も創設をいたしております。  

熊本市議会 2019-09-17 令和 元年第 3回予算決算委員会−09月17日-01号

まず、雇用促進補助金につきましては、平成29年4月に行った企業立地促進条例改正において、正社員を1人雇用した場合の補助金上限額を50万円から100万円に拡充いたしました。  さらに、非正規社員正社員として登用した場合には1人当たり最大60万円を新たに交付するなど、雇用の質を重視し、人への投資を積極的に行う企業に対して重点的な支援を行っております。  

熊本市議会 2019-09-17 令和 元年第 3回予算決算委員会−09月17日-01号

まず、雇用促進補助金につきましては、平成29年4月に行った企業立地促進条例改正において、正社員を1人雇用した場合の補助金上限額を50万円から100万円に拡充いたしました。  さらに、非正規社員正社員として登用した場合には1人当たり最大60万円を新たに交付するなど、雇用の質を重視し、人への投資を積極的に行う企業に対して重点的な支援を行っております。  

熊本市議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

例えば雇用重点を置いた企業立地促進条例改正を行いまして、企業誘致による雇用の場の創出拡大を進めてきたところです。  また、平成30年度からは、人材確保定着育成目的といたしました各種団体等への助成正社員を採用する企業に特化した合同就職面談会開催などの取り組みを開始したところです。

熊本市議会 2019-06-17 令和 元年第 2回定例会−06月17日-02号

例えば雇用重点を置いた企業立地促進条例改正を行いまして、企業誘致による雇用の場の創出拡大を進めてきたところです。  また、平成30年度からは、人材確保定着育成目的といたしました各種団体等への助成正社員を採用する企業に特化した合同就職面談会開催などの取り組みを開始したところです。

玉名市議会 2019-06-14 令和 元年第 1回定例会−06月14日-02号

また、今年度より玉名企業立地促進条例改正され、奨励金対象要綱企業拡大も行なわれております。この改正により従来の対象企業に加え、ビジネスホテルといった宿泊業奨励金対象となっております。今後の本市における観光戦略の一環、また、近隣に新病院が建設されることを踏まえ、このような業種重点的に誘導する必要があると考えております。  

玉名市議会 2019-03-25 平成31年第 2回定例会−03月25日-04号

年度玉名介護保険事業特別会計予算  議第15号 平成31年度玉名浄化槽整備事業特別会計予算  議第16号 平成31年度玉名九州新幹線渇水等被害対策事業特別会計予算  議第17号 平成31年度玉名水道事業会計予算  議第18号 平成31年度玉名公共下水道事業会計予算  議第19号 平成31年度玉名農業集落排水事業会計予算  議第20号 玉名学校教育施設整備基金条例の制定について  議第21号 玉名企業立地促進条例