31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(31件)熊本市議会(24件)八代市議会(3件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(1件)宇城市議会(2件)合志市議会(1件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

・生徒への対策について     │206│ │    │     │市行政を担う職員人材確保育成について   │207│ │    │     │ 市職員採用試験受験者数合格後の採用状況等│207│ │    │     │ 推移について               │   │ │    │     │ 新規採用後の離職率について         │207│ │    │     │ 中途退職者

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

全国レベルで、自治体職員中途退職者増加傾向で、熊本市受験者も、合格後にほかの職種を選択する人も増えているというふうに聞こえてきているのですけれども、今後、労働力不足が懸念される中、市行政を担う職員確保育成は喫緊の課題だと思っています。  4点について質問します。  1点目、市職員採用試験受験者数合格後の採用状況等推移についてお知らせください。  

熊本市議会 2022-02-16 令和 4年第 1回定例会−02月16日-目次

)   福永洋一議員質問………………………………………………………………(207)   ・市行政を担う職員人材確保育成について……………………………(207)     市職員採用試験受験者数合格後の採用状況等推移につい     て……………………………………………………………………………(207)     新規採用後の離職率について……………………………………………(207)     中途退職者

宇城市議会 2019-03-11 03月11日-07号

見直しの理由としまして、サポートの事務負担が大きい、外国語指導に係る資質の問題、直接雇用が不可能、欠勤や中途退職者への迅速な補充が困難などが挙げられました。 そこで、これらの課題を解決するために、平成29年度から民間事業者外国語指導助手派遣業務を締結しました。ALTを中学校に配置し、ネイティブな英語に触れる機会を確保しております。 

熊本市議会 2011-03-15 平成23年第 1回予算決算委員会-03月15日-03号

平成18年度は、退職者のうち普通退職者、いわゆる中途退職者の占める割合は8人中2人と2.5%でしたが、平成22年度定年退職者3人に対して普通退職者が15人と、83.3%を占めております。結局、平成23年度看護師は18人退職し10人採用と、8人減ということになります。このような状況では、看護師人員確保はままなりません。いつからなぜこのような状況になったのでしょうか。

熊本市議会 2011-03-15 平成23年第 1回予算決算委員会−03月15日-03号

平成18年度は、退職者のうち普通退職者、いわゆる中途退職者の占める割合は8人中2人と2.5%でしたが、平成22年度定年退職者3人に対して普通退職者が15人と、83.3%を占めております。結局、平成23年度看護師は18人退職し10人採用と、8人減ということになります。このような状況では、看護師人員確保はままなりません。いつからなぜこのような状況になったのでしょうか。

熊本市議会 2010-10-04 平成22年第 3回予算決算委員会−10月04日-05号

また、業務都合によって雇用開始時期を遅くした事業もございまして、すべての事業が12月1日の開始とならないで、一番遅い事業では平成22年2月1日開始事業があったこと、また中途退職者が発生したことなど、雇用期間予定より短くなったということがございました。  さらに、県基金事業では、一定期間未満雇用対象とならないため、期間途中での追加雇用ができなかったものでございます。

熊本市議会 2010-10-04 平成22年第 3回予算決算委員会−10月04日-05号

また、業務都合によって雇用開始時期を遅くした事業もございまして、すべての事業が12月1日の開始とならないで、一番遅い事業では平成22年2月1日開始事業があったこと、また中途退職者が発生したことなど、雇用期間予定より短くなったということがございました。  さらに、県基金事業では、一定期間未満雇用対象とならないため、期間途中での追加雇用ができなかったものでございます。

熊本市議会 2010-09-27 平成22年第 3回一般並びに特別会計決算に関する小委員会-09月27日-04号

また、中途退職者が発生したことなどにより雇用期間が短くなったことによるもので、そういうものを集計いたしまして、不用額は全事業事業実績を集計した結果でございます。  もう1点は、短期雇用の件でございます。緊急経済対策としていろいろな事業を行ってまいりました。

熊本市議会 2010-09-27 平成22年第 3回一般並びに特別会計決算に関する小委員会−09月27日-04号

また、中途退職者が発生したことなどにより雇用期間が短くなったことによるもので、そういうものを集計いたしまして、不用額は全事業事業実績を集計した結果でございます。  もう1点は、短期雇用の件でございます。緊急経済対策としていろいろな事業を行ってまいりました。

合志市議会 2009-09-15 09月15日-03号

それでは、早速ではございますけれども質問に入りますけれども、まず第1点目でございますが、過去3カ年における正規職員の定数、それから退職者の数、そすと、そのうちの中途退職者というか定年前に辞められる方の数、それから退職者に伴う新たに新規採用がされますけれども、その新規採用の数ですね、これについて、まずお伺いをいたします。 ○議長(柏尾武二君) 齋藤総務企画部長

熊本市議会 2007-03-07 平成19年第 1回保健福祉委員会−03月07日-02号

東美千子 副委員長  後期採用につきましては、今中途退職者もおりますし、本当に不足しておりますので、ぜひぜひ前倒しということで強く要望してください。ちょっと人事課の方からたった2人ではという話も聞きましたので、費用効果の面をもし言われるんでしたら、費用効果が上がる人数をぜひ後期採用でお願いしたいと思いますので、強く人事課に要望してください。  

熊本市議会 2007-03-07 平成19年第 1回保健福祉委員会−03月07日-02号

東美千子 副委員長  後期採用につきましては、今中途退職者もおりますし、本当に不足しておりますので、ぜひぜひ前倒しということで強く要望してください。ちょっと人事課の方からたった2人ではという話も聞きましたので、費用効果の面をもし言われるんでしたら、費用効果が上がる人数をぜひ後期採用でお願いしたいと思いますので、強く人事課に要望してください。  

熊本市議会 2007-02-27 平成19年第 1回定例会-02月27日-02号

業務量が増大し、厳しい職場環境となる中、近年、中途退職者もふえております。毎年60人を超えている状況です。  そこでお尋ねいたします。  1点目、本市における超過勤務実態について、どのように評価されているのでしょうか。  2点目、職員心身健康状況把握健康管理について。  3点目、集中改革プラン推進中ではありますが、職員採用について。  

熊本市議会 2007-02-27 平成19年第 1回定例会−02月27日-02号

業務量が増大し、厳しい職場環境となる中、近年、中途退職者もふえております。毎年60人を超えている状況です。  そこでお尋ねいたします。  1点目、本市における超過勤務実態について、どのように評価されているのでしょうか。  2点目、職員心身健康状況把握健康管理について。  3点目、集中改革プラン推進中ではありますが、職員採用について。  

  • 1
  • 2