217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇城市議会 2021-03-05 03月05日-02号

令和3年度予算は、限られた財源の中で施策を重点化し効率的に事業を進めるため、職員自らが主体的に事業優先度を考え、徹底した無駄の排除を行うとともに、市行財政の現状や時勢を十分認識し、単に慣習・慣例よる予算要求とせず、課内及び部局内より総合的な調整を図った上での予算編成としております。 それでは、一般会計予算について御説明します。令和3年度宇城市一般会計予算書の1ページをお願いします。 

宇城市議会 2020-12-02 12月02日-02号

一般県道中小野浦川内線は、起点、宇城市小川中小野地区県道下郷北新田線交点から、終点宇城市松橋浦川内地区の国道218号交点に位置し、平成24年度より県が事業主体となって事業を進められてきております。 平成24年度から、整備延長約540㍍の現道拡幅事業として進めており、平成29年度には、終点部260㍍を供用開始されております。 

宇城市議会 2020-09-09 09月09日-04号

これは、最終的には新園舎建設実施主体法人となるため、新たな提案等を可能としているものでございます。現在、両園保護者合意の下、法人及び保護者が先ほど議員が話されましたとおり、小学校関係者との話合い等を御尽力されていることは承知をしておりますが、市としましては、地域学校関係者との合意形成がおおむねなされた上で、法人からの提案をいただきたいと考えております。

宇城市議会 2020-09-04 09月04日-03号

内閣府においても、新しい生活様式の実現に向けて、地域で取り組むことが期待される分野を地域未来構想20として発表しており、その中で、感染症にも経済危機にも強い、強靱かつ自律的な地域社会経済を構築していくための3原則として、人材への積極的な投資、デジタル技術への積極的な投資、新たな社会的事業主体育成の3つを取り上げています。 

宇城市議会 2020-09-03 09月03日-02号

子どもたちが今後出会うであろう予測不可能な社会を想定し、主体的に向き合い、広い視野を持って自分の人生を切り開いていけるような力、そういう力を身に付けておけば、どんな社会でも乗り切ることができるのではないかということを重視して、今回の改訂は行われていると理解をしております。 一方、社会社会状況を見てみますと、これまで予想していなかったような出来事が続いているような気がいたします。

宇城市議会 2020-06-16 06月16日-04号

また、近年突発的に発生する激甚災害への行政主導ソフト対策にも限界が生じており、防災対策を今後も維持・向上するため、市民全体で共通理解のもと、住民主体防災対策に転換する必要がございます。災害時に自らの判断で適切に避難行動をとるために、市町村が発令する避難情報気象台等が発表する防災気象情報を、5段階に整理して分かりやすく提供する内容を盛り込んでおります。 

宇城市議会 2020-06-15 06月15日-03号

その中で、確かに努力支援ということで、そのほかの支援制度がございまして、確かに増額になった部分もございますけれども、一番の下がった原因としては、先ほど述べました収納率の伸びが無かったというようなことでございまして、19項目点数付けの中でそのような結果になったということで、これは制度的に平成30年において、国保の運用主体が県に変わったということで、国から来るお金の配分について、県がそういった項目に基

宇城市議会 2020-02-17 02月17日-01号

介護予防日常生活支援総合事業通所型介護予防事業訪問型介護予防事業等対象者が、住民主体の通いの場へ移行する傾向となっているため、減額をしているものです。 以上で、議案第27号令和2年度宇城市介護保険特別会計予算詳細説明を終わります。 ○議長(長谷誠一君) 議案第27号の詳細説明が終わりました。 次に、議案第28号令和2年度宇城市奨学金特別会計予算詳細説明を求めます。

宇城市議会 2019-12-10 12月10日-05号

本市は、平成29年度に策定いたしました宇城市小中一貫教育推進計画を基に、各中学校区であるブロック実施主体として捉えまして、施設一体型そして施設分離型等立地条件地域の特性に合わせて、義務教育の9か年を見通した小中一貫教育を進めているところです。 具体的な取組としましては、年度当初にブロックごと推進プランを作成しまして、教職員の意識の共有化を図っております。

宇城市議会 2019-12-09 12月09日-04号

障がいのある子どもの自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するため、担任教師との連携及び学習活動のサポートを引き続き行ってまいります。 ◆1番(原田祐作君) 今の答弁をお聞きしておりまして、おおよそ支援学級対象児童たちが増えるのと同じように、割合としてはおよそ6人に1人ぐらいの割合になるかと思うんですけれども、それで支援員を増やされているというふうに今答弁をいただきました。

宇城市議会 2019-12-06 12月06日-03号

国連のいう家族農業とは、家族労働主体とする農林漁業全般を指します。開発途上国先進国ともに、食糧生産によって主要な農業形態で、この家族農業が世界の食糧生産の8割以上を生産しているとなっており、また、社会経済環境、文化といった側面でも重要な役割を担っていると言われております。その家族農業の比率は、先ほど話されましたように、日本、EU、米国とも農業経営体の9割以上を占めています。 

宇城市議会 2019-12-05 12月05日-02号

教育委員会では、令和2年度から始まる新学習指導要領を踏まえ、子どもたち主体的に対応できるよう、教育ICT化の更なる推進を図っています。 今年度のICT教育環境整備として、電子黒板実物投影機は8月までに導入を完了しました。パソコン教室パソコン更新も、11月に完了をいたしております。なお、指導者用デジタル教科書は、既に4月に導入済みでございます。

宇城市議会 2019-09-09 09月09日-05号

近年大規模な地震や台風などによる豪雨により農業用ため池が被災するケースが多発、また、権利者世代交代が進み、権利関係が不明確かつ複雑で、離農や高齢化により利用者主体とする管理組織が弱体化し、日常維持管理が適正に行われないおそれなど、施設所有者管理者行政機関役割分担を明らかにし、農業用ため池の適正な管理及び保全が行われる体制を早急に整備する必要があるため、農業用ため池管理及び保全に関する

宇城市議会 2019-09-06 09月06日-04号

市民環境部長(稼隆弘君) 事業主体である宇城広域連合において、平成29年度にエネルギー回収型廃棄物処理施設整備基本計画の策定にあたり、学識経験者を含む焼却炉及び事業方式検討委員会を設置し、処理方式を選定したとのことです。 処理方式につきましては、①焼却②埋立て、③燃料化④メタン化⑤ERCMの5種類を検討し、長期間にわたる安定的な運営のため、国内で実績の多い焼却方式に決定したとのことです。 

宇城市議会 2019-06-20 06月20日-03号

そこで今後観光振興に向けて実施主体となる組織、また組織の柱となる人材育成が急務と考えられます。そこで市としてどうお考えかお尋ねをいたします。 ◎企画部長中村誠一君) 議員御指摘のとおり、様々な企画提案など、三角地区マーケティング委員会でも出てまいりますが、いざ実行するとなると、誰が実行するのか決まらずにそこで終わってしまうケースが多々あります。