102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(102件)熊本市議会(59件)八代市議会(10件)水俣市議会(7件)玉名市議会(6件)宇土市議会(8件)宇城市議会(5件)合志市議会(7件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

紹介された介護事業者の例にあるとおり、補助金対象は、自治体だけではなく、企業、個人団体、一定の地域対象にするなど、かなり幅広くなっています。原油価格が高騰する中、電気代が今後も上がると予想されます。当該事業所では、年間1,000万円の電気代がかかっているそうですが、太陽光パネルと蓄電池で、3分の1くらいまで削減できると見込んでおられるそうです。  

水俣市議会 2021-09-09 令和 3年9月第4回定例会(第4号 9月 9日)

また、今年度は、新たに、総務省過疎地域持続的発展支援交付金事業の採択を受けたことから、引き続き、久木野診療所でのオンライン診療の実証に加え、医療センター市内介護事業所や、在宅で療養する方とを通信機器で結び、医療者介護事業者等、多職種が連携したオンライン診療モデル構築を進める予定としております。  

水俣市議会 2021-09-07 令和 3年9月第4回定例会(第2号 9月 7日)

介護事業者同士のネットワークで助け合うということが取り決めてはあるようなんですけれど、実際に、本当にそのことができるのか。この人員確保、本当に、コロナの中で大変だと思いますが、水俣市は、この人員確保を急がねばならないのではないかと思い、具体的な方針をお聞きしたいと思います。これが質問の4番です。  

熊本市議会 2021-06-09 令和 3年第 2回定例会−06月09日-02号

そこで、今年度からは、新たに介護事業者のほか、熊本介護福祉士会介護人材養成機関等も含めた、熊本介護人材確保に関する懇談会の開催に向け準備を進めているところでございまして、皆様からの御意見、御助言を踏まえ、より効果的な介護人材確保策を検討してまいりたいと考えております。          〔15番 山内勝志議員 登壇〕 ◆山内勝志 議員  御答弁ありがとうございました。  

水俣市議会 2020-12-08 令和 2年12月第6回定例会(第2号12月 8日)

介護職員処遇改善に向けては、サービス提供により得られる介護報酬が増額改定され、介護事業者は収益が改善されることが最も有効であると考えます。  介護報酬改定は、3年ごとに国において実施されており、来年度がその改定の年に当たり、本市としましては、この報酬改定に期待しているところです。  本市におきましても独自で何かできないか、今後他市町村の施策も含め、調査・研究してまいりたいと思います。  

合志市議会 2020-11-27 11月27日-02号

さらに国の政策において、デイサービス等通所系サービスにおける報酬の割り増し、それから介護事業者に対する感染症対策に要する物品購入のための費用助成、さらには勤務する職員個人への医療金支給等も行っておりますので、この辺の積極的な周知を行っているところでございます。 以上でございます。 ○議長(坂本武人君) 濱元議員。 ◆12番(濱元幸一郎君) 実態と課題、市の見解を出していただきました。 

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回厚生分科会-09月17日-01号

今、介護事業者でありますとか、障害者支援サービスを行う事業者等について、産後ホームヘルプサービス事業を行っていただいているところなんですけれども、昨年度、以前から事業者開拓については、課題ということで捉えておりまして、毎年いろいろなところに声がけをしております。少しずつではありますが、事業所も増えてきておりますので、今後も引き続き、その面については努力してまいりたいと思っております。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回厚生分科会−09月17日-01号

今、介護事業者でありますとか、障害者支援サービスを行う事業者等について、産後ホームヘルプサービス事業を行っていただいているところなんですけれども、昨年度、以前から事業者開拓については、課題ということで捉えておりまして、毎年いろいろなところに声がけをしております。少しずつではありますが、事業所も増えてきておりますので、今後も引き続き、その面については努力してまいりたいと思っております。  

玉名市議会 2020-09-09 令和 2年第 6回定例会−09月09日-02号

本市では、市内介護事業者に対しまして、平成28年度に介護ロボット等導入支援事業特例交付金を活用し、移乗支援認知症見守り支援介護ロボットを7事業者導入しております。今年度は6月に介護ロボットICT導入に関する熊本介護職員勤務環境改善支援事業費補助金について周知いたしました。今後も先進事例各種助成制度情報提供等により市内事業者ロボット技術ICT等導入を推進してまいります。  

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回厚生委員会−06月17日-01号

介護施設等職員、もしくは利用者の方が感染した場合について、濃厚接触者隔離とか含めて、職員不足をしてくる事態というのは、十分想定をしておかないといけないと考えておりますので、現時点において、3月に関係団体と市としては1回協議はしておりますけれども、熊本県も含めて関係団体と今この時期に協議を進めまして、介護事業者同士連携でありますとか行政での支援在り方を含めまして、今、神奈川県の取組を御紹介いただきましたけれども

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回厚生委員会−06月17日-01号

介護施設等職員、もしくは利用者の方が感染した場合について、濃厚接触者隔離とか含めて、職員不足をしてくる事態というのは、十分想定をしておかないといけないと考えておりますので、現時点において、3月に関係団体と市としては1回協議はしておりますけれども、熊本県も含めて関係団体と今この時期に協議を進めまして、介護事業者同士連携でありますとか行政での支援在り方を含めまして、今、神奈川県の取組を御紹介いただきましたけれども

八代市議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会−03月10日-02号

また、農家や出荷団体市内介護事業者など、外国人技能実習生を受け入れている事業者に対しましても、新型コロナウイルス感染症に関する情報提供を行っております。このほかにも、法務省及び厚生労働省所管法人である外国人技能実習機構から、事業所等を通じて情報提供が行われているところです。

宇城市議会 2019-12-09 12月09日-04号

このような中、ある自治体では宅配業者介護事業者連携して、配送の一部を認知症の方に担ってもらう取組がなされております。この取組は、認知症高齢者社会参画配達時の顔見知り関係構築につながり、非常に有効な手段だと考えますが、この認知症高齢者による配達代行事業への取組について市の考えをお伺いいたします。

熊本市議会 2019-12-04 令和 元年第 4回定例会−12月04日-04号

田端高志健康福祉局長 登壇〕 ◎田端高志 健康福祉局長  サービス提供者確保につきましては、介護事業者のみならず、障害福祉サービス関係等、より多くの事業所に本事業への参入を呼びかけたところでございまして、今年度新たに障害福祉サービス関係事業所が1カ所参入する予定でございます。  今後も、引き続きサービス提供者確保に努めてまいります。          

熊本市議会 2019-12-04 令和 元年第 4回定例会−12月04日-04号

田端高志健康福祉局長 登壇〕 ◎田端高志 健康福祉局長  サービス提供者確保につきましては、介護事業者のみならず、障害福祉サービス関係等、より多くの事業所に本事業への参入を呼びかけたところでございまして、今年度新たに障害福祉サービス関係事業所が1カ所参入する予定でございます。  今後も、引き続きサービス提供者確保に努めてまいります。          

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回厚生分科会−06月11日-01号

改正内容は、平成30年度より実施します介護サービス情報公表制度において、介護事業者がみずから調査公表を希望する場合の介護サービス情報調査に係る手数料新設でございまして、1件につき1万8,000円となっております。  施行日につきましては公布の日でございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○田上辰也 分科会長  以上で議案説明は終わりました。  これより質疑を行います。

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回厚生分科会−06月11日-01号

改正内容は、平成30年度より実施します介護サービス情報公表制度において、介護事業者がみずから調査公表を希望する場合の介護サービス情報調査に係る手数料新設でございまして、1件につき1万8,000円となっております。  施行日につきましては公布の日でございます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○田上辰也 分科会長  以上で議案説明は終わりました。  これより質疑を行います。

熊本市議会 2018-03-16 平成30年第 1回厚生委員会-03月16日-01号

(8)のその他省令改正に伴う改正ですけれども、これは就労定着支援事業が円滑に進むよう、生活介護事業者等へも定着支援実施に係る規定を追加しますほか、就労移行支援において、一般的な支援として通勤に係る支援実施することを追加する改正です。  (9)は、その他規定整備をしていることを記載しております。  施行日平成30年4月1日からです。  よろしくお願いいたします。

熊本市議会 2018-03-16 平成30年第 1回厚生委員会−03月16日-01号

(8)のその他省令改正に伴う改正ですけれども、これは就労定着支援事業が円滑に進むよう、生活介護事業者等へも定着支援実施に係る規定を追加しますほか、就労移行支援において、一般的な支援として通勤に係る支援実施することを追加する改正です。  (9)は、その他規定整備をしていることを記載しております。  施行日平成30年4月1日からです。  よろしくお願いいたします。