9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(9件)熊本市議会(7件)八代市議会(1件)水俣市議会(1件)玉名市議会(0件)宇土市議会(0件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

大洲中学校夜間学級は、40年前の昭和57年に開設され、これまでに400名以上の卒業者がいます。入学者の属性は、近年は外国人入学者が多く、年齢も10代が中心、昨年12月時点在籍人数は25人、全員が市川市に近い市町村からの通学でした。職員は15名体制、昼間の校長夜間学級校長も兼任されています。また、予算などについて県からの支援はなく、非常勤講師1名が県費での配置となっています。

水俣市議会 2021-03-10 令和 3年3月第1回定例会(第3号 3月10日)

また,児童生徒の才能や能力に応じて、それぞれの可能性を伸ばせるよう、本人の希望を尊重した上で場合によっては教育支援センター、これは自立支援室のことですけれども、教育支援センターや不登校特例校、ICTを活用した学習支援、フリースクール、中学校夜間学級での受け入れなど、様々な関係機関等を活用し、社会的自立への支援を行うこととなっています。

熊本市議会 2016-12-07 平成28年第 4回定例会−12月07日-03号

次に、中学校夜間学級(夜間中学)の設置についてお尋ねします。  平成26年6月に国の教育再生実行会議提言において、義務教育修了者就学機会確保に重要な役割を果たしている夜間中学について、その設置を促進するとして、その後、子供貧困対策に関する大綱において、夜間中学校設置促進が示されています。  夜間中学校は、市が設置する中学校において、二部授業として夜間授業が行われる学級であります。

熊本市議会 2016-12-07 平成28年第 4回定例会−12月07日-03号

次に、中学校夜間学級(夜間中学)の設置についてお尋ねします。  平成26年6月に国の教育再生実行会議提言において、義務教育修了者就学機会確保に重要な役割を果たしている夜間中学について、その設置を促進するとして、その後、子供貧困対策に関する大綱において、夜間中学校設置促進が示されています。  夜間中学校は、市が設置する中学校において、二部授業として夜間授業が行われる学級であります。

熊本市議会 2016-12-05 平成28年第 4回定例会−12月05日-目次

永寿博議員質問………………………………………………………………( 69)   ・教育問題について……………………………………………………………( 70)     県からの権限移譲について………………………………………………( 70)     いじめ問題について………………………………………………………( 70)     不登校問題について………………………………………………………( 71)     中学校夜間学級

熊本市議会 2016-12-05 平成28年第 4回定例会−12月05日-目次

永寿博議員質問………………………………………………………………( 69)   ・教育問題について……………………………………………………………( 70)     県からの権限移譲について………………………………………………( 70)     いじめ問題について………………………………………………………( 70)     不登校問題について………………………………………………………( 71)     中学校夜間学級

  • 1