宇土市議会 2019-07-02 07月02日-05号
災害復旧費では,震災対策事業(中央公民館分)として1億5,253万3千円を増額し,併せて必要な工期を確保するため,繰越明許費の設定を行うものであります。また,宇土市地域福祉計画策定業務委託に要する経費については,債務負担行為の追加を行っております。そのほか,必要な財源措置としまして,地方債の補正を行っております。 次に,議案第52号,令和元年度宇土市介護保険特別会計補正予算(第1号)について。
災害復旧費では,震災対策事業(中央公民館分)として1億5,253万3千円を増額し,併せて必要な工期を確保するため,繰越明許費の設定を行うものであります。また,宇土市地域福祉計画策定業務委託に要する経費については,債務負担行為の追加を行っております。そのほか,必要な財源措置としまして,地方債の補正を行っております。 次に,議案第52号,令和元年度宇土市介護保険特別会計補正予算(第1号)について。
災害復旧費では,震災対策事業(中央公民館分)等を計上しております。 そのほか,震災対策事業(中央公民館分)について,繰越明許費の設定,及び宇土市地域福祉計画策定業務委託に要する経費について,債務負担行為の設定を行っております。 地方債の補正については,轟水源前広場改修事業ほか5件の追加,及び西部老人センター施設整備事業ほか7件の限度額の変更を行っております。
災害復旧費では,震災対策事業(中央公民館分)1億4,613万4千円を減額するものであります。また,保育所等施設整備事業など4事業については,年度内の事業完了が困難であることから繰越明許費の設定を行っており,震災対策事業(中央公民館分)については,入札不調のため繰越明許費の廃止を行っております。そのほか,必要な財源措置としまして,地方債の補正を行っております。
教育費では,学校一般経費(ICT関連経費)及び震災対策事業(中央公民館分)等の減額を行っております。 災害復旧費では,震災対策事業(土木課:河川単独過年度災害分)及び6.20,6.21大雨災害(土木課:河川補助災害分)等の減額を行っております。 公債費では,利子等の減額を行っております。
災害復旧費では,震災対策事業(中央公民館分)として2,025万9千円を増額するものであります。また,幼稚園空調設備整備事業など4事業について繰越明許費の設定を行い,長浜福祉館指定管理委託など9事業について債務負担行為の設定を行っております。そのほか,必要な財源措置としまして,地方債の補正を行っております。 次に,議案第91号,平成30年度宇土市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について。
災害復旧費では,震災対策事業(中央公民館分)等の増額を行っております。 そのほか,県議会議員選挙費ほか13件について,繰越明許費の設定,及び行政文書配送業務委託に要する経費ほか12件について,債務負担行為の設定を行っております。 地方債の補正については,保健センター和式トイレ改修事業の追加,及び農地耕作条件改善事業ほか3件の変更を行っております。